7月2日(水)のかがやきタイム、1年生の教室から、6年生のとても楽しそうな声が聞こえてきました。
「なんのつぼみ?!!!」
「お花の絵、上手だね
」
1年生が国語の学習で取り組んだ『つぼみクイズ』に挑戦した6年生。
1年生のみんなが「つぼみ」というお話を通して学んだことを生かして、クイズを作ってくれました。
「なんのつぼみ?!!!」
「お花の絵、上手だね

1年生が国語の学習で取り組んだ『つぼみクイズ』に挑戦した6年生。
1年生のみんなが「つぼみ」というお話を通して学んだことを生かして、クイズを作ってくれました。


1年生から「さきが ねじれたつぼみです。これはなんのつぼみでしょう。」と問題を出してもらった6年生。
たくさん悩んで、、、「見たことあるなあ、、、。あさがおかな
」
「正解!これはあさがおのつぼみです。ねじれたところが、ーーーー。」と、詳しく説明もしてくれました。
正解できて、ほっとしたとたん、「まだあるよ!!」と次々につぼみクイズを出してもらいました。
たくさん悩んで、、、「見たことあるなあ、、、。あさがおかな

「正解!これはあさがおのつぼみです。ねじれたところが、ーーーー。」と、詳しく説明もしてくれました。
正解できて、ほっとしたとたん、「まだあるよ!!」と次々につぼみクイズを出してもらいました。


「これは僕が考えたの!」と、1年生が自分で調べたつぼみのクイズもありました。
「さきがすぼんだつぼみです。これはなんのつぼみでしょう。」
「すぼんだつぼみ、、、だよね、、、。これ、私も知っているかな?見たことある花かな?」と、真剣に考える6年生。
その姿をみて、1年生もニコニコとしてとても楽しそうです。
「さきがすぼんだつぼみです。これはなんのつぼみでしょう。」
「すぼんだつぼみ、、、だよね、、、。これ、私も知っているかな?見たことある花かな?」と、真剣に考える6年生。
その姿をみて、1年生もニコニコとしてとても楽しそうです。

1年生が一生懸命考えたつぼみクイズに挑戦した6年生からは、
「1つしか正解できなかったけど、楽しかった 」
「1年生の字も絵も上手で、すごいなあと思った 字がきれいだね
」
「私たちが1年生のときは、これはなんのくちばしでしょう、をやったなと思いだした!」
と、様々な声が聞こえました。
普段、なかなかできないペアの子との活動ができ、とても楽しい時間を過ごすことができました
1年生のみなさん、楽しいつぼみクイズをありがとうございました
「1つしか正解できなかったけど、楽しかった 」
「1年生の字も絵も上手で、すごいなあと思った 字がきれいだね

「私たちが1年生のときは、これはなんのくちばしでしょう、をやったなと思いだした!」
と、様々な声が聞こえました。
普段、なかなかできないペアの子との活動ができ、とても楽しい時間を過ごすことができました

1年生のみなさん、楽しいつぼみクイズをありがとうございました
