2022年

  • 今日の給食のメニューは、「パン、牛乳、たらのケチャップソース和え、豆腐スープ、ぶどうゼリーです。」
    今日は3月の誕生日給食です。3月生まれのみなさんおめでとうございます。
    みなさんは、食事のマナーについて考えたことはありますか。
    ①「食器を正しく持って食べる。」 ②「好ききらいをしないで食べる。」③「口に食べものを入れたまま話をしない。」④「食べている途中で立ち歩かない。」⑤「正しい姿勢で食べる。」この一年間、食事のマナーを守って楽しく食べることができたかどうか、ふり返ってみてください。
  • 5年生は、家庭科「ミシンでソーイング」の学習で、ミシンを使ってランチョンマットを製作しました。お気に入りの生地で作ったランチョンマット、ぜひ6年生になったら給食で使ってくださいね。
  • 6年生が、卒業証書授与の作法や動きの練習をしました。証書授与の練習が始まり、本番に向けて子供たちの気持ちが高まるとともに、凛然とした雰囲気が感じられました。
  • 2校時には体育館で、5年生が「6年生を送る会」の進行の練習をしました。「6年生を送る会」の本番は、来週8日(火)です。
  • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、八宝菜、しらすしゅうまい、もやしの中華サラダ」です。
    もやしは、大豆や緑豆などの種を暗いところで発芽させた新芽です。大豆から育てた芽を「大豆もやし」、緑豆から育てた芽を「緑豆もやし」と呼びます。工場で作られる野菜なので、天気に関係なく一年中収穫でき、値段も安定しています。今日は、緑豆もやしとコーンをしょうゆとごま油で和えた中華サラダでした。
  • 3年生は、これまで延期していた「にこにこカップ(8の字跳び)」を体育館で開催しました。ドラえもんカップをめざして、各クラス心を一つに練習してきました。コロナ禍のため、制限がある中での取組でしたが、安全に楽しく実施することができました。sad
    優勝は4組となりました。惜しくも優勝を逃した3クラスも、互いに励まし合いながら、とてもよく頑張っていました。
  • 6年 「奉仕作業」

    2022年3月3日
      6年生が、校庭や廊下・階段、体育館などの掃除をしてくれました。卒業を迎える6年生が、学校への感謝の気持ちで「奉仕作業」を計画し、本日の5校時に実行しました。日頃の掃除では手の届かない箇所をきれいにしてくれて、とても助かりました。これから、下級生が気持ちよく学校生活を送ることができます。愛校心、思いやりの心を育む素敵な活動となりました。
    • 2年生は、「まどからこんにちは」の作品が仕上がりました。
      今日は、互いの作品を鑑賞しました。互いの工夫を認め合う姿が印象的でした。「ぼくの作品はね・・・。」「わたしのは・・・。」と、自分の作品の良さをアピールする子も多く、見ていて微笑ましく感じました。sad
      来週は1年間の作品を整理したり、作品バックに絵を描いたりします。
    • 皆さんは常日頃、災害への備えをどのようにしていらっしゃいますか?日常では、つい忘れてしまいがちな災害への備えについて考えたいと思います。私たちは、地震・土砂災害・水害などの災害をイメージするときに、つい別々に起こることを考えてしまいがちです。しかし、種々の災害が重なって起こる場合もあり得ます。真夜中に避難する必要があったらどうする?けがをしているときに避難するには?・・・・・いろいろな場面・状況を想定して、万が一のときの心構えをもっておくことが大切ですね。
       〇家の中の安全を確保しましょう
      倒れてきそうな家具は固定しましょう。または配置を替えましょう。
      〇非常用持出袋を準備しましょう
      一般的な避難物資はもちろん、それぞれの家庭で必要なものは違います。
      家族全員で話し合いましょう。
      〇一次避難場所・避難経路を確認しましょう
      倒木等、避難経路をふさいでしまうものはないでしょうか?
      避難経路に橋がある→川の氾濫時に避難路として適切でしょうか?
      〇万が一の時の家族への連絡方法を確認しましょう
      携帯電話が使えないとき、どのように連絡を取りますか?
       
      浜松市がハザードマップを作成しているのをご存じでしょうか?災害は、日本中いつどこで起こってもおかしくないと言われています。この機会に御覧いただき、防災意識を高める一助としていただきたいと思います。
       
    • 今日の給食のメニューは、「ソフトめん、牛乳、ナポリタンソース、ミックス揚げ、いよかん」です。
      今日のソフトめんのソースは、「ナポリタンソース」です。「ナポリタンソース」という料理名にはイタリアの「ナポリ」という町の名前が使われていますが、「ナポリタン」は日本で生まれた料理です。「ナポリ」はイタリアの南部にある街です。サンマルツァーノ種という細長いトマトやバジル、ズッキーニなどがたくさんとれます。ナポリをイメージした「ナポリタン」は、味付けにトマトやケチャップがたっぷりと使われています。