2022年

  • 陸上部練習開始!

    2022年9月14日
      陸上部の練習がスタートしました。今日は、高跳び、ボール投げなど、様々な種目の記録を取りました。自分の自己記録を超えられるよう、練習に励んでいってください。
    • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、さばの塩こうじ焼き、アーモンド和え、沢煮わん」でした。
      さばの塩こうじ焼きの「塩こうじ」とは、名前の通り塩とこうじ菌で作られた調味料のことです。こうじ菌は、みそやしょうゆなどを作るときにも使われていて、日本の食事にはなくてはならないものです。こうじ菌には、風味を与えて食材を美味しくする力や、消化酵素を出して食材を柔らかくする力があります。こうじの風味やふっくらした食感を味わい、さばの塩こうじ焼きをいただきました。
    • 「図書ボランティア」の皆さんの2学期の活動がスタートしました。
      「図書ボランティア」の皆さんには、①本の読み聞かせ②図書室の環境整備をしていただいています。ボランティア活動に関わる仲間との交流を深め、楽しんで取り組まれています。「図書ボランティア」の活動に興味がある方は、ぜひ学校まで御連絡ください。保護者の方でなくても構いません。
    • 資源回収に御参加いただきました皆様、準備に携わってくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。
      次回の資源回収は、12月を予定しています。たくさんの方々に御参加いただきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
    • 令和4年9月3日(土)浜松市北区三方原町 浜松市教育会館にて「浜松市PTA指導者研修会」が行われました。
      分科会は「①PTA活動、メディア教育、心のケア教育、浜松の教育」の4つに分かれ、神久呂小学校PTAは1名が「浜松の教育」に参加しました。

       「④浜松の教育」では、『語り合おう!浜松の教育』と題し、今年度第2回目となる移動教育委員会が開かれました。教育長、浜松市教育委員会委員、教育センター指導主事、浜松市内小中学校PTA役員(約20校)が参加し、活発な意見交換が行われました。

       
      【主な議題】

      「学校教育におけるデジタル機器の活用」

      学校ホームページ、さくら連絡網、クロムブック等、各校でどのように活用されているのか。

      学校から家庭への連絡手段として、今後どのようなものが望ましいのか。ICT教育について、民間の認識と学校現場での意識の差があるのではないか。

       

      「『はままつ人づくり未来プラン』の方針」

      きめ細かな指導、支援の充実と記載があるが、発達支援学級や保健室登校の児童生徒について、市として今後どのような方策をとっていくのか。「浜松市校外適応指導教室」は、ど の程度運用・活用できているのか。

      浜松市は大きな地域であり、地域によってそれぞれに特色がある。小規模校もあれば、大規模校もあり、住環境についてもかなりの差がある中で、教育委員会としての通達を出すことはできても、実際の運用は、地域や児童生徒、保護者の状況を鑑みて、各学校が工夫して行っているのが現状となっている。

       先般、川の氾濫により出された「緊急安全確保」のような非常事態においては児童生徒の命、またはお迎えを依頼された保護者の命に関わる問題である。各学校の裁量ももちろん必要だが、浜松市全体としてもルールづくりが求められる。


      文責:副会長 菊池千波

    • 9/9(金)の昼休みに音楽室にて、「陸上部オリエンテーション」を実施しました。陸上部の活動の目的について、練習計画や個人種目について、各自の目標についてなど、担当の教師から説明がありました。
      自主的に入部した子供たち、・・・やる気いっぱいです。いよいよ明日から陸上部の活動が始まります。
    • PTA環境部の活動として、9月10日(土)に各町会館にて「第2回資源回収」を行いました。天候にも恵まれ、無事に実施することができました。御参加いただきました皆様、ありがとうございました。
    • 2年図画工作科「はさみのあーと」では、白い紙を自由に切って、切った紙の形や置き方を工夫し、想像した世界を表現しました。音楽を聴きながら、「わくわくする線」「どんどんする線」など、どんな線にするかを考えながら楽しく紙を切っていました。
    • 今日の昼休みは、1・2年生が体育館で遊ぶことができる日でした。
      みんなで仲良く楽しくボールを使って遊びました。cheeky
       
    • 今日の給食のメニューは、「パン、牛乳、いちごジャム、オムレツ、枝豆サラダ、きのこのクリームスープ」でした。
      きのこには、たくさんの種類があります。給食で使われているものには、しいたけ・えのきたけ・マッシュルーム・まいたけ・ぶなしめじ・エリンギなどがあります。きのこは、おなかの調子を整える食物繊維や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどの栄養を多く含んでいます。今日のきのこのクリームスープには、マッシュルームとぶなしめじが入っていました。