2022年

  • 2年生が生活科の「町探検」に出掛けました。
    一緒に行ってくださる保護者、地域の方にも元気に挨拶をし、子供たちの楽しみにしている様子が伝わってきました。「町探検」の様子はこの後、ブログに掲載していきます。楽しみにしていてください。
  • 今朝は、「ひとりひとりにいい声掛けデー」でした。民生・児童委員の皆様、地域の方々、PTA・保護者の方々など、多くの方があいさつ運動に御参加くださり、南門で子供たちに「おはよう」と声を掛けてくれました。
    いつもと違う様子にドキドキした子供たちもいましたが、元気な挨拶の声が響いていました。会釈をする子もいますした。マスク越しからも笑顔が分かる子供もいました。元気な挨拶の声を聞くと、大人も元気をもらいます。
  • 2年生は、算数科の学習で「かけ算」を行っています。今日は「かけ算」の問題作りに取り組みました。
    「校長先生からの挑戦状」を受け、子供たちはとてもうれしそうに学習を進めました。グループで一緒に考えたり、挿絵に戻って確認をしたりしました。
    「1つ分の数」×「いくつ分」を基本として、これからも問題をつくっていきましょうね!
  • 3年生は、校外学習へ行ってきました!
    浜松市博物館では、昔の道具について詳しく教えていただきながら見学しました。
    また、昔のアイロン(火のし、炭火アイロン)を使ったり、石臼で大豆をひいたりして、盛りだくさんの体験をしました!
    さらに、七輪で焼いたお餅を醤油と海苔でいただき、子供たちからは、「おいし~い」という言葉があちこちから上がりました。
    温かい日の下で、竪穴住居を前に、おいしい昼食(お弁当)もいただきました。
    午後は、うなぎパイファクトリーで工場見学をし、機械の仕事が多いことに驚き、「先生、人の仕事がなくなるね。」と心配の声も。しかし、うなぎパイは職人の手作りであることも知り、人の仕事の必要性も感じたようです。
    体験をたくさんして、記憶に残る学習ができました。
  • 6年 学習発表会

    2022年11月10日
      学習発表会スローガン:「心を合わせて、未来へつなぐ、ハーモニー」
      6年プログラム名  :「One  Step  to  Dream」
      発表内容      :群読、合奏「銀河鉄道999」、かがやき学習(総合的な学習)発表
      「銀河鉄道999」の合奏、練習を始めたときと比べて聞いていましたが、その仕上がりと、みなさんの一生懸命な表情を見ていたら、ぐっとくるものがありました。やるときは、やる6年生!かっこよかったですよ。
      準備も片付けも進んで行っていましたね。本番に至るまで懸命に取り組む姿は、6年生としての頼もしさを感じました。
    • 3年 学習発表会

      2022年11月10日
        学習発表会スローガン:「心を合わせて、未来へつなぐ、ハーモニー」
        3年プログラム名  :「おとや~すてきな神久呂のじまん~」
        発表内容      :リコーダー演奏、ダンス「ジャンボリミッキー」、きらめき学習(総合的な学習)発表
        3年生は、初めてのリコーダー演奏・・・・・きれいな音を出す練習を重ね、他の楽器の音と合わせて演奏することができました。「ジャンボリーミッキー」のダンスも、友達とたくさん練習をし、本番では自信をもって楽しく踊れました。
      • 5年 学習発表会

        2022年11月9日
          学習発表会スローガン:「心を合わせて、未来へつなぐ、ハーモニー」
          5年プログラム名  :「ぼくらの ゆうき」
          発表内容      :合奏「パイレーツ オブ カリビアン」、合唱「ゆうき」
          合奏・合唱の曲は、5年生の子供たちが皆で選びました。難しい曲でしたが、ひとりひとりの技能の高まりと共に、気持ちもまとまり、迫力のある演奏になりました。友達と協力しながら高め合うことができました。
        • 2年 学習発表会

          2022年11月9日
            学習発表会スローガン:「心を合わせて、未来へつなぐ、ハーモニー」
            2年プログラム名  :「スイミー『ちいさな かしこい さかなのはなし』」
            発表内容      :音読劇「スイミー」、合奏「山のポルカ」
            ①自分の役割を最後までやり切ろう②友達のよさを見つけよう・・・2年生は、2つの学年目標に向かって、よく頑張りました。
            みんなで一つのものを作り上げる楽しさを味わうとともに、目標に向かって努力することの大切さを学ぶことができました。
            音読劇スイミーの衣装、素敵でした。音読も練習の成果が出ていましたね。
          • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、さばの照り煮、ごった汁、白菜漬け」でした。
            さばには、脳のはたらきを活発にすると言われているDHAが含まれています。また、体をつくるもとになるたんぱく質や、体の中でエネルギーを作る時に必要なビタミンB2、貧血の予防に役立つ鉄分など、子供たちの成長に欠かせない栄養が多く含まれています。今日の「さば」は、みりん・砂糖・しょうゆを使ってじっくりと煮てありました。
          • 1年生とたけのこ学級の子供体は、生活科「あきみつけ」の学習で、神久呂中学校にどんぐりを拾いに行きました。
            地面いっぱいに落ちたどんぐりを、子供たちは夢中になって拾い集めていました。「ヘルメットをかぶったどんぐりを見つけたよ!」「こっちは赤ちゃんどんぐり!」などと、子供らしい声がたくさん聞こえてきました。
            拾ったどんぐりは、アサガオのリースのデコレーションに使ったり、秋のおもちゃ作りに使ったりしていきます。楽しみですね!