2024年

  • 今日も5年生は元気いっぱいsad
    先日、「おおくぼ里山の会」の皆様から、竹についてのお話を伺いました。
    神久呂地区の竹林の様子や竹が生活と深くかかわっていることを教えていただきました。

    お話のあとは、展示物を見たり体験をしたりしました。
    籠を担いだり、竹馬に乗ったり、傘をさしてみたり。
    竹についての興味がさらに深まりました
     
  • 6/7(金)の給食

    2024年6月10日
      給食のメニューは、「ごはん、牛乳、厚焼き卵、じゃがいもの土佐煮、たらの団子汁」でした。
      ねぎは、大きく分けると2種類あります。一つは、緑の葉を食べる葉ねぎで、もう一つは、白い根の部分を食べる根深ねぎです。葉ねぎは、ほぼ一年中、出回っていますが、根深ねぎは、冬に多く収穫されます。今日は、葉ねぎをたらの団子汁に入れました。葉ねぎは、浜松市でも多く作られているため、一年中、新鮮なものを手に入れることができます。
    •  5日(火)の昼休みに、児童運営委員会による、いじめストップ集会が行われました休み時間の出来事を短い寸劇にし、その場面から、いじめについて全校児童で考えましたheart
      ドッジボールをしていて、負けた原因となった子を仲間外れにする・・という劇です
      「仲間外れにされた子はどんな気持ちだったでしょうか?」
      仲間外れにした子たち、周りで見ていた子たちは、どうすればよかったのでしょうか?
       みんな真剣に劇を見ていました
       集会の最後には、「いじめは絶対にダメ!」「周りの子もできることがある」「いじめのない楽しい神久呂小学校にしたい」など、たくさんの子が挙手をし、このような感想を発表しました
    •  6月4日(火)に神久呂中学校体験会があり、6年生が参加しましたsad1小学校1中学校なので、知っている中学生はたくさんいるはずですが、中学校に到着すると、少し緊張気味な様子が見られましたdevil短時間でしたが、中学校のことを知る、良い機会となりました
       みんなで歩いて中学校に向かいますこの時は、まだ緊張した様子も見られず、楽しそうに歩いていました
       到着後、体育館に入り、中学校の先生から、日程についてお話がありましたdevil少し緊張気味の子供たち
       中学1年生との座談会小グループに分かれて、勉強のこと、部活動のことなど、中学校の生活に関する様々な質問に、中学生が答えてくれました
       
       最初、緊張気味だった小学生、中学生も、時間が進むにつれ、和やかな雰囲気となり、会話も弾んでいましたsmiley
       体験の最後は、部活動壮行会を参観しました各部のユニフォームを着た3年生の堂々とした姿に、子供たちは圧倒されていました貴重な体験となりました
    • 6/6(木)の給食

      2024年6月6日
        給食のメニューは、「パン、牛乳、ハンバーグ、コーンサラダ、クリームスープ」でした。
        給食で飲んでいる牛乳には、一日に必要なカルシウムの約3分の1が含まれています。牛乳のカルシウムは体に吸収されやすいので、成長期には特におすすめです。カルシウムには、骨や歯を丈夫にする働きがあります。学校だけでなく、家でもコップ1~2杯の牛乳を飲んだり、カルシウムがとれる小魚や乳製品を積極的に食べたりするとよいですね。
      • 6/5(水)の給食

        2024年6月5日
          給食のメニューは、「ごはん、牛乳、鶏肉の梅風味揚げ、キャベツのごまあえ、みそ汁」でした。
          鶏肉の梅風味揚げには、「梅びしお」という、梅干しと塩を練って作ったものを使っています。梅干しは、梅が取れる6月ごろから漬けはじめます。梅干しの酸っぱさはクエン酸によるもので、食欲を増進させてくれたり、疲れをとってくれたりします。これからの暑い時期にぴったりの食材ですね。
        • 6/4(火)の給食

          2024年6月4日
            給食のメニューは、「ごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、ひじきの炒め煮、かきたま汁」でした。
            今日の給食は行事食で、「歯と口の健康」の献立でした。歯を丈夫にするためには、カルシウムをたくさんとることと、しっかりかむことが大切です。今日の献立には、ししゃもやひじきなどのカルシウムを多く含んだ食品を取り入れました。また、食事をよくかんで食べると、だ液がたくさん出てきて、口の中がきれいになるので、むし歯になりにくくなります。
          •  たけのこ学級の多くの子たちは、昼休みになると体育館のピロティに集まってきますなぜかというと、つばめの巣にひなが誕生したからですお母さんつばめが、餌を運んで来るのを、口を開けて待っている姿がとてもかわいらしく、子供たちは夢中になって見ています
            「つばめのひなが見えたよかわいいな
             小さな口を思い切り開けて、餌がもらえるのを待っています
             巣の下に落ちているつばめのふんを進んで掃除してくれました
             先生がふんのトイレを作っていると、子供たちも手伝い始めました「早く大きくなってね
          • 給食のメニューは、「パン、牛乳、みかんジャム、あじのコーンフレークフライ、豆サラダ、アルファベットスープ」でした。
            豆は世界中で食べられている食品です。日本でも昔から、煮豆やあんこ、甘納豆など、いろいろな料理に使われています。豆類にはたんぱく質だけでなく、普段の食事では不足しがちな食物せんいやカルシウムも多く含まれているので、積極的に食べてもらいたい食品です。今日の豆サラダに使われている豆は、白いんげん豆と枝豆です。
          • 6/3(月)の給食

            2024年6月3日
              給食のメニューは、「うどん、牛乳、五目うどん、二色揚げ、バナナ」でした。
              今日は、「浜松パワーフード給食の日」でした。浜松・浜名湖地域 でとれた旬 の食べ物 を「浜松パワーフード」としています。今日の「浜松パワーフード」は、しいたけ・葉ねぎ・じゃがいもです。地域の産物の味を楽しみました。五目うどんは、5種類の具が入っているというわけではなく、「いろいろな」という意味があります。いろいろな具を入れることで、栄養もとれます。