2024年7月

  •  7月20日(土)、27日(土)の2日間、模擬会社きりやま「きりやま販売夏の陣2024」を行いました。
     今回の販売は、
    ・虫くじ=1等はなんと「オオクワガタ2匹」
    ・コケテラリウム(小瓶の中で陸上生物を育てるもの)
    ・しいたけ(丸干しときり干し)
    ・きくらげ
    ・しいちゃんパウダー(しいたけをベースにしただしの素)
    の5種類です。
     きりやまの社員が丹精込めて育てたり、作ったりしたものを販売しました。
    虫くじのコーナー
    何が当たるかお楽しみ。
    コケテラリウムコーナー
    人気の商品です。
    しいたけコーナー
    原木栽培のしいたけです。
    よく売れました。
     暑い中での販売で、中学生も大変でしたが、多くのお客さんに来ていただき大成功でした。
    こちらは渋川にて。何をゲットしたのかな?
    予想以上のお客様に大忙し!でも、丁寧な対応は忘れません!(^^)!
    大人気の”虫くじ”♪ さあ、一等賞は当たるかな?
  • 19日、1学期の終業式がありました。
    3人の児童生徒が、1学期にがんばったことや夏休みに挑戦することなどを
    発表しました。
    校長先生からは、夏休みも「主体的」に行動しましょうと、お話がありました。
    最後に校歌を元気よく歌いました。

    その後、小学生、中学生に分かれて、夏休みの心構えの話を聞きました。
    全員が充実した夏休みを過ごすことができますように
    8月30日には、元気に登校しましょうねsad
  • 1学期最後のスピーチ集会がありました。
    1学期の反省や、家族と過ごしたこと、夏休みにがんばることなどの発表がありました。
    質問や感想にも、たくさんの手が上がりました。
  • みさと会長選挙

    2024年7月16日
       令和6年度みさと会長選挙を行いました。本年度後期と来年度前期のみさと会長を選ぶ選挙です。今年は、4人が立候補しました。まず、立候補者と推薦人が、立ち合い演説を行いました。5年生から9年生までは、4人の立候補者の公約を聞き、投票しました。
      立ち合い演説会の様子です。真剣に公約を聞いています。
      投票しています。
    • 来期のみさと会長を選ぶ選挙がありました。
      会長に立候補した生徒たちの公約演説があり、児童生徒は真剣に聞きました。
      その後、投票が行われました。
       
    • 5日、1,2年生が地域探検に出かけました。
      地域の方からお話を聞いたり、自然の中にいる生き物の観察をしたりしました。
       
    • 5年生は、ふるさと科の学習で地域に伝わるものについて学習しています。1学期も後半になり、調べる活動から見学や体験する活動になりました。今回は、6月24日(月)「へその緒観音」見学、6月27日(木)「竜宮小僧伝説・川合渕の大蛇伝説」調査、7月5日(金)「ひよんどり」体験について紹介します。
      ☆へその緒観音(龍翔寺) 見学
      龍翔寺本堂で、和尚さんから話を聞きました。建立が、1300年前ぐらい前だったことに驚きました。
      本堂で、木魚やりんを叩かせていただきました。
      へその緒観音の前で。親への感謝の気持ちを込めて、へその緒を奉納することが分かりました。
      ☆竜宮小僧伝説(久留女木棚田)、大蛇伝説(川合渕) 調査
      竜宮小僧伝説の調査のために、棚田の竜宮小僧の泉に行きました。水が枯れることなくこんこんと湧いていました。手を入れると6月下旬でも、冷たい水でした。サワガニも元気に泳いでいました。
      川合渕の河原でポーズ。今にも深みから大蛇が出てきそうな渕でした。
      ☆ひよんどり体験
      ひよんどり保存会のみなさんから、動画を使ってひよんどりについて学びました。
      太鼓と摺り鐘を使って、舞のリズムを体験しました。
      みさと地域には、まだまだ魅力的な伝説・伝統がありそうです。今後も、いろいろな伝説・伝統を探っていくつもりです。
      また、どの活動も、地域の方々の協力で行うことができました。ありがとうございました。
    • 5日、3,4年生が渋川と久留女木に出かけました。
      久留女木では、棚田の学習をしました。
      渋川では、渋川茶ができるまでを勉強し、おいしいお茶もいただきました。
       
    • 中学生ふるさと科

      2024年7月5日
        中学生のふるさと科の様子をお知らせします。
        きりやま販売夏の陣に向けての作業を行いました。
        カブトムシの幼虫を、ペットボトルの特製容器に移しました。
        コケリウムを作成しました。
        看板の下絵を作りました。
        冬の陣のための自然薯の植え付けもしました。

        きりやま販売は、7月20日(土)に渋川生活改善センターで、27日は学校で開催します。
        皆様のお越しをお待ちしております。
      • 8年生を対象にした、思春期教室がありました。
        思春期真っ只中(!?)の生徒たちですが、真剣に講義を受けていました。
        お母さん体験もしました。妊婦さんのような体形になってみて、その大変さを
        知りました。赤ちゃんの人形(実際の重さ)を抱っこしたり、服を着せることもしてみました。
        自分のお母さんも、さまざまな大変さを乗り越えて産んで育ててくれたのだと思うと、
        ありがたいですね。