2023年

  • 学習の様子 2年生

    2023年5月10日
      生活科の授業では学校探検で1年生を案内する準備を進めました。校内のいろいろな所を分担し、その場所を紹介したり説明したりする資料を作りました。昨年度は自分たちが案内してもらう側でしたが、今年は案内役です。1年生に学校のことをたくさん知ってもらえるように張り切っています。
      音楽の授業では「世界の遊び歌を楽しもう」の活動をしました。タイミングを合わせて手拍子をしたり、歌の合わせて体を動かしたりしながら、楽しく活動しました。世界にはいろいろな遊び歌があって、どれもみな楽しいですね。
      図画工作科の授業では、「虹の上で何する」の作品鑑賞をしました。自分の作品についてのコメントを書いた後、お互いに友達の作品を見て、感想を伝えあいました。虹の上でしたいことがみんな違っていて、どの絵もみな楽しそうです。
    • 学習の様子 3年生

      2023年5月9日
        算数の授業では、かけ算のきまりについて学習しました。二桁かける一桁のかけ算の仕方を、足し算で考えたり、掛けられる数を10とあといくつに分解してそれぞれをかけ算してたしたりと、いろいろな方法で計算し、答えが同じになることを確かめました。いろいろな考え方ができると計算も楽しくなりますね。
        音楽の授業では鍵盤ハーモニカで指の使い方の練習をしました。音階を上がったり下がったりするときの動かし方です。上がるときに親指を中指の下にくぐらせたり、下がるときに中指で親指の上をまたいだりする動かし方を練習しました。繰り返し練習すると、だんだんスムーズに指が動くようになりました。
      • 学習の様子 4年生

        2023年5月8日
          社会科の授業では、静岡県の地形について勉強しました。静岡県内の山や山脈、大きな川、湖、などについて、地図帳を見ながらどこに何があるかを確かめ、白地図に書き込んでいきました。
          体育の授業ではリレーの学習をしました。バトンの受け渡しについて、どちらの手で渡すのか、もらうのか、どのタイミングでもらう人が走り出すかなど、チームごとに相談しながら実際に走って確認しました。いつでも同じように動くのはなかなか難しいですね。
          学級活動の時間に本年度のキャリア教育についてオリエンテーションを行いました。城北小学校の今年の合言葉は「やさしさ」です。優しい気持ちでいろいろな人と関わりながらつながっていけると、命や心を大切に思う気持ちも育っていきます。今の気持ちや考えていることを記録に残してキャリアパスポートに残していきます。
        • 5年生が新体力テストを行いました。体育館で実施する種目と運動場で実施する種目があり、今日は運動場でボール投げの記録をとりました。秋にも同じ種目を行いどれだけ記録が変化したか比べてみます。日頃から体を動かして、健康な体を維持したいですね。
        • 学習の様子 6年生

          2023年5月1日
            新年度スタートして3週間が過ぎ、学校生活も落ち着ています。6年生も集中して授業に取り組んでいます。書写の授業では細筆を使って字を書く練習をしました。細筆はこれまで自分の名前を書くときに使うのがほとんどでした。平仮名を柔らかく書くには力の抜き加減が難しいですね。
            図画工作科の授業では遠近感を表現する勉強をしました。奥行きのある風景を校内で探して、各自タブレットPCで写真を撮ってきました。その写真を見ながら絵を描きます。奥行きという視点で改めて見てみると、普段見慣れた校内の景色が新鮮に見えてきますね。
            理科の授業では、ものの燃え方と空気について学習しました。割りばしを缶の中で燃やした時にうまく燃えなかった理由を考え、物が燃えるときに必要な条件を話し合いました。先ずグループの中で自分の考えを伝え、グループとしての考えをまとめた後クラス全体で話し合いました。最初は小集団だと、お互いの考えを伝えやすいですね。
          • 学習の様子 1年生

            2023年4月28日
              1年生は入学して3週間が経ちました。学校での生活にもだいぶ慣れてきて、毎日張り切って学習に取り組んでいます。
              国語の授業ではひらがなの練習をしています。字を書くマスを4つの部屋に分け、どの部屋からどの部屋のどのあたりに鉛筆を動かしていけばよいか、お手本を見ながら確かめて書きます。鉛筆の持ち方や書く時の姿勢も大切ですね。
              算数の授業ではブロックを使って数の数え方や言い方を勉強しました。1・2・3・・・などの数字と、その数字が表す数をブロックいくつで表すか、数え方はなんと言うのか、一つ一つの数についてブロックを置きながら数え方を声に出して言いながら確かめました。
            • 学習の様子 2年生

              2023年4月27日
                昨日の雨とうってかわって今日はとても良い天気でした。今日は運動場で元気に体育の授業をすることができました。2年生の体育では折り返しリレーの学習をしました。チームで走る順番を決めて思いきり身体を動かしました。
                図画工作科の授業では「にじの上で何しよう」の絵を描きました。今日はまず自分の虹を描きました。クレパスと水彩絵の具を使ってきれいな虹ができました。楽しい絵ができそうですね。
                国語の授業では、「ふきのとう」の音読発表会をしました。登場人物の役割分担を決めて、かわるがわるグループで発表しました。様子が伝わるように丁寧に発表できましたね。
              • 学習の様子 3年生

                2023年4月26日
                  3年生の国語の授業では、「きつつきの商売」の学習をしました。教科書に出ている本文を読んだ後、その続きとして新しい場面を想像して、各自がお話を書く学習です。お話に出てくる「音」を売る店「おとやさん」がどんなお客さんにどんな音を売るのか、いろいろな動物や音を想像して書きました。お互いにできたお話を読み合いたいですね。
                  音楽の授業では、「リズムで仲良くなろう」の学習をしました。拍にのって代表の子が打つリズムをみんなでまねて手拍子で打ちました。どんなリズムを打つか集中して聞きながら、そのリズムと同じリズムになるようにみんなでそろって手拍子を打ちました。ピッタリ息が合って手拍子が揃うと気持ちがよかったですね。
                • 学習の様子 4年生

                  2023年4月25日
                    新年度がスタートして2週間が経ちました。どの学年も落ち着いて授業を進めています。今週は三者面談を実施するため、午前中の授業だけで、給食を食べてすぐ下校の日課です。
                    4年生の教室を覗いてみると楽しく授業を進めていました。図画工作科の授業では水彩絵の具で色のグラデーションづくりに挑戦しました。もとになる色に白や黒を少しずつ混ぜて明るくしたり暗くしたりしました。混ぜる量や水の加減が難しかったですが、今後絵の具を使うときに役に立ちますね。
                    理科の授業では気温の変化を観測しながら温度計の使い方も勉強しました。棒温度計で気温を測るときに注意することを確認し1時間ごとに時間を決めて気温を測りました。先週と打って変わって今日はとても寒く曇っていたのであまり気温の変化はありませんでした。測定の結果を見てなぜそのような結果になったのかをいろいろな角度から考察できるよう考える力を付けていきたいですね。
                    外国語の授業ではいろいろな国の挨拶について勉強しました。今日はALTのコーリー先生ではなく担任が授業を行いました。外国語の授業全てにALTは来れません。担任も子供たちが楽しく英語に親しみ、基本的な単語やフレーズを使って直接言葉を口にできるよう工夫しながら授業を進めます。
                  • 参観会 学校説明会

                    2023年4月22日
                      本年度第1回目の参観会を実施しました。昨年度までは参観して頂く保護者の人数を制限するために地区ごとに2回に分けて実施していましたが、本年度は本日1回で実施しました。土曜日ということもあり、たくさんの保護者の方が来校してくださいました。
                      子どもたちは緊張しながらも張り切って学習に取り組んでいました。参観授業の後、保護者は体育館に集まり学校説明会を行いました。本年度の学校の経営方針やコミュニティースクールについて、また、いじめ防止の取り組みなど、柱となることについて説明させていただきました。学校と保護者と地域の皆様と協働して、これからも充実した学校生活を作っていきたいと思います。本日はありがとうございました。