2024年

  • 全校で避難訓練を行いました。
    今日は学校の周りでがけ崩れが起こったと想定しての訓練でした。
    北校舎の児童が南校舎の2階に一次避難をしました。安全が確認された後、
    運動場に移動しました。
    地区別にならんで、同じ地区の人の顔を覚えることもしました。
    幼稚園の園児もいっしょに訓練することができました。
    いろいろな災害があるので、しっかり判断ができるといいですね。
  • 9月2日、2学期の始業式が行われました。
    始業式の前に、表彰式が行われ、書写コンクールでは、優秀賞を小学生・中学生各1名が、入選を各学年1名が受賞しました。
    また、夏休みの間に8名の中学生が救急蘇生講座を受講、修了証を受領したと紹介されました。
    始業式では、2学期の目標を3人の児童生徒が発表しました。
    3人とも、自分の言葉でしっかりとそれぞれの決意を述べることができました。
    校長先生からは、2学期も主体性をもって生活するとともに、自己決定をできるようにしていきましょうというお話がありました。
    式の最後に小学校と中学校の校歌を全員で元気よく歌いました。

    台風でスタートが一日遅くなりましたが、よい2学期の始まりになるといいですね!
  • 台風、要注意!

    2024年8月28日
      夏休みの終わりに雨・雨・雨の毎日ですね。
      とにかく、今は引佐地区で大きな災害がないことを願うばかり…。
      台風が無事に過ぎ去って、みなさんの明るく元気な「おはよ~ございま~す(^^♪」の声が早く聞きたいです!
       
    • 2日目、まず1・2時間目にドローンや映像制作、SNSの上手な使い方を保護者の講師の先生から教わり、実際に映像を自分たちで撮影しました。
      3・4時間目には、かっこいい立ち振る舞いにつながるカンフーを、これまた、保護者の先生から教わりました。子供たちはみんな、コツをつかむのが早く、講師の先生のちょっとしたアドバイスですぐにかっこいい型をこなしていました。
      5・6時間目には、別所ひょうたんの会のみなさんに来ていただき、子供も大人も思い思いの絵を自分のひょうたんに描いて楽しみました。
      映像のおもしろさを実際に見せてもらったよ!いろいろな撮り方があるのだと知ったよ!
      さあ、じゃあ、実際に自分もやってみよう♪の時間。早速、小川の水の中にカメラをチャポン!どんな映像が撮れたかな?
      参加したみなさん、1、2、3の姿勢のポイントを覚えていますか?ぜひ、周りの人たちに教えてあげましょう(^^♪
      (ヒント:数字の6・おもち・リボン)
      おおお~!みんな、カッコいい~!(^^)!
      立ち姿も踏み込み方も、ポイントを教わって一気に変わりましたね!
      ひょうたんの絵付け、いよいよスタートです♪
      どんな絵にしようかなぁ~。たのしみ~(^^♪
      これは、さくらの花びらを描こうとしているところ。最後には、ステキなひょうたんができあがったかな?
      よ~く見てください。ひょうたんに、Cuteなお顔が♪
      最後に、3人の講師の先生方と記念写真をパチリ!
      世界でたった1つのオリジナルのひょうたん、この夏の宝物だね♪
      講師の先生方、ありがとうございました!
    • 8月20日、21日の2日間、PTA主催のサマースクールを行いました。
      2日間で8つの分野の講師をお招きし、様々なことを教えていただきました。
      参加した子供も大人も充実した楽しい時間を過ごすことができました!(^^)!
      初日の午前中、田沢在住の環境カウンセラーさんから鎮玉地域の自然について学んだり、保護者から上手なお金との付き合い方を教えていただいたりしました。大人も一緒に改めて学ぶことができました。
      午後は、消防関係のお仕事についている保護者の方から暮らしに役立つロープワークや応急手当を学び、そして最後の講座ではカラフルスライムづくりを楽しみました。
      雨の中、学校の周りの自然を感じて歩きました。とっても清々しくて、気持ちよかった~(^^♪
      お金をどうやって使うと、自分も周りの人も社会全体も幸せに安心して過ごせることにつながるか、しっかり考えることが大切だと学びました(^^)
      いざというとき、身の回りにあるものを使って応急処置をすることができる!例えば、ストッキングを包帯代わりに!
      止血しながら包帯を巻くには…。これも知識や練習が必要です。
      スライムづくり、いよいよスタート♪
      暑い夏、スライムの硬さ調節になかなか苦労しました…
      でも何とか完成!嬉しい~♪
    • 8月3日(土)に中学生のための救急蘇生講座を行いました。7~9年生の8名が参加し、心肺蘇生の方法を救急隊員や医師の皆さんから教わりました。
      始めに救急蘇生の基本についてレクチャーがありました。
      次に、実際に心肺蘇生の方法を教えていただき…
      自分たちで実践してみました!
      最初のうちは、なかなか、うまくいかず…。
      でも、何度もやっていくうちにメキメキと腕を上げました。
      映像を用いて胸骨圧迫のタイミングを計り、コツをつかみました。
      1秒に2回、30回ずつを3セット。なかなか大変です!
      次に、AEDを使っての心肺蘇生に挑戦です。
      AEDの音声に従って、スイッチを入れ、パッドを取り付けていきます。
      練習だとわかっていても、AEDを手に持つと緊張します。丁寧に、でも素早く準備を進めます。
      その間も、もう一人は胸骨圧迫を続けます。
      アッという間の3時間。
      集中して講座に取り組み、8名全員、無事に修了証をいただきました。
      最後に、代表生徒が、教えてくださった救急隊と医師の皆さんにお礼の言葉と感想を伝えました。
       
      もしも、いざという場面に出会ったら、まずは冷静に、でも迅速に。救急車がやってくるまでの間、助ける側の安全を確保しながら、周りの人と協力して目の前の命を救うために何ができるか考えて行動することが大切だと学びました。
      みな、真剣に取り組み、多くのことを学ぶことができました。
       
    • 夏休み自習室

      2024年8月6日
        8月5日から9日にかけて、夏休み自習室を行っています。
        午前は9時から12時まで、午後は1時から4時まで、子供たち一人一人が決めた課題に取り組んでいます。
        落ち着いた雰囲気の中、まじめに課題に取り組んでいます。
      •  7月20日(土)、27日(土)の2日間、模擬会社きりやま「きりやま販売夏の陣2024」を行いました。
         今回の販売は、
        ・虫くじ=1等はなんと「オオクワガタ2匹」
        ・コケテラリウム(小瓶の中で陸上生物を育てるもの)
        ・しいたけ(丸干しときり干し)
        ・きくらげ
        ・しいちゃんパウダー(しいたけをベースにしただしの素)
        の5種類です。
         きりやまの社員が丹精込めて育てたり、作ったりしたものを販売しました。
        虫くじのコーナー
        何が当たるかお楽しみ。
        コケテラリウムコーナー
        人気の商品です。
        しいたけコーナー
        原木栽培のしいたけです。
        よく売れました。
         暑い中での販売で、中学生も大変でしたが、多くのお客さんに来ていただき大成功でした。
        こちらは渋川にて。何をゲットしたのかな?
        予想以上のお客様に大忙し!でも、丁寧な対応は忘れません!(^^)!
        大人気の”虫くじ”♪ さあ、一等賞は当たるかな?
      • 19日、1学期の終業式がありました。
        3人の児童生徒が、1学期にがんばったことや夏休みに挑戦することなどを
        発表しました。
        校長先生からは、夏休みも「主体的」に行動しましょうと、お話がありました。
        最後に校歌を元気よく歌いました。

        その後、小学生、中学生に分かれて、夏休みの心構えの話を聞きました。
        全員が充実した夏休みを過ごすことができますように
        8月30日には、元気に登校しましょうねsad
      • 1学期最後のスピーチ集会がありました。
        1学期の反省や、家族と過ごしたこと、夏休みにがんばることなどの発表がありました。
        質問や感想にも、たくさんの手が上がりました。