2022年

  • 昨日の15時より、PTA役員の皆様に、各学年会計・5・6年積立金会計の「会計監査」を行いました。多くの皆様に御協力いただき、短時間で監査を執り行うことができました。お忙しい中、ありがとうございました。「会計報告」につきましては後日、保護者の皆様に文書にて報告させていただきます。
  • 「6年生を送る会」のオープニングは、運動場で行いました。手作りアーチをくぐって登場した6年生、グループごとにカメラの前でポーズを決めました。楽しい演出でした。
  • 1年生は「6年生を送る会」で、6年生への感謝の気持ちを込めた替え歌を作り、踊りながら楽しく歌いました。「ありがとう、ありがとう・・・・・」1年生が成長した姿を見て、目を潤ませる6年生もいました。
  • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、浜松カレー、しょうゆ卵、きゅうりの浅漬け」です。
    「浜松カレー」は、6年生の児童が考えた献立です。6年生が外国語科の授業で考えてくれたカレーのレシピの中から選ばれ、給食に採用されました。名前の通り、じゃがいもやたまねぎ、セロリーなど、浜松で多く作られている食材がたくさん入っています。
  • 今日は日差しが暖かく穏やかな一日でした。昼休みから5校時にかけて、心も温かくなる素敵な「6年生を送る会」が行われました。
    今回の「6年生を送る会」はコロナ対応として、各学年の出し物をオンラインで配信し、6年生は各教室のテレビで視聴しました。6年生が、各学年の出し物を実際に見て、下級生の思いを感じることができなかったのは残念でしたが、テレビを視聴する6年生の表情からは、下級生に対する優しさ・思いやり・感謝の気持ちが表れていました。『1年生のかわいらしい歌に目を細め、2年生とは楽しく・・・でも真剣に長縄の8の字跳びの回数を競い合いました。また、3年生が披露した「ソーラン」に合わせて教室で一緒に踊り、4年生のクイズには大爆笑、5年生のようかい体操やかっこいいダンスの曲に合わせて歌を口ずさんでいた6年生』・・・・・6年生の子供たちにとって、思い出深い「6年生を送る会」になったことでしょう。
  • 数字で見る6年間

    2022年3月8日
      6年生の皆さんが過ごした6年間を数字で表してみました‼自分の成長を数字で見るとおもしろいですね。
      保健室の前に掲示してあるので覗いて見てください。
    • 今日の給食のメニューは、「 赤飯、牛乳、ごま塩、さわらの野菜あんかけ、実だくさん汁、いちご」です。
      今日は6年生の卒業をお祝いする献立でした。周りを海に囲まれている日本では、新鮮な魚が手に入りやすく、主食のお米と魚料理がよく合うため、お祝いの時に魚料理を食べる文化があります。また、成長とともに名前が変わる魚を「出世魚」と言います。さわらも出世魚のひとつで、縁起のよい魚とされています。
    • 今日の「卒業式の練習」では、式中の所作について指導をしました。立ち方、座り方、気を付けの姿勢など、式中の所作は子供たちの心の様子が見える瞬間です。子供たちの立派な姿から、6年間の成長を感じました。
    • 南校舎の解体が進み、上屋部分がほぼなくなりました。写真はプールサイドから写していますが、中校舎が見えています。来週から、中校舎の解体を行っていく予定です。
    • 明日3/8(火)は、いよいよ「6年生を送る会」の本番です。「まん延防止等重点措置」の適用が延長され、会の実施を3/3(木)から延期をしました。今回の「6年生を送る会」はコロナ対応として、各学年の出し物はオンラインで配信し、6年生は各教室のテレビで視聴することにしました。また、1~5年生も各教室で、各学年の出し物を視聴することができます。子供たちの安全・安心を第一に考えながらも、子供たちの思いを大切に、やり方を工夫して実施することとしました。

      1年生は、「6年生を送る会」で披露する出し物の最終練習をしました。1年生のセリフと踊り・・・・・きっと6年生は1年生のかわいらしい姿を見て、笑顔いっぱいになると思います。