2022年7月

  • 夏休みに入りました。
    学校では、教職員の研修を行っています。
    今日は、午前中に2学期の授業について話し合い、午後には教育委員会の方を招いてICTの授業での生かし方を研修しました。子供たちのICT活用の力がどんどんついてきているので、私たち大人も頑張らないといけませんねsad
     
  • 今日で1学期が終わりました。
    コロナ禍が続いていますが、運動会をはじめ、少しずつ日常が戻ってきた1学期でした。子供たちも、楽しめる場、活躍できる場がまた増えてきて、自分の成長をこれまでより一層感じることができたと思います。

    今朝は終業式がありました。

    はじめに、7月20日に行われた部会水泳大会の表彰をしました。
    〈児童代表の言葉〉
    2年生
    「運動会の徒競走と玉入れを頑張りました。算数の筆算を何回も練習しました。水泳では、けのび、バタ足をきれいにできるように頑張りたいです。」
    4年生
    「あいさつをお手本になるようにさわやかにしました。手紙を心を込めて書きました。ユニバーサルデザインの説明を聞いて、大切さが分かりました。
    〈校長先生のお話〉

    水泳部の大会で、感動したことがたくさんありました。
    みんな、自分の新記録を目指して頑張れました。表彰を受けた人が、こんなにたくさんいました。ToBiOでは、みんな、オリンピックの選手みたいでした。応援が素晴らしかったです。井伊谷小の手拍子の応援が、他の学校にも広がって、会場中で井伊谷小を応援しているみたいでした。

    1学期が終わりました。
    AB学級は、体験活動にたくさん取り組みました好きになったことをよく教えてくれました。
    1年生は、身の回りのことがしっかりできるようになりました。湖北高校のお兄さんお姉さんと植えたアサガオは、大きな花が咲きました。
    2年生は、探検を一杯やりました。野菜の水かけ、1年生を連れて学校探検、明治乳業のオンライン授業もやりましたね。
    3年生は、一輪車のパフォーマンスを見ましたね、技がすごかったです。好きな人、もの、ことを増やせました。
    4年生は、お兄さんお姉さん役として成長しました。リサ先生のダンス教室では、思いっきり体を動かして踊りましたね。
    5年生は、観音山で感動しました。マレーシアとのオンライン授業では、マレーグマのことなどをたくさん学びましたね。
    6年生は、シトラスリボンや、運動会のリーダーなど、学校のリーダーとして頑張りました。登校でも、6年生が下級生を連れて来てくれるのでみんな安心です。
    1学期、「好き」を増やすことができましたか。楽しい夏休みにするために、事故0、けが0、病気0に気を付けていきましょう。
    〈生徒指導から、夏休みの生活について〉
    「守ろう 0 0 0」
    ・事故0 ・・・飛び出し、信号無視、交差点に気を付けましょう。川は雨が降ると水が増えます。子供だけで行かないようにしましょう。
    ・病気0 ・・・コロナや熱中症に気を付けましょう。早寝早起き朝ごはん。
    ・悪いこと0 ・・・よその家や敷地に入りません。お金の貸し借りはしません。ネットゲームは楽しむもの。ゲームでけんかしたら楽しくないですね。また、夜遅くまでやっていると、依存症になってしまいます。
    よいことか、悪いことか、自分で考えて行動しましょう。
    2学期は9月1日からです。元気な皆さんと会えることを楽しみにしていますsad楽しい夏休みに
  • 7月20日、ずっと続いた雨が上がり、待ちに待ったザリガニつりへ行ってきました。
    子供たちは、事前にザリガニの釣り方や育て方などを調べ、必要なものを用意しました。
    えさをたらして、じっとザリガニが捕まるまで待つのは、ちょっと辛抱が要ります。
     
    やったあ~!大きいザリガニがつれたね!

    アメリカザリガニは外来種なので放置しないこと、
    持ち帰ったザリガニは責任をもって最後までお世話することなどを約束しました。

    生き物を育てる大切さを感じました。
     
  • 7部会水泳大会

    2022年7月20日
      今日は7部会の水泳大会!
      5、6年生の水泳部のみんなが、ToBiOでそれぞれの目標に向かって頑張りました。
      自己ベストを更新した子、友達に負けて悔しかった子、井伊谷小の一員として応援を頑張った子・・・
      それぞれ自分ができることに精一杯取り組み、達成感を味わうことができました。
      良い成績を残せた子もたくさんいました。これは、本人の頑張りはもちろん、応援席の仲間の力も大きかったのだと思います。
      校長先生は、「声を出しての応援はできないんだけど、井伊谷小の手拍子の応援のリズムが会場全体に広がって、みんなで井伊谷小を応援しているみたいだったよ。」と話していました。
      暑い日も雨の日も練習を頑張ってきた水泳部のみなさん、お疲れさまでしたsad
    • 7月20日 給食

      2022年7月20日

        今日の給食は
         「 ごはん 牛乳 ぶたにくのキムチいため あかしそあえ チンゲンサイのスープ シークアーサーゼリー 」
         でした。


        キムチは、白菜などの野菜を唐辛子などと一緒に漬けた朝鮮半島を発祥とする漬物で、朝鮮漬けとも呼ばれます。今日は豚肉と人参、しめじ、にらなどの野菜と一緒に炒めました。少し辛めになっていますので食欲がわき、夏バテ防止に最適です。

      • 7月19日 給食

        2022年7月19日

          今日の給食は
           「 しょくパン 牛乳 メイプルジャム オムレツのケチャップソースかけ ウィンナーとビーンズのソテー かぼちゃのミルクスープ 」
           でした。


          今日の給食で使われているかぼちゃは、西洋かぼちゃという種類です。西洋かぼちゃは、表面がつるんとしていて、甘みが強く、ほくほくした栗のような食感が特徴です。ビタミンAをたくさん含んでいるため、夏バテ防止になります。今日はミルクスープにしました。かぼちゃの甘みを感じながら食べましょう。

        • 7月15日 給食

          2022年7月15日

            今日の給食は
             「 むぎごはん 牛乳 やきししゃも マーボーとうがん うずらたまごいりちゅうかスープ」
             でした。


            冬瓜は冬の瓜と漢字で書きますが、夏にとれる野菜です。収穫した後も冬まで保存できるところから、冬瓜と名付けられました。味がタンパクなため、調味料によっていろいろな冬瓜の味を楽しむことができます。今日は、みそで味付けしたマーボー冬瓜にしました。

          • 7月14日 給食

            2022年7月14日

              今日の給食は
               「 せわりロールパン 牛乳 チリコンカンドッグのぐ あじのマリネ ほうれんそうのスープ 
                            メロン 」  でした。


              今日の果物はアンデスメロンです。果肉は少しかたく、味と香りはマスクメロンに似ています。6月から7月は茨城県、千葉県、静岡県を中心に生産されています。メロンは大きくなる過程で皮にひび割れがでてきます。これをかさぶたのように塞いでいるのが網目です。網目が全体にまんべんなくあるものがよいメロンと言われています。

            • 7月13日 給食

              2022年7月13日

                今日の給食は
                 「 ぼくめし 牛乳 こまつなのにびたし かぼちゃのみそしる ゆでとうもろこし 」
                     でした。


                今年は7月23日が「土用の丑の日」です。今日は「土用の丑」にちなんだ献立です。昔から夏の暑さを乗り切る方法として、うなぎを食べる風習があります。うなぎは良質なたんぱく質とビタミンAをたくさん含んでいるので、夏バテ防止にぴったりの食材です。

              • 7月8日(金)の総合的な学習の時間に、井伊谷の田んぼの調査を行いました。大学の先生を招いて、井伊谷にいる生き物について教えてもらい、子供たちも真剣に耳を傾けていました。
                どんな生き物がいるかな?
                水路の中も探してみよう!
                捕まえるのは難しいね。頑張って探してみよう!
                井伊谷に住んでいる生き物をたくさん知ることができたね!
                井伊谷に住む生き物や田んぼの環境について、肌で感じながら学ぶことができました。

              COUNTER

               / 本日: 昨日:

              カレンダー

              最近の記事

              タグ