2022年11月

  • 6年生は、11月10日(木)、11日(金)の2日間、修学旅行へ行ってきます!
    大いに楽しんできてほしいと思います。
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・さばの照り煮
    ・白菜づけ
    ・ごった汁
    今日は、さばの照り煮です
    さばには、脳の働きを活発にするといわれているDHAという栄養素が含まれています。また、体をつくるもとになるたんぱく質や、体の中でエネルギーを作る時に必要なビタミンB2、貧血の予防に役立つ鉄分など、子どもたちの成長に欠かせない栄養もたくさん多く含まれています。
    今日は、さばをみりんや砂糖・しょうゆを使ってじっくり煮ました骨がたくさんありましたが、子どもたちは上手に食べることができていて、食べ残しが少なかったです
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・麻婆だいこん
    ・春巻
    ・中華あえ
    今日は、麻婆だいこんです
    だいこんは、一年を通して出回っていますが、本来は秋の終わり頃から冬が旬の野菜です。夏のだいこんは、かたくて辛みがあるため、「だいこんおろし」に向いていますが、冬のだいこんは甘みが増してやわらかいため、様々な煮物料理でおいしくいただくことができますindecision
    浜松市の三方原台地は、じゃがいもの生産が有名ですが、だいこんの生産も盛んです
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ロールパン
    ・牛乳
    ・いかフライ (カミカミメニュー)
    ・コーンサラダ
    ・豆乳にんじんポタージュ
    今日は、豆乳にんじんポタージュです
    この料理は、ベーコンとたまねぎ、そして、にんじんを油で炒めて、やわらかくなるまで煮たものを、ミキサーにかけて作ります。それだけではさらさらしたスープになってしまうため、米も一緒に煮て自然なとろみをつけました。にんじんのきれいな色や米の甘味を楽しめる一品です。バター・牛乳を使って作るところを、サラダ油・豆乳に変えて作ったので、乳製品フリーになっています。
  • こんにちは。
    明日11月7日(月)の午前、入野小の体育館では、素敵なコンサートの予定があります。
    それは、”オランジェ” のみなさんによるコンサートです。

    グループ名の「オランジェ」は、フランス語で浜松の名産の「みかん」が由来となっているそうで、みかんのように、浜松の皆様に愛される演奏がしたいと名付けられたそうです。
    「オランジェ」のみなさんは、昨年度も本校に来てくださり、4~6年生に癒しのひとときをプレゼントしてくださいました。
    そのときのご縁で、今年度もコンサートの開催が実現することになりました。
    昨年度の様子は、こちら ↓ 

    今年度は、全校児童を2つに分け、1~3年生の部、4~6年生の部の2部制で開催します。
    なんと、入野小の子供たちのための特別なプログラム「秋メドレー」を用意してくださっています。
    曲目は、以下の通りです。
    1~3年生の部
    4~6年生の部
    クラッシックだけではなく、ディズニーの曲目や本校の校歌の演奏も組み込まれており、
    今年度も優雅で楽しい癒しの時間になることと思います。
     
    4人すべての方が浜松市出身ということで、子供たちは、きっと身近に感じると思います。
    6年生には、ミニマイドリーム講座として、特別に「オランジェ」のみなさんに質問する時間を設けています。
    将来、音楽に関わる仕事をしたいと考えている子もいるため、夢をかなえるためのヒントをいただくチャンスにも
    なると思います。

    入っ子のみなさ~ん、月曜日を楽しみにしていてね。
  • こんにちは、朝夕涼しくなり、木々も赤や黄色に美しく色づきはじめました。

    10月21日(金)に、4年生は認知症講座を受けました。

    そこで、今回は認知症講座の様子について、ご紹介します。
    認知症講座では、三幸の園の方々が劇やプレゼンを交えながら、わかりやすく認知症のことについて教えてくれました。

    例えば「認知症は時間や場所がわからなくなってしまう」「認知症は家事や仕事など慣れていたことができなくなる」など、たくさんの新しい発見があり、認知症についてもっと詳しくなることができました。
    そして、4年生のみんなにも、認知症の方にどのように関わればいいのか考えてもらいました。

    代表者は実際に、どのように関わるのか劇で実践してもらいました。

    そこで、認知症の方には「寄り添う」ことが大切だと学びました。
    最後に、認知症サポーターキャラバンが配られました。

    これから4年生の子どもたちが認知症サポーターとして、活躍することがあるかもしれません。

    4年生の活躍に期待しています!
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・とり肉と野菜の煮物
    ・キャベツの赤しそあえ
    ・五平餅
    今日は、もちもちの五平餅ですindecision
    五平餅は、長野県や岐阜県、静岡県などの山間部の郷土料理です。ごはんを潰して細長い板につけ、「ごま」や「くるみ」などが入ったたれを塗ります。たれの味は、しょうゆ味やみそ味など、地域によって様々です。
    今日は、赤みそと砂糖とみりんでたれを作り、すりごまを入れて「ごまみそだれ」にしました。子どもたちは、甘じょっぱい五平餅をうれしそうに食べていました
  •  10月21日(金)伊豆の下田市の小学校の3年生と入野小学校の3年生で交流を始めました。
     今日は、初めての交流でした。お互い、初めは緊張気味でしたが、学校紹介が終わるころにはすっかり
    打ち解けていました。
     学校紹介が終わり、お互いの学校や地域などについて質問をしあう場面では、伊豆と浜松の文化の違い
    を子供たちなりのは感じとっていました。

     「下田は海が自慢と聞きましたが、どんな魚がいますか。」という入野の子の質問に対して
     「キンメダイが有名です。」という答えが返ってくると、入野の子供たちからは、驚きの喚声が上がっていました。

    ほかにも、お互いの文化の違いを知り、大盛り上がりの子供たちでした。
     

     
     現在、入野小学校の3年生は、「総合的な学習の時間」の学習で、地域の方のご協力をいただきながら、入野町の自慢について探求しています。
     今、探求している成果を下田の小学校の3年生に発表し、入野町のよさを発信します。入野町のよさを知るとともに、伊豆と浜松、双方の地域のすばらしさに気付くことができる学習にしたいと感じています。
     発表会は、12月を予定しております。発表会が今から楽しみです。子供たちも、「もっとたくさん話したいな。」と次の交流を楽しみにしています。
  • こんにちは。今日の給食です

    ・むぎ入りごはん
    ・牛乳
    ・たらのごまだれかけ
    ・だいこんの浅づけ (カミカミメニュー)
    ・セロリうどん汁
    今日は、たらの切り身にかたくり粉をつけて揚げたところに、ごまだれをたっぷりかけた「たらのごまだれかけ」です
    ごまには、脂質やたんぱく質、食物せんい、カルシウム、鉄分など、私たちの体に必要な栄養素がたくさん詰まっています。特にごま特有の成分として知られている「セサミン」は、生活習慣病の予防に役立ちます
    ごまの皮は固いため、すりごまにすると栄養を吸収しやすくなります!今日は、給食室でごまを炒ってから粒を半分ほどつぶした「半ずり」にして、ごまだれにしましたindecision
  •  10月27日(木)の15時40分ごろ、入野小のグラウンドで林間学校の帰校式が行われました!日常では体験できない、2日間の活動を終えて、少し疲れた表情の児童も見られましたが、大きなケガなく、無事に2日間を終えることができました。学年主任から、「林間学校のスローガンである『自然を楽しみ、絆を深める世界一の林間学校』を達成できた人!」という声掛けに対し、参加した児童全員が、キラキラした笑顔で手を挙げることができましたsad
     今週は、学校で林間学校の振り返りを、学級ごとに行っています。子供たちにとって、かけがえのない素敵な2日間になったことでしょう。5年生はこれから、6年生を送る会を、中心となって企画していきます!この2日間で学んだことを生かし、仲間と「協力」してチャレンジしていけるとよいと思います
    最後となりましたが、ご家庭におかれましては、事前の準備や細かな健康観察等、多くのご協力をいただきました!本当にありがとうございましたlaugh

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ