2022年

  • 令和4年度の給食が始まりました。1年生は、来週から給食がスタートします。
    今日の給食のメニューは、「パン、牛乳、チキン照り煮サンド、ミネストローネ、みかんゼリー」です。
    ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの意味を表す言葉です。野菜をたくさん使ったトマト味のスープで、イタリアでは田舎の家庭料理として、よく食べられています。また、デザートのみかんゼリーは、みかんジュースと砂糖・寒天を使って給食室で手作りしました。寒天には、おなかの調子を整えるはたらきのある「食物繊維」が豊富に含まれています。
  • 新しい学級、そして新しい友達・・・・・きっと子供たちは緊張していることでしょう。新学年を楽しい気持ちでスタートができるように、体育館や運動場で、「学級遊び」をしている学級もありました。
    春の暖かな日差しのように、ぽかぽか温かい心で過ごせる、元気いっぱいで過ごせる、素敵な学級にしていってくださいね。
  • 「今日の1年生!」のスタートです。これからしばらくの間、毎日1年生の様子を少しずつ紹介していきます。
    今日は、各学級で「学校生活を送るうえで大切なこと」を練習しました。
    ①「朝学校に来たら・・」靴箱・トイレの使い方練習、提出物の出し方練習、ランドセルから教科書やノートなどを道具箱に入れる練習
    ②「教室の中を探検!」ロッカー、道具箱の使い方練習
    ③「気を付けて帰ろうね」色別下校の仕方練習
    子供たちは、よく先生の話を聞いて、そして考えて、行動(練習)をしていました。さすが神久呂っ子です。
    まだ2日目、緊張しているということもあるとは思いますが、落ち着いた雰囲気で活動ができていて感心しました。
  • 「始業式」の様子

    2022年4月8日
      昨日4/7(木)には、令和4年度「1学期始業式」をG-suite放送にて行いました。
      まず、各学年の代表児童が、今年度の目標や「なりたい自分の姿、成長したい自分の姿」について発表しました。
      次に、「自分らしさを大切にして、好きなことを見つけ、目標に向かって粘り強く頑張る神久呂っ子になってほしい。」といったお話が校長先生からありました。
      最後に、6年代表児童が、校長先生から新学年で使用する教科書を授与されました。
      子供たちにとって、新たな気持ちで学校生活に取り組もうとする意欲を高める場となりました。

      最後に「担任発表」を校長先生にしていただきました。各教室からは、大歓声が上がりました。sad
    • 新年度のスタートです。子供たちが元気よく登校してきました。進級して頑張ろうという気持ち・・・・・とってもいい表情をしています。久しぶりに友達と会って・・・・・学校の楽しさを実感しているようです。
      G-suite放送にて、新しい校長先生をお迎えする「着任式」、神久呂小へいらっしゃった先生方をお迎えする「新任式」を行いました。6年代表児童が「お迎えの言葉」を述べ、先生方を温かくお迎えしました。
      校長先生を含めて、11名の先生方が新たな職員として神久呂小に赴任しました。どうぞよろしくお願いします。
    • ぴかぴかの1年生の皆さん、ようこそ神久呂小学校へ!皆さんのことを、先生方も2~6年生のお兄さん、お姉さんたちも待っていました。今日から皆さんは、「神久呂っ子」の一員です。学校は楽しいことがいっぱいです。毎日、元気に登校してくださいね。
      春の穏やかな日、神久呂小学校体育館で、「入学式」を行いました。コロナ対応のため、御来賓の皆さんには参列していただくことができませんでしたが、感染対策をして保護者の皆様には御参加いただくことができました。
    • 今日の午前中には、新6年生が「入学式の準備」をしてくれました。決められた役割が終わると、「次はどんな仕事をしますか?」と、自分から教師に尋ね、率先して働く子供たちがたくさんいました。最高学年になるという自覚、頑張ろうという気持ち、入学してくる1年生を温かく迎えようという優しさが表れていました。
      新1年生のみなさん、明日の「入学式」を楽しみにしていてくださいね。待っています。
    • 花の道

      2022年4月6日
        チューリップ・パンジーの花の道ができました。神久呂っ子が登校するのを待っています。
      • さくら

        2022年4月6日
          校庭の桜がきれいに咲いています。朝夕の寒暖差に気を付けましょう。
          いよいよ明日から新年度のスタートです。
        • 4月から6年生になる5年生の子供たちが、新年度に向けて、机・椅子の移動作業をはりきって行ってくれました。学校のためによく働いた新6年生、さすが神久呂っ子です!たくさんの先生方から感謝の言葉を掛けられ、子供たちは、とても嬉しそうでした。「自己有用感」を高めることにつながる素晴らしい取組となりました。