2024年

  • 朝マラソンをしました

    2024年11月19日
      19日。急に気温が下がった朝ですが、全校児童生徒が元気に朝マラソンをしました。
      始まる前は背中が丸い子供もいましたが、走り始めれば元気いっぱいでした。
      力をつけて完走大会に向けてファイト
       
    • 14日、6年生を対象にした思春期教室がありました。
      保健師の井上先生をお招きして、「命の大切さ」を学習しました。
       1思春期の心と体の変化
       2命の大切さについて
       3赤ちゃん人形の抱っこ体験

      各自、自分の心と体の変化に向き合うことができました。
      赤ちゃん人形の抱っこでは、みんな、頼りない赤ちゃんに苦戦したようです。
      誰もが赤ちゃんだった時がありました。ここまで生きてこられたことの奇跡に感謝
      したいですね。
    • 14日、3年生がスクール119の授業を受けました。
      消防署の職員の方から、救急の仕組みを教えていただきました。
      救急車の中にどんな設備があるのかを見せていただいたり、搬送用のベッドに乗せて
      いただいたりしました。
      消防車の設備も学習しました。防護服はとても重かったです。
      「119」を正しく使えるようにしたいですね。
    • きりやま販売「冬の陣」に向けて、活動スタートしました!
      社長、副社長、財務部長が新たに任命され、どのような販売活動を行うか、話し合いました。
      しいたけの原木の移動も行いました。
      しいたけの育ちが例年よりも遅く心配していましたが、立派なしいたけがポコポコ出てきていてホッとひと安心。
      みなさん、きりやま販売、楽しみにしていてくださいね!(^^)!

       
      しいたけの原木、笑顔で丁寧に移動させました!おいしくな~れ、おいしくな~れ(^^♪
      ほだぎを丁寧に積んでいきます。本格的ですねー!そして、働くさまが頼もしく、かっこいいです!
      ほ~ら!こんなに採れました!
      おいしいですよ~!(^^)!
      きりやま販売「冬の陣」は1月31日、ぜひ来てくださいね~!
      「うわぁ~!立派だ~!おいしそう!」
    • 6年研修旅行 その5

      2024年11月13日
        2日目最後に訪問したのは、上野公園と国立科学博物館です。
        天気もよく、気持ちよく過ごすことができました。
        みんなで西郷さんの銅像にも挨拶をしてきました。
        青い空と黄色く色づき始めた銀杏もいいですね♪
        帰りの新幹線。疲れていても充実感にあふれています。
        きっと楽しいお土産話がたくさんあるのだろうな♪
         
      • 6年研修旅行 その4

        2024年11月13日
          研修旅行2日目です。
          みんな元気に起床、朝ごはんをおいしくいただいてホテルを出ました。
          まずは、浅草。そこから、スカイツリー、上野公園、国立博物館を巡る計画です。
          ホテルの朝食、優雅なひとときです。バランスよく食べていますね♪
          おいしくモリモリいただきました~!(^^)!
          浅草に到着!雷門で一枚、パシャリ(^^♪
          良くなりたい体のあちこちに煙をやさしくもっていって…。偶然、海外の方といっしょになりました。願いが叶いますよう!
          こちらは、おみくじタイム♪
          何て出たのかな?
          みんな、おみくじを手に「はい、チーズ!」
          お参りしたあとは、お土産物屋さんをのぞいて歩きました。いいものが見つかったかな?
          手においしそうなものを持っている人もいますね~♪
        • 6年研修旅行 その3

          2024年11月12日
            みんな、楽しみにしていたディズニーランド♪
            最初に全員そろっての記念撮影をパシャリ!
            その後、3つのグループに分かれて、夢の国へ出掛けていきました。
            行ってらっしゃ~い!(^^)!
             
          • 6年研修旅行 その2

            2024年11月12日
              国会議事堂では、地元選出の城内 実大臣が出迎えてくださいました。
              いろいろと貴重な体験をさせていただきました。
              城内大臣から、直接、名刺を手渡していただきました。
              なんと、おみくじ付きの名刺なのだそう。みんな、何が出たのかな?
              何にしても、いい一日になったのは間違いないですね♪
              国会議事堂では、本会議場を見学しました。
              ここで、日本や世界をよりよくするための話し合いがされていると思うと、気が引き締まる思いがしたとのことです。
              最後に、城内大臣と記念撮影をしました。
              お忙しい中、時間をとってくださいました。ありがとうございました♪
            • 6年研修旅行 その1

              2024年11月12日
                6年生が今日から東京方面に研修旅行に行っています。
                朝早くの新幹線で東京駅まで向かい、その後、電車を乗り継いで、東京大学、国会議事堂、東京ディズニーランドを巡る予定です。どんな旅行になるのか、楽しみですね♪
                東京駅でメトロに乗り換えて…
                まだまだ乗って…
                (東京の電車の乗り心地はどうかな?)
                東京大学に到着です!
                何やら、厳かな雰囲気…。
                数年後、ここで青春時代を送ることになる子もいるかもしれませんね♪
                東大の学食、みんなでカレーを「いただきま~す!(^^)!」
                味はどんなかな?他に学生さんたちはいたのかな?どんな雰囲気なのかな?
                いろいろと聞きたいことだらけです。
                赤門で記念写真をパチリ!
                こちらでも、記念にパチリ!
                まだ紅葉はしていませんが、爽やかな並木道ですね~♪
                これも東大の構内です。
              • 今日は11月11日、ひとりひとりにいい声かけDAYでした。
                引佐北部小中学校にも地域の方々が大勢いらして、あいさつ運動をしてくださいました。
                子供もおとなも、大きい声で気持ちよくあいさつをして、いい一日の始まりになりました。

                ご協力いただいた皆様、朝早い時間からありがとうございました。