今日から11月。
今月を「い・い・つ・き」にしましょう。
今月は、ぎんなん祭りがあります。とても楽しみです。
この「ぎんなん祭り」、何のために行うのでしょうか。考えたことはありますか。
①お世話になった地域の方々に感謝の心を伝えるため
②家の人や地域の人たちと一緒に活動することを通して、仲良くなるため です。
ぎんなん祭りをやるために、ぎんなん祭りをやるのではありません。(おかしな表現ですが。)
上阿多古小の子供には、感謝の心をもち、いろいろな人と仲良くなれる人になってほしいからこの行事を行うのです。
すでに、ゲーム屋さんの紹介の張り紙が廊下・階段に掲示してあります。
準備が進んでいます。
上級生の皆さんも早い時期から動き出しています。
感謝の気持ちを表すために、そして、地域の人と仲良くなるために、ゲーム屋さんではどんな工夫をしているのかな。
この間の生活科の時間、ルールを考える子たちがいました。
・ふりがなを書こう←これは、幼い人にも分かってもらおうという優しさが伝わってきます。
・年齢によって、スタート位置を変えていました。幼い人は前の位置から。誰もが楽しめるように。
今、紹介したゲーム屋さんの取組は、仲良く過ごすためのよい工夫だと思います。
何のためにこの活動を行うのかを考えれば、次に自分たちがやらなくてはいけないことがだんだんと分かってくると思います。
そして、これは、その他の様々なことにも言えます。
例えば…
何のためにみんなで一緒に遊ぶのか?
→体を鍛えるため?(それなら独りでも鍛えられるぞ。)
→仲良くなるため?(みんなでじゃないと遊べないもの、みんなで遊ぶからこそ面白い遊びもあるよね。)
仲良くなるためにみんなで遊ぶとしたら、特定の子に、いじわるやいやがらせはしません。集中攻撃なんてもってのほかです。いじめにつながります。
何のためにこの活動を行うのかを考えると、11月を い・い・つ・き にできると思います。
本当の目的は何かな。分からなくなってしまったときは、友達や周りにいる大人と一緒に考えましょう。
宿題をやる目的は? ゲームを夜遅くまでやる目的は?
本当に必要なものかな? やるとしたら、いつ、どんな方法でやると効果が上がるのかな?
考えてみましょう。