2023年5月

  •  静岡県地球温暖化防止活動推進センターのみなさんが来校し、「みんなでアースキッズ・チャレンジ」という環境教育プログラムを実施しました。
     初めに、今、地球で問題になっている温暖化について説明を受けました。低学年には難しいかな?と思いましたが、みんな興味津々です。
     
     次に、5、6年生は自転車発電に挑戦しました。1~4年生は手回し発電です。なかなか大変!エアコンを1時間動かすには、50時間もこれをやらないといけないなんて!でも、1時間エアコンをやめれば、2Lのペットボトル60本分以上の二酸化炭素を減らすことができると教えてくださいました。
     ごみを減らすために、資源ごみとしての分別の仕方も確かめました。「難しい~!」「これは知ってるよ!」みんな、1つずづ分別の箱へ入れていきます。「焼却炉で燃やす量を減らせば、二酸化炭素も減るんだね。」

     
     他にもエコ生活のヒントをたくさん学びました。「電気はこまめに消すぞ。」「歯みがきの時、水を出しっぱなしにしないよ。」明日から、家庭や学校で実践です。環境を守るために、少しでも役に立てるといいですね。
  • 自然観察会②

    2023年5月29日
      今日は、5・6年生が静岡大学の演習林へ行って、自然観察会を行いました!
      静岡大学の農学部の方が講師となり、植物や岩石について教えてくださいました。
      活動の様子を紹介します!
      特殊な装置を使って、葉が光合成をしている様子を観察しています。
      二酸化炭素がみるみる減っていく様子にくぎ付けです。
      木の幹の大きさと高さを測っています。
      この30mの杉の木は、1.9トンの二酸化炭素を貯めてくれています。
      ドングリのお皿の模様からドングリの種類を調べたり、
      ネズミサシやシキミといった珍しい植物の葉を観察したりしました。
      お天気にも恵まれて、とっても気持ちのよい自然観察会になりました。
      静岡大学のみなさん、御協力ありがとうございました!
    • 自然観察会①

      2023年5月26日
         1~4年生が自然観察会①を行いました。静岡大学農学部の先生に御協力いただき、グランドやかまんどの滝の近くに設置したカメラを使って、上阿多古に棲息する生き物を調べました。
         どんな動物が写っていたかな?
         まず、初めに確認できたのはしっぽの長~い動物。
        「これは何でしょう?」「タヌキ?」「イタチ?」先生の問いかけに、みんな口々に反応します。
        「正解はハクビシンです!」
         桜の丘や校舎裏など、4か所に仕掛けたカメラには、たくさんの生き物が写っていました。
        「夜の10時だって!夜行性なのかな?」「これはスポフェスの日の朝だよ!」
        一番多かったのはタヌキ、続いてハクビシン、アナグマ…ウサギやシカ、ネズミも!ヤマガラやキセキレイなどの鳥も写っていましたよ。キセキレイと言えば「旧天竜市の鳥」ですね。
         1、2年生に感想を聞くと、「いろんな生き物がいて、上阿多古っていいなと思ったよ」と言ってくれました。
         
      • 1日延期をしましたが、青空のもと「上阿多古スポーツフェスティバル」を開催しました。
        運動場には、保護者の方・地域の方たくさんの方々が駆けつけてくれました。
        幼稚園・小学校の代表の子たちの言葉で「スポーツフェスティバル」スタートです。
        小学校種目前半は、上阿多古盛り上げ隊による応援、「上阿多古踊る玉入れ」、「運べ!ボンバイエ!」
        休憩をはさんで後半は、「棒体操」、「ひっぱれ!ボンバイエ!」、「よさこいソーラン」
        みんなのがんばりに、応援席からは熱い声援が送られています。
        最後の種目は「思いをつなげ!全員リレー」
        チームみんなの思いをバトンにこめてつなぎます。
        みなさんの応援のおかげで大盛況で幕を閉じた今年のスポーツフェスティバル!
        中学生のみなさん・体協のみなさん、ほんとうにありがとうございました。
        子供たちは今日からまた、新しい目標に向かってがんばります!
      •  20日(土)開催予定だった上阿多古スポーツフェスティバルは、グランドの状態が悪いため、21日(日)に延期します。なお、当日は気温の上昇が予想されますので、御来場の皆さまは熱中症の対策を忘れずにお越しください。
      • 熊小の友達と一緒に

        2023年5月19日
           今日は、3年生が熊小の友達と、国語「もっと知りたい友達のこと」の学習で交流しました。自分の好きな授業のことを話したり、友達に質問したりしました。「楽しかった」とにこにこ笑顔で感想を教えてくれました。次の交流も楽しみですね。
           
        • 20日(土)の上阿多古スポーツフェスティバルに向けて、総練習を行いました。
          今年のスローガンは『上阿多古のみんなとお祭り気分で楽しもう』です。
          開会式練習では、1年生も真剣な眼差し。
          児童代表の言葉も、バッチリでした。さすが団長たち!
           
          続いて「よさこいソーラン」の練習。
          6年生のダイナミックな動きを、下級生が手本にしています。
          練習を重ねてきた「棒体操」は、動きもバッチリ!
          お家の方たちといっしょにやるのが楽しみです。
          他にも「綱引き」「大玉はこび」「玉入れ」「リレー」などなど…
          見どころ満載のスポーツフェスティバル!

          当日は、上阿多古のたくさんの方たちと一緒に、スポーツを楽しめたらと思っています。
        •  34年生が図工で「自分いろがみ」に取り組みました。いろいろな手法を使って、自分の模様を描きました。前回までに挑戦した方法と組み合わせている児童もいました。
          「スポンジとストローを組み合わせてみよう!」「ダンボールは転がすだけじゃなくて、底を使ったらスタンプにできるね」「ビー玉だけじゃなくて、ゴルフボールを一緒に転がすと追いかけっこするみたいに模様ができたよ!」
           次々にアイデアが出てきます。色の組み合わせも考えて、自分だけのすてきな「いろがみ」ができました。
           
        • 今週は、隣の熊小と交流週間です。今年も小規模校同士、リモートでつながって共同学習をしていく予定です。
          そのために、まずは「気軽に交流ができるように」という試みです。
          朝登校して来ると、大型テレビに友達の姿がwink久しぶりに見る姿に、「〇〇くんだ!」「お~い!」と画面越しに声を掛けます。
          「おはよ~!」
          さすが1年生!抵抗なくすんなり交流が始まりました。4年生の児童は理科で育てている植物を紹介していました。
          6年生は…落ち着いています…と思ったら、「おはよー!!!〇〇だよー!」と大きな声で自己紹介する子が。楽しい1日のスタートになりました。
        • 本日予定していた資源回収ですが、悪天候に加え、週末にはスポーツフェスティバルも控えているため中止し、6月4日(日)に延期します。御理解と御協力をお願いします。