6年生のある学級で、図画工作科の授業がありました。この時間は、墨と水を使って表現しました。筆や歯ブラシなど、使った筆も様々です。墨を使って表現することに慣れていない子供たちは、初めは筆を使って一生懸命絵を描こうとしていましたが、そのうちに水の量を工夫したり、にじみやかすれのタッチの面白さに気付いたりして、大胆に筆を動かす姿が見られるようになりました
何枚もチャレンジしているうちに、自分でも「これはいい!」と思えるものが出来上がってきました


.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
6年生の皆さん、素敵な作品ができましたね
墨の濃淡や、筆のタッチの違いだけで表現することは、難しいけれど面白いですね
皆さんが、やっていくうちにどんどん楽しくなっているのがよく分かりましたよ
とても芸術的な作品になるので、「これだ!」と思う作品には、タイトルを考えてみるといいですね。出来上がりが楽しみです

墨の濃淡や、筆のタッチの違いだけで表現することは、難しいけれど面白いですね


とても芸術的な作品になるので、「これだ!」と思う作品には、タイトルを考えてみるといいですね。出来上がりが楽しみです
