• 令和7年1月8日(水)今日から、また幼稚園の生活が始まりました。
    寒い朝にもかかわらず、元気よく登園してきた笠井っ子たちです。
    始業式をしたり友達や先生とお正月遊びを楽しんだりしていました。
    あっという間にお帰りの時間。明日から、通常保育となります。また、たくさん遊ぼうね。
  • 餅つきをしました

    2024年12月20日
      12月20日(金)笠井幼稚園は、毎年、地域の方からもち米をいただきます。昨日、年長児がもち米を洗ってくれました。
      朝から職員室でお米を蒸していると、そのにおいに誘われて、子供たちがやってきました。
      「あれ?お米だ」「ご飯みたい」子供たちにとって、これがお餅になるということは、とても不思議なようです。
       
      蒸されたお米は、石うすの中に入れ、杵でこねた後、いよいよ子供たちがよく知っている「餅つき」です。
      「よいしょ よいしょ」の声が園庭に響いています。
      ある程度つけたとつけたところで、子どもたちの出番。担任や友達と一緒にもちをつく体験をしました。
      さらに、年長組さんが鏡餅を作り、他のクラスや職員室に届けてくれました。
      これで、笠井幼稚園もお正月を迎えることができそうです。
      2学期の終業式も行い、明日から冬休み。
      みなさん、良いお年をお迎えください。
    • 12月19日(木)浜松市消防局の音楽隊に来園してもらい、音楽鑑賞をしました。子供たちが知っている曲ばかりで、口ずさんだり音楽に合わせて踊ったりしました。また年中・年長さんは、隊員さんが実際に使用している楽器を触わらせてもらい、音楽の楽しさを十分味わうことができました。
      また、火災時における避難方法も実践的に行われ、全学年、学ことができました。
    • 12月16日(月)「ボールで遊ぼう」がありました。今回は、NEC]のソフトボール選手も指導者として参加してくれました。
      また、一部の保護者の方も参加され、親子対抗ゲームは大盛り上がりでした。
      体を動かすことやボールを使って遊ぶことが楽しいと感じられる内容でした。
       
    • 12月10日(金)年長組の生活発表会がありました。
      「さるかに」の劇では、クラスみんなで相談したり、本物らしさにこだわって小道具を作ったりしました。
      また、自分の得意とするものを、仲間と一緒に相談しながら創り上げたグループ活動。
      自分の役割に責任をもち分担したり、友達の音を聴きながら演奏したりした楽器や歌等、どの演目もすごかったです。
       
      年長組さんの演技をみてくださった地域の方々からも、お褒めの言葉をいただきました。
      表現意欲を十分な程受け止めてくださり、拍手をしてくれた保護者の方々にも感謝です。
    • 12月6日(金)12月生まれのお友達の誕生会がありました。
      また、12月といえば、「クリスマス!!」
      みんなで、クリスマス会をしました。踊ったりパネルシアターを見たりしていたら・・・なんと、サンタさんふが来てくれたのです。
      サンタさんから、プレゼントをもらいました。また、この日の昼食は、お楽しみ昼食!!
      子供たちが喜びそうなエビフライやからあげが入っていました。
      とても楽しい一日でした。
    • 11月28日(木)年少・年中組さんの生活発表会がありました。
      「生活を発表する場」として、異年齢で登場したり一緒に歌ったり、また踊ったりもしました。
      また、各学年に合った歌やお話遊びをしました。
      笑顔がいっぱいの子供たち。見ている保護者の方々も、ニコニコしながら我が子の表現する姿を応援してくれていました。
    • 今年、生活発表会において年中組さんは、「3匹のこぶた」の劇をします。イメージを膨らめて遊ぶことが大好きな年中組さん。遊びの中で出た言葉が、セリフとなっていきました。
      また、お話の世界にどっぷりと入り込んでいるんですよね。おおかみが子ぶたを追いかけるシーンでは、本気で食べようとするおおかみの姿と必死で逃げる子ぶたの姿があります。楽しみながらも本気。子供らしいなと思います。
      歌や楽器、踊りも披露します。11月28日(木)には、元気な年中組さんの姿をご覧いただきたいと思います。
    • 11月に入り、お話遊びを楽しんできました。登場人物になりきって遊ぶことが大好きな年少組さん。歩く時には、四つん這いになって動いていました。年少さんらしいなと思いました。また教師の投げかけた言葉に一生懸命応えようとする姿が、とても愛らしいです。さらに、ドングリで楽器づくりもしました。11月28日(木)には、生活発表会があります。
      言語・言葉・動き・絵画等、いろいろな表現遊びをご覧いただきたいと思います。
    • 11月16日(土)笠井協働センターまつりが開催されました。笠井幼稚園児も参加し、大好きな踊りや歌を披露しました。