2月14日(金)、私立高校の合格発表がありました。
3年生は朝登校して1校時の授業を受けた後、9:20に下校し、それぞれが受験した高校の合格発表に備えました。
私立高校も今年から合格発表の仕方が変わり、多くの生徒が各自で自分が受験した高校のHPに掲載される合格発表をチェックし、合格者は各高校へ出向いて手続きを行い、合格証を受領します。
3年生は朝登校して1校時の授業を受けた後、9:20に下校し、それぞれが受験した高校の合格発表に備えました。
私立高校も今年から合格発表の仕方が変わり、多くの生徒が各自で自分が受験した高校のHPに掲載される合格発表をチェックし、合格者は各高校へ出向いて手続きを行い、合格証を受領します。




私立高校入試に合格したみなさん、おめでとうございます。
合格証を受け取った後は、入学手続き書類などの配布物をしっかり見ながら、今後の手続き等について確認しておくことが大切です。
これで進路が決まった生徒、まだ更に公立高校の入試に挑む生徒・・・様々だと思います。
ただでさえ受験は厳しいですが、全員の進路が決まるまではお互いを思いやり、引き続き感染予防対策にも留意しながら、穏やかに過ごせるようにしていきましょう。
合格証を受け取った後は、入学手続き書類などの配布物をしっかり見ながら、今後の手続き等について確認しておくことが大切です。
これで進路が決まった生徒、まだ更に公立高校の入試に挑む生徒・・・様々だと思います。
ただでさえ受験は厳しいですが、全員の進路が決まるまではお互いを思いやり、引き続き感染予防対策にも留意しながら、穏やかに過ごせるようにしていきましょう。