7月23日(水)は1学期の締めくくりの日。
プールから楽しそうな声が聞こえてきました。6年生のプール納めです。
6年間親しんだプールで、6年生全員で◎×クイズや流れるプールをしました。
プールから楽しそうな声が聞こえてきました。6年生のプール納めです。
6年間親しんだプールで、6年生全員で◎×クイズや流れるプールをしました。



水泳学習は、怖い気持ちが強かったり慣れない活動だからこそ苦手意識があったりする子もいる一方、どんどん泳ぎたい!という前向きな思いで取り組む子もいます。5年生では、30分間回泳にチャレンジしたことで、不安でも「できるところまでやってみよう!」と自信をつけられた様子もたくさん見られました。今年度の水泳学習でも、得意な子も苦手な子も、お互いに声を掛け合いながら取り組む姿がありました。


「みんなで入るの楽しい
」
「全員で流れるプールをやると、すぐ流れるね!!」
「小学校最後のプールだと思うと、なんだかさみしいなあ
」
さまざまな声が聞こえてきました。充実した時間を過ごすことができたようです。

「全員で流れるプールをやると、すぐ流れるね!!」
「小学校最後のプールだと思うと、なんだかさみしいなあ

さまざまな声が聞こえてきました。充実した時間を過ごすことができたようです。

最後に、全員で「ありがとうございました!」と挨拶をしました。
小学校生活最後の夏休み、やるべきことを計画的に取り組みながら、自分の力になる経験をしてみたり、好きなことや興味のあることを楽しんだりする充実した時間を過ごせるといいですね
9月1日(月)に、みんなが笑顔で再会できることを楽しみにしています
小学校生活最後の夏休み、やるべきことを計画的に取り組みながら、自分の力になる経験をしてみたり、好きなことや興味のあることを楽しんだりする充実した時間を過ごせるといいですね

9月1日(月)に、みんなが笑顔で再会できることを楽しみにしています
