2023年1月

  • 今日の授業風景

    2023年1月30日
      今朝も凍える寒さです。

      8年生は理科で電流についての学習をしました。
      回路に電流が流れているかを、検査用の機械を使って調べました。

      3,4年生はきたるきりやま販売に向けて、かんばんの作成をしています。
      遠くからでもはっきり見えるようにするにはどうしたらいいのか、試行錯誤しながら
      作っていました。
       
    • 今日の授業風景

      2023年1月25日
        1,2年生は体育でマット運動をしました。
        前転をやる前段階で、強い動物になりきって4本足で歩いたり、
        ゆりかご運動から手を使わずに立ち上がる練習をしました。

        5年生は家庭科で、家の中で快適に過ごす工夫について学びました。
        それぞれの家庭で使っている暖房器具について、たくさん発表しました。
        使い方の注意点も知ることができました。
         
      • 寒波の中の楽しみ

        2023年1月25日
          強烈な寒波が押し寄せて今朝は心配でしたが、みなさんの御協力で子供たちは怪我なく登校できました。ありがとうございました。
          大人の心配をよそに子供たちは朝から元気いっぱい。グランドで雪合戦を始めたり、雪だるまを作ったり・・・。寒さを楽しむ子供たちに大人の方が元気をもらっています。
        • 今日の授業風景

          2023年1月24日
            6年生は国際で、コーディー先生の英語を聞き、グループごとに
            単語や文を書きました。正しくかけると、ポケモンのボードをめくって
            点数をゲットできるルールになっていました。

            4年生は図工で、おもしろ段ボールボックスを仕上げました。
            切ったりはったり描いたりくっつけたり、楽しいボックスができあがりました。
             
          • 24日、給食委員によるみさと集会がありました。委員が体育館で
            進行して、児童生徒は各教室でテレビを見ながらのリモート方式で
            行いました。
            ご家庭でも今日のクイズが話題になるといいですねsad
          • 今日の授業風景

            2023年1月23日
              1年生は図工の授業で、おはなしから絵を描くことを始めていました。
              鬼が踊っている様子を描く場面で、まずは鬼(人?)の体の仕組みを
              先生と一緒に考えました。

              6年生は家庭科で、持続可能な社会生活を考えました。
              衣食住などの場面で、それぞれの家庭でしていることを発表して、
              自分でもできることを学習しました。
               
            • 今日の授業風景

              2023年1月20日
                中学生は美術の授業がありました。
                7年生は、新聞紙と紙粘土で形を作った「白菜」に色をつけていきました。
                9年生は、厚紙のパーツを外していました。このパーツに色をつけて、
                一つのパネルに仕上げるようです。同じものから違うものができあがって
                いくので、それぞれの個性が表れるのが楽しみですね。
                 
              • 1月19日(木) 4年生「10歳の集い」、7年生「立志の集い」を実施しました
              • 今日の授業風景

                2023年1月17日
                  8年生は国際で、「どちらがより好きか」を質問してまとめる授業をしました。
                  6年生は理科で、手回し発電機を使ってコンデンサーに蓄電させ、豆電球と
                  発光ダイオードの光る時間を比べる実験をしました。
                  5年生は音楽で、詩の意味を理解して歌いました。
                  9年生は体育で、バスケットのゲームをしました。
                  冬らしい日ですが、子どもたちは学校生活を生き生きと送っています。
                • 17日朝、初等部・中等部・高等部に分かれてのスピーチ集会がありました。
                  代表の児童生徒がスピーチをしたり、グループに分かれて協議をしたりしました。