2022年

  • 3/8(火)に行われた「6年生を送る会」で、3年生は『ソーラン節の踊り』を披露しました。この踊りは、6年生が4年生のときの運動会で発表した踊りです。6年生は、思い出深い踊りを見て、懐かしそうにしていました。中には一緒に踊る子もいたようです。
    4年生は、『6年生に関係するクイズ』を出題して、6年生を楽しませました。6年間で、身長がたくさん伸びた子のランキング、お笑い芸人になりそうな面白い子のランキング、今の気持ちとこれからの思いを漢字一文字に表したら・・・ランキングなどなど、ランキングが発表されると、6年生の教室が拍手喝采、笑顔いっぱいになりました。
  • 2年生は「6年生を送る会」で、『6年生と長縄8の字対決!』を行いました。6年生の縄回しはとても早く、さすがでしたが・・・・・。
    なんとなんと1勝1敗、同点に終わりました。6年生は、頑張った2年生に温かな拍手を送りました。2年生は「6年生に勝ったぞ!」と大喜びでした。
  • 2年生最後の「にこにこカップ」を行いました。3学期は、1月は1組、2月は2組、3月は3組と、それぞれの学級が会の企画から運営までを行いました。今月は「しっぽとり対決」です。みんなが楽しかったと思える「にこにこカップ」にしようと、ゲームの内容を考えました。3学期の取組を通して、子供たちは、みんなのことを考えて企画する力や、学級のみんなで目標をもって頑張ることの大切さを学びました。
  • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、厚焼き卵、だいこんとツナの煮物、新たまねぎのみそ汁」です。
    今日は「ふるさと給食の日」の献立です。浜松で作られている新たまねぎは、日本一早く出荷することで有名です。今日は、みそ汁に新たまねぎが入っていました。煮物に取り入れた「だいこん」、新たまねぎのみそ汁に使っている「じゃがいも」「チンゲンサイ」も、浜松市でたくさん作られています。
  • 今日は、イラストレーターの『えだむらかつみ さん』に来ていただいて、絵手紙教室を行いました。
    子供たちは、かつみさんのお話を聞いたり、絵をかく様子を見たりして、温かな優しい気持ちになったようです。そして、その思いを「家族への感謝の気持ち」として、絵手紙に表しました。
    素敵な作品が完成して、どの子も嬉しそうでした。御家族の皆さんにも喜んでもらえるといいです。
  • 延期されていた『神久呂オリンピック』がついに開幕しました。
    6年生が企画・運営し、例年は、全学年が参加するイベントなのですが、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、今年度は1年生のみを対象とすることになりました。9日の担当は6年1組・3組です。2組・4組は11日に担当します。1年生は、1組~3組がそれぞれ半分に分かれて参加します。
     
    6年生が考えた種目は12種目です。
    「障害物競走」の様子を紹介します。
    スタートするとまず三角コーンにおでこをつけクルクル5周します。その直後に平均台の橋を渡るので、見た目ほど簡単ではなさそうです
    続いてマットを転がります。転がり方は自由なようです。
    網をくぐり抜け・・・
    ケンケンパをして、最後に跳び箱を跳んでゴール
    タイムはどうだったかな?
    コースが工夫されていて、とっても楽しそうでした
  • 令和4年3月4日(金)に、神久呂協働センターにてPTA役員の引継ぎを行いました。来年度も皆で協力しあって、無理せず楽しくPTA活動を行っていきましょう!

  • 今日は、4年1組主催の「にこにこカップ」で、『借り人競走』と『3面ドッジボール』を行いました。4年生は「にこにこカップを工夫して企画しよう!」をテーマに、各クラスでオリジナルルールを考えて企画してきました。初めてのゲームをみんなで楽しみました。
  • 今日の給食のメニューは、「揚げパン、牛乳、豚肉のオニオンソース炒め、大麦のスープ」です。
    大麦は、中央アジアが原産の穀物です。日本では麦ごはんとして食べられることが多いですが、世界最古の穀物のひとつで約9000年前には栽培されていたと言われています。大麦には食物繊維が豊富に含まれていて、腸のはたらきをよくする効果があります。
  • PTAから学校へ本を寄贈していただきました。新しい本が入ったと、子供たちみんな喜んでいます。ありがとうございました。