2023年11月

  •  笠井小学校では、今日から3日間、「ひとりひとりにいい声掛けデー」として、朝のあいさつ運動を行います。初日の今日は、PTA役員の方々がたくさん参加してくださいました。
     登校してきた子供たちは、たくさんの人が並んでいるのを見て、ちょっとびっくりしたようでしたが、「おはようございます!」と、大きな声であいさつを交わしていましたsad
     子供たちも、ボランティアとして参加してくれました。
     「あいさつは、人と人の心をつなぐ第1歩」ですねsad気持ちの良い晴天のもと、気持ちの良いあいさつを交わし合うことができました。
     朝のお忙しい時間に参加してくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。
  •  4年生のある学級で、算数科の「面積」の授業がありました。この時間は、「複雑な形の面積の求め方を考えよう」というめあてで、学習を行いました。
     線を引いたり、切ったり、足りない部分を足したりして考えればできそうだと見通しをもち、一人一人が面積を求める方法を考えました。
     自分の考えを友達と交流したり、全体で交流したりして、自分の考えと友達の考えを比べ、似ている点や違う点を見つけました。子供たちはとても意欲的に交流したり、分かりやすく説明したりしていました。良い考えには、自然に拍手が起こりました。
     4年生の皆さん、友達の話を最後まで聞いたり、自分の考えを分かりやすく説明したりする学習の力が付いていますね。算数だけでなく、様々な場面で活用できる大切な力ですよsadさらに磨いていくことで、これからの学習がもっと楽しくなりますよ。頑張ってねsad
  •  1年生のある学級で、算数科の授業がありました。この時間は、「たしざん」の、繰り上がりのあるたし算について学習しました。
     子供たちは、文章に表された問題から、式を立てて、答えを求めました。ノートも約束に従って丁寧に書けるようになりました。書くスピードも1学期に比べて随分速くなりましたsad
     答えの単位についても「葉っぱは〇まいだよね。」「まつぼっくりは、〇こだね。」などど、考えながら答えていました。
     また、「8+5」になる文章問題を作りました。「ポケモンが〇ひきいました。」「花が〇本ありました。」「ゲーム機が〇台ありました。後から△台もらうと・・・」など、自分の好きなものを問題にして、楽しく学習していました。
     1ねんせいのみなさん、1がっきにくらべて、ずいぶんとできることがふえましたねsadしっかりとせいちょうしていますよsad
    1ねんかんのみなさんのせいちょうがたのしみですsad
  •  6年生は、総合的な学習の時間に、外部講師の先生方を招いて、「未来授業」を行いました。
     本日は、10名もの講師の方々が来てくださり、御自身の体験や、お仕事の内容、心構えなどを熱くお話していただきました。
     子供たちも、それぞれに興味を持った方のお話を聞き、進んで質問をしていました。お話を聞く際の、真剣な表情が印象的でした。
     講師の皆様から、「自分を信じれば、自信になる」「ありがとうと言われた時が一番うれしい」「仕事をするって、みんなを幸せにすること」「人の喜ぶ姿を見て、自分も喜ぶ」などの、仕事をする上での大切な思いが語られました。
     笠井小学校は、キャリア教育を実践しています。今日の6年生の学びは、大きな関わりがあると感じました。
     6年生の皆さん、講師の皆さんのお話を聞いて、どんなことを感じましたか?仕事に関することだけでなく、これからの生き方にも関わるお話もいただけましたね。ぜひ、今日感じたことを振り返ってみてくださいね。