6年生の子供たちを対象に、薬学講座が行われました。学校薬剤師の方を講師としてお招きして、暑さ対応のため、教室と会議室をつないで、リモートで行いました。
薬の正しい使い方や、たばこやお酒の害、薬物乱用の怖さなどについて、分かりやすくお話していただきました。子供たちは、メモを取りながら、真剣に聞いていました
薬の正しい使い方や、たばこやお酒の害、薬物乱用の怖さなどについて、分かりやすくお話していただきました。子供たちは、メモを取りながら、真剣に聞いていました




.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

6年生の皆さん、とても真剣にお話を聞くことができましたね
正しく使えば、健康につながる薬も、間違った使い方をすると、体にとって毒になってしまうことが分かりましたね。薬物乱用は、命に関わる恐ろしい行為です。
また、危険な薬物があることも分かりましたね。大人になっても、皆さん一人一人が、意志を強く持って、絶対に危険な薬物などの誘いにのらないことが大切だと思います。健康な人生のために心に留めていきましょう。

正しく使えば、健康につながる薬も、間違った使い方をすると、体にとって毒になってしまうことが分かりましたね。薬物乱用は、命に関わる恐ろしい行為です。
また、危険な薬物があることも分かりましたね。大人になっても、皆さん一人一人が、意志を強く持って、絶対に危険な薬物などの誘いにのらないことが大切だと思います。健康な人生のために心に留めていきましょう。