2023年2月

  • 神久呂幼稚園の年長さんたちが、1年生の授業を見学に来ました。年長さんは、教室の後ろにぴしっと並んで、ちょっぴり緊張している様子でした。
    1年生は、かっこいい姿を見せようと、みんなはりきって発表しました。2年生の0学期!もう立派に新1年生のお兄さん・お姉さんですね。
    神久呂幼稚園の年長のみなさん、みなさんの入学を楽しみにしています。
  • 今日の給食のメニューは、「パン、牛乳、ししゃもフライ、じゃがいものミルク煮、豆腐スープ」でした。
    じゃがいものミルク煮は、じゃがいもを固めに茹でてから牛乳を使って煮込み、バターと塩・こしょうで味付けしたものです。牛乳で煮ることで、ただ茹でただけのじゃがいもよりもしっとりと仕上がり食べやすくなります。また、じゃがいもには、皮膚を健康に保つはたらきのあるビタミンCが含まれています。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。
  • 1年生は、図画工作科の学習で、初めて絵の具を使いました。バケツに水を入れて運ぶのも、パレットに絵の具を出すのも、もちろん画用紙に筆で色塗りをするのも、おそるおそるの子供たち。でも、わくわくが止まりません。先生の話をしっかりと聞いて、色塗りを楽しんだようです。
  • 1年3組の子供たちが、鬼のお面に色を塗りました。個性的でカラフルな鬼のお面の完成です。記念に学級でパチリ。
    今日は節分です。持ち帰ったら、おうちに飾ってくださいね。
  • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、いわしの梅煮、みそけんちん汁、福豆」でした。
    今日は、2月3日の「節分」にちなんだ行事食でした。節分は、立春の前の日のことで、冬から春になる季節の境目と考えられてきました。節分には昔から、厄を祓ったり、福を招き入れたりするための豆まきの行事が行われます。また、魔除けのために、いわしの頭を柊の枝に刺した「やいかがし」を、戸口に飾る地域もあります。
  • 朝会

    2023年2月3日
      今朝は、8:00より「朝会」を行いました。今回は、3・4年生が体育館に集合し、「朝会」に参加しました。1・2年生、5・6年生は、教室でオンラインによる参加です。

      【校長先生の話より】
      「人の役目に立つこと」「相手に喜んでもらえること」は、お互いの気持ちを温かくすることができます。
      3学期の登校日は、5・6年生が今日を入れて29日、4年生以下は28日となりました。相手の気持ちを温かくすること何かないですか。・・・・・例えば「あいさつ」はどうでしょう。「おはようございます」「さようなら」「こんにちは」「こんばんは」とあいさつをすることは、相手の気持ちを温かくすることができます。「ごめんなさい」「ありがとうございます」ということも同じです。残り少ない日々ですが、新学期に向けてあいさつをしっかりして、自分を輝かせていきましょう。

      4月からは、学年が上がります。今の3学期、5年生にとっては6年生の0学期、1年生にとっては2年生の0学期。
      新たな学年に進むために自分を成長させる準備の学期として、大切に過ごしていきましょう。
    • 4年理科「すがたを変える水」の学習では、実験・観察を通して『水は温度によって水蒸気や氷に変わること』を理解していきます。
      今日は家庭科室で、水を熱する実験をしました。子供たちは生活経験の中で、水を熱すると沸騰することを知っていました。「泡が出てくるよ。」「湯気が出てくるよ。」・・・「泡の正体は?湯気の正体は?」・・・子供たちは課題をもちました。「まず、実験してみよう!」
      やかんに水を入れてガスコンロで熱すると、泡が出てきました。また、湯気も出てきました。やけどに注意しながら手をかざすと・・・・・子供たちは手が濡れることに気付きました。「湯気の正体は、水だね。」
      そして、ほとんどの子供たちが泡の正体を『空気』と予想しました。どうでしょう?明日の実験で確かめましょうね。
    • 今日は午後から、神久呂中学校で「入学説明会」がありました。
      中学校入学前に「勉強をがんばりたい。」「部活動をがんばりたい。」「友達と仲良くしたい。」・・・・・など、目標を決めて入学するとよいという話がありました。「目と耳と心で、話を聞くことができるようになると人として大きく成長する」という話もありました。
      小学校生活もあと2か月です。・・・・・中学校入学に向けて目標を決めていきましょうね!応援しています!
    • 今日の給食のメニューは、「パン、牛乳、冬野菜のシチュー、いもかりんとう、キウイフルーツ」でした。
      夏が旬の野菜を使った「夏野菜カレー」のように、今日のシチューは、冬の代表的な野菜を使った「冬野菜のシチュー」でした。冬が旬の根深ねぎとだいこん、はくさいとほうれんそうが入っていました。冬野菜は、しょうゆやみそなどで味付けした和食に使われることが多い野菜ですが、洋食にもよく合います。冬野菜のやさしい味のシチューを味わいながら、美味しくいただきました。
    • 2年生は、生活科「あしたへ ジャンプ」の学習で、未来へのさらなる成長を楽しみに、これまでの自分・現在の自分の成長を、新聞や巻物、小冊子などにまとめています。活動を通して、自分のよさを改めて実感したり、自分らしい夢や目標を育んだりすることが目的の一つです。子供たちが、作成中の新聞や巻物を見せてくれました。