2025年2月

  • お話ポケット

    2025年2月5日
      気田小キャリア教育
      ねらい:未来を生き抜く力を育てる
      育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
      お話ポケットによる読み聞かせ
      読み聞かせボランティアの「お話ポケット」のみなさんが来てくださり、朝の読書の時間に読み聞かせをやってくださいました。みんな、真剣に聞き入っていました。寒い中をお話ポケットのみなさん、ありがとうございました。
    • 気田小キャリア教育
      ねらい:未来を生き抜く力を育てる
      育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
      1年生 国語の授業
      「もののなまえ」の学習で、いろいろな魚の名前をノートに書きだしていました。ひらがながとても上手に書けるようになっていて感激しました。
      2年生 算数の授業
      2年生は「1000より大きい数」について学習していました。0がたくさんついていて混乱しそうでした。
      3年生 算数の授業
      3年生は「かけ算の筆算」を学習していました。今度の校長室チャレンジは「かけ算の筆算」かな?
      4年生 算数の授業
      4年生は「小数のかけ算の筆算」を学習していました。授業の最後に練習問題を解いていましたが、みんなスラスラと解いていました。
      5年生 学級活動の授業
      いよいよ今週の土曜日に迫った学習発表会に向けて仕上げとなります。器楽合奏の完成度もかなり高くなってきました。
      6年生 国語の授業
      簡単な言葉の説明を国語辞典ではどう説明しているのかを調べていました。「左と右ってどう説明するの?」というようなことを調べていました。