2024年6月

  • 今日の昼に「いじめをなくそう集会」が開催されました。
    毎年6月の「いのちについて考える日」に合わせて行っています。

    今回は、企画したなかよし委員会が、友達に嫌なことをしてしまう理由についてアンケートを取りました。
    自分が嫌なことをされたという例がたくさん出されました。いじめをする方も嫌な思いをしていると言えますが、嫌な思いをしたからといって、いじめを正当化する理由にはなりません。攻撃するのではなく、対話をする。解決するのが難しいこともあります。そんな時は、大人を交えて互いの思いを伝えあうことが大切ではないでしょうか。

    なかよし委員会が標語を募集しました。選ばれた作品を紹介します。
    1年生 みんなで たのしく おはなし いじめなし
    2年生 たたくこと されていいやなこと ぜったいしない
    3年生 その言動 いいの? 悪いの? 自分の心に 聞いてみて
    4年生 まわりに「やじるし」をやめて まずは がんばっている 自分をほめてあげよう
    5年生 された子の 心のきずは ダムより深い
    6年生 悪口を 言ってるときは どんな顔?
  • 移動環境教室

    2024年6月10日
      5年生は井の国学習で環境について学んでいます。
      先週は、市の環境政策課の方に来ていただいてお話を聞きました。
      なんと!先日まで動物園の飼育員をされていた方ということで、動物にとても詳しく、子供たちも興味津々でした。
      環境の中で生物がつながりあっていること、外来生物によってそのつながりが阻害されていることなどを聞き、自分なりの課題を持つことができました。

      そういえば今日、5年生が校庭でノコギリクワガタを見つけました。
      「初めて見た!」と言っていたのが印象的でした。
      子供たちが見ている今の環境と、私たち大人がイメージする環境は、変わってきているのでしょうね。
    • 6月10日 給食

      2024年6月10日

        今日の給食は
         「 むぎごはん 牛乳 ぶたにくのしょうがじょうゆあげ  
              こんさいのにもの ゆばのすましじる  」でした

        「すまし汁」に入っている湯葉は何から出来ているか知っていますか?正解は「大豆」です。大豆から豆乳を作り、豆乳を加熱していくことで、表面に膜が張ります。この膜が湯葉です。この膜を職人さんたちが一枚一枚丁寧にすくい上げたものです。味わって食べましょう。

        今日の浜松産の食材・・・米、牛乳、豚肉

      • 今日からクラブ活動がスタートしました。
        4年生にとっては初めてのクラブ活動。「楽しみ」という声とともに「ちょっと緊張してる」という声も聞こえてきました。
        本年度も、多くのボランティアの皆さんにご協力いただいています。今年から、クッキングクラブ、三味線クラブが復活しました。三味線クラブには、横尾歌舞伎の三味線担当のみなさんが来てくださいます。
        回数は少ないですが、各回楽しい活動になるようにしていきます。ボランティアのみなさん、よろしくお願いします。
      • 6月7日 給食

        2024年6月7日

          今日の給食は
           「 むぎごはん 牛乳 そぼろどんのぐ からしあえ  
                みだくさんじる あじつけにぼし 」でした

          「そぼろ丼の具」には大豆が入っています。大豆は「畑の肉」と呼ばれていて、血や筋肉になる「たんぱく質」や、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」を多く含んでいます。健康な体を作るために豆類をたくさん食べましょう。今日の「味付け煮干し」はカミカミメニューです。よく噛んで食べましょう。

          今日の浜松産の食材・・・米、牛乳、玉ねぎ、豚肉、チンゲン菜、小松菜、大豆もやし、じゃが芋

        • 6月6日 給食

          2024年6月6日

            今日の給食は
             「 ちゅうかおこわ 牛乳 ぶたにくとこんにゃくのかくに  
                 はるさめスープ とうにゅうプリン 」でした

            今日の「豚肉とこんにゃくの角煮」はカミカミメニューです。よく噛むことで、顎が丈夫になり、しっかりと味を感じることができます。また、脳の働きもよくなります。今日もよく噛んで食べましょう。

            今日の浜松産の食材・・・米、もち米、牛乳、玉ねぎ、豚肉、チンゲン菜

          • 歯科健康教育

            2024年6月6日
              今日は5年生の”歯科健康教育”がありました。
              校医のN先生をお招きし、歯肉炎、歯周病の話を聞きました。ちょっと怖い写真も出てきて子供たちも歯の病気の恐ろしさを感じていたようです。
              後半は歯磨き指導。赤く染まった歯をきれいに磨くためにどのように歯ブラシを使ったらよいかを学びました。
              80歳ですべて自分の歯だというおばあさんの写真も見せてもらいましたが、日々の歯磨きをきちんとして、歯の苦労のない人生を送りたいですね。
            • 6月5日 給食

              2024年6月5日

                今日の給食は
                 「 うどん 牛乳 ごもくうどんじる ちくわのいそべあげ  
                     やさいいため きんときまめのあまに 」でした

                「ちくわのいそべあげ」はカミカミメニューです。口の中に食べ物が入ったら、1回につき30回程度噛みましょう。よく噛むことは、食べ物が胃や腸に入ったときに消化吸収を助けてくれます。また、脳に「たくさん食べたよ」と連絡し、食べ過ぎを防ぐこともできます。今日もよく噛んで食べましょう。

                今日の浜松産の食材・・・牛乳、玉ねぎ、豚肉、大豆もやし

              • 3年生の体育の時間に、今年もブルーレヴズの選手が登場sad
                タグラグビーを教えていただきました。今日は、パスの練習をしていました。パスは思いやりが大切なのだとか。子供たちは相手が捕りやすいように心がけてパスを投げていました。
                プロに教えてもらえると、上達も早いですねsadまた来週も教えてもらえます。楽しみですね!
              • 今日は会礼

                2024年6月4日
                  今日は会礼がありました。

                  まず始めは児童一言発表。今日は5年生です。
                  「私は水泳を頑張っています。それは、30分間回泳があるからです。今日から部活も始まるので頑張ります。」
                  続いて、校長先生のお話。
                  今日のテーマは「ちがいをたいせつにする」

                  今月は「いのちの月間」です。浜松では、昔、自ら命を落としてしまった子がいました。浜松の小中学生に命について考えてもらいたいという思いから、浜松市は6月をいのちの月間としています。

                  5月25日には運動会がありました。みんなの姿は素晴らしいと思いました。みんなでつくる運動会にできたこと、全員が主役になって活躍することができたこと、仲間がいたからできたんだと思います。
                  朝、みんなにあいさつをしているときに、しょんぼりしている子がいました。声を掛けたら「教室に行きたくない」「友達にしねと言われた」と答えました。かけがえのない仲間に、心を傷つけられてしまいました。
                  言った人は、何気なく言ったのかもしれない。でもこれは、自分の感じ方ですよね。
                  4,5,6年生に協力してもらって、人に言われて嫌な言葉を調べました。5つの言葉を、いやな順に並べてもらいました。誰一人、同じ順番の人はいませんでした。感じ方はみんな違うんです。何気なく言った言葉が、深く人を傷つけることがあるのです。
                  みんなは、考え方や感じ方が違う友達と毎日過ごしているんです。大切なことは、違うことを嫌ったり責めたりせず、違いを大切にすること、違いを生かすこと、違いを力に変えることです。そうすることで、もっと素敵な井伊谷小になると思います。
                   
                  最後はみんなで校歌を歌いました。とてもいい声で堂々と歌っている子がいて、体育館中に響き渡っていました。すごい子がいると、みんなびっくりしていましたsad