2022年

  • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、ひじきの炒め煮、かきたま汁」でした。
    今日の給食は行事食で、「歯と口の健康」の献立です。歯を丈夫にするためには、カルシウムをたくさんとることと、しっかり噛むことが大切です。今日の献立にはカルシウムを多く含んだ、ししゃもやひじき、大豆、豆腐が取り入れられていました。
    噛んで食べると、唾液がたくさん出てきて、口の中がきれいになるため、むし歯になりにくくなります。
  • 4年生は、社会科「水はどこから」の学習で、浜松市下水道部の皆様を講師に招いて「下水道教室」を実施しました。浜松市の水道は、どこから水を引き、使った水はどのように処理されていくのかを、映像を活用して分かりやすく教えていただきました。また、ティッシュペーパーとトイレットペーパーを水に溶かす実験を行いました。
    子供たちは、『水資源を大切に使おう、環境に気を付けて使用した水を流そう』という意識を高めました。
  • 3年生の体育科の授業では、「セストボール」を行っています。
    ゴール型(リングゴール)の運動になります。本時では、「攻め」と「守り」に分かれて練習を行いました。点数が入ったり、守りのチームがボールを取ったりしたら、攻守交代というルールで行いました。子供たちは真剣です。白熱した練習になりました。
  • 昨日も2年生は、体育科「マットあそび」を行いました。「クモ歩き」「クマ歩き」「カエル跳び」など、さらに色々な技を試しました。少しずつ前転が上手にできる子も増えてきました。
    後転も毎回少しずつ練習をしていきます。おうちでも、布団の上で練習すると、さらに上手に回ることができるようになります。
  • 5月22日()の運動会では、PTAイベント部の役員が健康観察票の回収を行いました。
    子供たち、頑張りましたね!

  • 5年 新体力テスト

    2022年6月2日
      5年生は、先週5月27日(金)と本日6月2日(木)の2日間で、「新体力テスト」を行いました。先週は室内の種目(20mシャトルラン、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、握力)を、今日は外で測定する種目(50m走、ソフトボール投げ)を実施しました。暑い中でしたが子供たちは、前年度より記録を更新することを目標に、力いっぱい取り組みました。
    • 今日の給食のメニューは、「ソフトめん、牛乳、ナポリタンソース、二色揚げ、バナナ」でした。
      ナポリタンは、ケチャップ味の定番のソースです。イタリアの南部にある「ナポリ」という都市で生まれた料理と思われがちですが、実は日本で生まれた料理です。日本で生まれた意外な料理には、ナポリタンの他に、ドリアやエビフライなどがあります。皆さんも、いつものメニューをアレンジして、新しいメニューを考えてみてください。
    • 朝会

      2022年6月2日
        昨日の朝の時間には、G-suite放送にて、「朝会」を行いました。
        まず、校長先生からお話がありました。
        『今日は、ちょうど1学期の折り返し地点の日です。「あいさつ」と「廊下歩行」について心配しています。今のままでよいのでしょうか。素敵な神久呂っ子になるために、この2つのことを見直してみましょう。神久呂小学校が今までよりも良くなるように、みんなで頑張ることを見つけて(気づき)、どんなことができるか考えて、取り組んで(行動)いきましょう。』
        そして、養護教諭から「熱中症予防」について話がありました。
        『熱中症を予防するために、①水分をこまめにとる②早く寝る。体調を整える。③ごはんをしっかり食べる ことが大切です。』

        神久呂っ子は、6月も元気いっぱい、笑顔いっぱい学校生活を楽しんでいきます。
      • 2年生の体育科では、「マットあそび」の学習に入りました。ぐるぐる回ったり、アザラシさんになったり・・・。仰向けで足で進んだり、肘で前進したり・・・。前転がりと後ろ転がりにも挑戦しました。子供たちは、友達と一緒に楽しく取り組みました。
      • 教科担任制の取組

        2022年6月1日
          神久呂小学校では、高学年を中心に教科担任制の取組を進めています。小学校教科担任制の取組では、1.  児童の学力向上、2.  複数の教員が関わることで多面的に児童を見ることができる、3. 「中1ギャップ」の緩和、4.  教員の働き方改革の推進など、多くのことが期待できます。