2023年1月

  • 昨日の給食のメニューは、「パン、牛乳、チリコンカーン、野菜スープ、シュガーバターポテト」でした。
    毎月19日は「1」と「9」で食育の日です。シュガーバターポテトは、大きめの四角に切ったさつまいもを油で揚げ、バターをからめ、グラニュー糖をまぶして作った給食のオリジナル料理です。さつまいものやさしい甘さと、バターの風味と、グラニュー糖の甘さが合わさり、とても食べやすい味です。さつまいもには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。
  • 保健指導で使用した手洗いチェッカーが保健室でできます。きれいに手を洗えているかチェックしてみてください。
    廊下には、「健康おみくじ」があります。ぜひ引いてみてください!神久呂小のみなさんが健康でいられますように。laugh
  • 6年 SDG's出前講座

    2023年1月19日
      浜松市くらしのセンターより二人の講師をお迎えし、SDG’sについてお話をしていただきました。
      人や社会、地域や環境にも優しくすることを考えた買い方や使い方を推奨するのがエシカル消費だそうです。
      日常的に行っている無駄遣いについて考えるよい機会になりました。
      ありがとうございました。
    • 6年生の教室の前を通ると、グループで活発に話し合う声が聞こえてきました。
      教室に入ると、「神久呂オリンピック」の準備をしています。看板を作っているグループ、chromebookで効果音を探しているグループ、得点やルールを話し合っているグループ・・・。それぞれのグループで準備を進めています。
      下級生の皆さん、いよいよ、来週、神久呂オリンピックが開催されます!
      お楽しみに!
    • 2年生は、3年生から始まる「うさぎ当番」の見習い期間として、昼休みに体験をしています。
      3年生は、鍵の掛け方や糞の取り方、餌の場所など、とても丁寧に教えてくれています。2年生は初めてのお仕事に、目を輝かせながら、また、近くで見るうさぎにどきどきしながら、真剣に、そして楽しそうに取り組んでいます。
      来年度が楽しみですね。
    • 家庭科室からいいにおい・・・
      覗いてみると、5年生が調理実習をしています。今日は、御飯とみそ汁を作っているようです。グループごとに楽しそうに作業を進めていました。
      おいしくいただくことができたのかな?
    • 2年生は、算数科で箱の形の学習をしています。それぞれが持ってきた箱の形を紙に写し取り、はさみで切りました。次回、自分が持ってきた箱にのりで貼り付け、形や面の数を確認します。sad
      作業がとても楽しいようですゆっくりな友達がいると、手伝う優しい神久呂っ子がたくさんいました。
    • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、回鍋肉(ホイコーロウ)、こんにゃくの炒めもの、スーミータン」でした。
      「ホイコーロウ」は中国四川地方の料理で、「同じ鍋を使い回して作る肉料理」という意味があります。給食では、キャベツ・たけのこ・にんじんなどのたくさんの野菜と、豚肉を炒めて作られています。「スーミータン」は、中国のコーンスープです。クリーム状に擦り潰したとうもろこしと、粒のとうもろこしが使われているそうです。とうもろこしの風味をより味わうことができました。
    • 代表委員会

      2023年1月18日
        昨日の昼休みに「代表委員会」を行いました。
        今回の話合いは、5年生児童運営委員が中心となり、企画・運営をしました。6年生に感謝の気持ちを伝える素敵な会にしたいという気持ちを高める話合いとなりました。
      • 5年生の算数科の学習の様子です。四角形や三角形の面積を求めています。
        今日は、平行四辺形の面積の求め方を学習しました。chromebookを使って、図形を切ったり、動かしたりして、既習の面積を求める公式が使える形にしました。
        友達との交流も行い、学習を深めました。