2024年

  • 野球やろうぜ!

    2024年1月26日
       風は冷たいけれど、日差しはぽかぽか。昼休みになると、グローブをもってグランドへ駆け出していく子供たち!大谷選手から寄贈されたグローブが活用されています。初心者の子も、毎日やっていると、だんだん慣れてきたようです。みんなで仲良く、交代で使っています。
       経験者も張り切ってキャッチボール!うん!かっこいい!どんどん使って、楽しんでもらいたいですね♪
    •  大谷選手から寄贈されたグローブが届いたので、給食の時間を利用して子供たちに紹介しました
      「中に、サインがあるよ!」
      「大谷選手の写真だ!」
      「『野球やろうぜ』って書いてあるね。」 
       地域の少年団に所属して野球をやっている子もいますが、中にはグローブを触るのは初めてという子もいて、興味津々です。早速、低学年の子供たちが午後の体育の時間に使ってみました。
       まずは、キャッチボールから。スポーツの楽しさを感じる機会になるとよいですね。

       
    • 3学期 始業式

      2024年1月10日
         3学期がスタートしました。気温は氷点下の寒い朝でしたが、子供たちは元気な顔で登校してきました。休み中の出来事を、友達と笑い合って話している声も聞こえてきます。久しぶりに友達に会えて、笑顔がはじけています。
         始業式では、代表児童が3学期に頑張りたいことを発表しました。
        「算数の文章問題を頑張りたいです。」
        「計算を頑張ります。」
        「下級生にやさしくしたいです。」
        「中学生になる準備をします。」
         校長先生からは、石川県の地震についての話がありました。その中で、「今、私たちにできることは、一生懸命に生きることです。」というお話がありました。子供たちは真剣な眼差しで話を聞いていました。自分の命を大切にし、3学期も元気に過ごせるとうれしいですね。