2022年

  • 2学期「任命式」

    2022年9月9日
      「任命式」をG-suite放送にて行いました。3年生以上の2学期学級委員が、校長先生から任命書をいただきました。「気づき・考え、行動する」リーダーとなり、学級を楽しくしていってくださいね。
      「ロシアの侵攻理由を考える」という5年児童の作文が、8月15日の中日新聞に掲載されました。「任命式」の後に、その児童が作文を読みました。「私たちが戦争について知ることが大切だ」と、全校児童に呼び掛けました。
    • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、いものこ汁、月見団子」でした。
      今日は、お月見の行事食でした。旧暦の8月15日の夜のことを、「十五夜」と呼びます。一年のうちで最も美しく、澄んだ月が見られると言われ、昔から月見をする風習があります。月の見える場所にススキを飾り、月見団子、さといも、季節の野菜や果物などをお供えします。今日の給食では、さといもや「月見団子」が取り入れられていました。
      今年の十五夜は、9月10日です。明日の夜、月を見てみてください。
    • 6年生が、「スゴロクトーク」を楽しんでいました。スゴロクで、止まったマスに書いてある「お題」について話をします。普段は見ることができなかった友達のよさに気付いた子供もいたようです。
    • 5年国語科「新聞を読もう」の学習です。子供たちは、新聞を持ち寄り、「見出し・リード文・本文」など、新聞の作りについて友達と一緒に確認しました。
    • 3年生は体育科の学習で、「フロアーゲーム」を楽しんでいます。みんながゲームを楽しめるよう、グループ作戦を工夫したり、ボールが浮いてしまわないようにボールの打ち方を工夫したりしていました。
    • 今日の給食のメニューは、「パン、牛乳、メープルマーガリン、ポークビーンズ、ほうれんそうソテー、ハネジューメロン」でした。
      メープルマーガリンの材料のメープルシロップは、「サトウカエデ」という樹木からとった樹液です。砂糖やはちみつに比べてエネルギーが低いのが特徴です。また、体の調子を整えるビタミンやミネラルも豊富に含まれています。メープルシロップは、国旗にカエデの葉が記されているカナダでたくさん作られています。
    • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、とうがんのみそ汁、きゅうりの塩もみ」でした。
      「蒲焼き」という名前は、焼き上がった色が、樺の木の色に似ているところから付けられました。蒲焼きと言えば「うなぎの蒲焼き」が有名ですが、今日はさんまの蒲焼きでした。さんまにでんぷんをつけて油で揚げ、手作りのたれがつけてありました。味がしっかりしているため、ごはんがすすみました。小骨に気を付け、よく噛んで美味しくいただきました。
    • 2年 身体測定

      2022年9月7日
        今日は、2年生の「身体測定」でした。
        一つの学級は別日に実施します。
      • 2年算数科「水のかさ」の学習では、1リットルます・1デシリットルますを使って、ペットボトルに入っている水のかさを調べました。正しく調べることができるよう、グループで協力しながら取り組みました。1リットルは10デシリットルということも学びました。
      • 1年生の学級活動の様子です。
        学級でじゃんけん遊びをしました。
         
        「普段あまり話さない友達とも、たくさん話せた!」
        「あいこじゃんけんがおもしろかったよ!」
        など、楽しそうに感想を伝えてくれました。また、やりましょうね。 wink