早いもので2学期も残り20日間となりました
冬休みが近づいてくると、体育館での書初めの練習が始まります
今年は、学校運営協議会を通じて地域の方に講師をお願いし、書初めの指導をしてくださることになりました
また、書初めの支援に、地域や保護者の方々も駆けつけてくださいました
2日の初日は4年生が行いました
書初め用の太い筆で字を書くのは、なかなか大変です
4・5日には、3年生、5年生、6年生が、4年生と同じように講師の方にご指導いただきながら書初めの練習を行います


今年は、学校運営協議会を通じて地域の方に講師をお願いし、書初めの指導をしてくださることになりました


2日の初日は4年生が行いました


4・5日には、3年生、5年生、6年生が、4年生と同じように講師の方にご指導いただきながら書初めの練習を行います


最初に、筆への墨の付け方、字を書く時の注意点を教えていただきました


今日は、練習用紙を使って字をなぞりながら、筆の運び方を確認しました


講師、ボランティアなど、大勢の地域の方々が子供たちの支援してくださいました


先生だけでなく、地域の方々にも褒めていただき、子供たちはとても嬉しそうです
張り切って練習に取り組んでいました

