2025年1月

  • 先週末に、新しいメンバーが各委員会へ仲間入りしました。
    学校全体に関わる大事な仕事、委員会活動。
    引継ぎの時期を迎えました。
    仕事をよく知る上級生が、下級生にやり方を教えました。


     
    今朝、早速、校旗掲揚の仕事を下級生とともに行う上級生がいました。
    「初めての仕事、ちゃんとできたよ。」
    と、初仕事を終えた子は、うれしそうな様子。
    上手に教えていた上級生。本当に頼りになります。
    澄んだ青空に校旗が美しく映えていました。
  • 雪が舞った!

    2025年1月10日
      昨日も寒い日でしたが、今日は昨日よりも寒い日みたいです。
      空から白いものが舞ってきました。雪です。
      太陽の光と合わさって、きらきらしています。
      隣の幼稚園さんでは、昨日のうちに「仕込んでおいた」氷ができました。
      いろんな形の入れ物に水を入れて、園庭に置いてありました。
      カチカチの氷ができていました。
      ふれあいタイムには、縄跳びをしました。寒くてもへっちゃら!
      めったに降らない雪に、うれしそうな子供たちでした。


       
    • 避難訓練

      2025年1月9日
        今年は、阪神淡路大震災から30年の節目の年です。
        1/17がもうすぐきます。
        やっぱりこの時期には、防災について考え直したいものです。
        今回は、業間の時間帯に地震が起こったことを想定して訓練をしました。
        みんなおのおの自由に過ごしている休み時間でしたので、訓練の放送を聞く場所も様々でした。
        廊下・階段・校庭・教室など…。
        自分の持っていた荷物をどうしたらよいか、職員に尋ねる子もいました。
        今回は訓練。その子に尋ね返しました。「あなたはどうしたらいいと思うの?」
        そうしたら少し考えて、「靴箱に置いておきます。」と自分で判断することができました。
        運動場に集まったら、下級生を安全に並ばせる子がいました。
        上級生の指示に従う子がいました。
        集まるのが少し遅くなった子のことを心配する子がいました。

        ・まずは、自分の身を守る行動をとること
        ・火の元に注意して、外へ避難すること
        ・余震があるかもしれないこと
        ・2-3日は自分たちでしのぐことも覚悟する

        いろいろなことを考える大切な機会です。
         
      • 打楽器を使って

        2025年1月8日
          畑に大きなカボチャができた♪
          1人ずつ違う打楽器を担当して、音の重なりや音の違いを楽しみました。
          ひとりずつ人数を増やすと、だんだんと音が大きくなっていく!
          楽器が違うと、鳴らしたときに生まれる音も全然違う!!
          その違いがおもしろい!!!
          にぎやかに、そして楽しく演奏できました。
           
        • 3学期 始業式

          2025年1月7日
             児童も職員もみんな揃って、3学期のスタートがきれたことを、大変うれしく思います。
             冬休みの楽しかった出来事をお話しする子、頑張って飛べるようになった縄跳びの技を披露していた子、新しい年・3学期の目標を発表する子、どの子もきらきらの笑顔でした。
            ・6年生ありがとう集会を成功させるぞ。
            ・国語の本読みを丁寧にやります。
            ・九九マスターになりたい。
            ・できる縄跳びの技を増やしたい。
            ・次の学年に向けての準備をしっかりやる。
             新年の抱負がいろいろ挙げられました。

             自分の立てた目標に向かって、今年も力いっぱい頑張ろう!