3年生 算数科「あまりのあるわり算」

2025年7月14日
     3年生のある学級で、算数科の授業がありました。3年生は今、「あまりのあるわり算」の学習をしています。この時間は、あまりの数に決まりがあるのかを調べました。
     まず、前の時間の学習の振り返りをしました。「割り切れる」割り算「割り切れない」割り算の違いは、余りがあるかないかの違いだということを、練習問題を通して振り返りました。
     そして、割られる数が1ずつ増えていくと、余りはどうなるのかを計算によって調べました。計算が終わった子供たちに、「あまりの数に決まりはあるのかな?」と声を掛けていくと、子供たちは、「あっ!」「分かった!」「見つけた!」と何かに気付いていましたsad
     3年生の皆さん、わり算の仕組みって、面白いですね。
     どんな教科でもそうですが、授業の中で「分かった!」「見つけた!」「なるほど!」と感じる瞬間が、学習の楽しさだと思いますよ。今日の発見の心地よさを忘れずに、たくさんの場面で、「分かった!」「見つけた!」「なるほど!」と感じる瞬間に挑戦していってくださいねsad