2022年

  • 今日の5時間目は、5年B組だけ残って、授業を行いました。
    浜松市教育研究会の情報教育の先生たちが、5Bの授業を見に来たのです。
    テーマは「デジタル シチズンシップ」
    ネットが当たり前にある時代に生まれた子供たちにとって、ICT、デジタルは便利である反面、やはり大きな危険をはらんでいます。今日は、身近に触れることが多くなるSNSの投稿を題材として、「いじめ」「犯罪」「健康」を視点に、投稿の内容や言葉遣いなどについて、その問題点をみんなで話し合いました。

    教室には、何台ものカメラやマイクなどの機材が運び込まれ、参観する先生たちは別室でタブレットやモニターを通して見ていました。これは、コロナ対策でもあるのですが、これからのリモート学習や合同学習の可能性を探るために意味のある試行でした。ちなみに、機材は担任の私物がほとんどなので、今の学校の機材ではここまでの授業はできません。しかし、近い将来の授業はこのような形になっているのかもしれませんね。
  • 11月8日 給食

    2022年11月8日

      今日の給食は
       「レーズン入りロールパン 牛乳 やきぐりコロッケ さんしょくやさいのマリネ 
                         チンゲンサイのカレースープ りんご  」 でした。

      りんごのとれる時期は7~12月で、長野県や青森県が有名な産地です。りんごは長い間保存できる果物なので、1年中食べることができます。リンゴにはカリウムやペクチン、食物繊維を含む他、疲れをとるりんご酸やクエン酸も多く含まれます。カリウムは体からナトリウムを出す働きがあります。今日はサラダにいれてあります。よく噛んで食べましょう。

    • 今日のお昼の時間は、会礼でした。

      まずはじめに、表彰を行いました。
      今回は、読書感想文、7部会陸上記録会、浜松市陸上大会の入賞者に、校長先生から賞状を渡しました。
      夏休みにたくさんの子が作文や絵に応募し、陸上部のみんなが日々練習に励んできました。入賞することだけでなく、自分が好きなこと、頑張りたいことに一生懸命取り組むことは、とても大切ですね。
      児童代表の言葉。今日は2年生です。
      「図工で絵の具を頑張りたいです。」
      「学習発表会、大きな声で頑張りたいです。」
      「昼休みに縄跳びの二重跳びの練習をしたいです。」
      それぞれが頑張りたいことを堂々と発表することができました。
      校長先生のお話。
      「とくいとにがて」という本を読みます。苦手なことがある人、この本にヒントがあるかもしれないですね。
      ======================
      かけっこが得意なユウキくん。
      僕はうらやましかった。
      どうしたら速く走れるようになるかユウキくんに聞いてみた。
      ユウキくんは、速く走るコツを教えてくれた。

      ある日、プールの授業があった。
      僕は泳ぐのが得意だった。
      ユウキくんは、水に顔を付けるのが怖かった。
      なんでも得意だと思っていたユウキくんの告白に、僕はびっくりした。
      僕はユウキくんに教えてあげた。

      かけっこが得意なユウキくんは水の中が苦手。
      水の中が得意なぼくは、かけっこが苦手。
      教えたり教えてもらったりして、僕たちは仲良くなった。
      =========================
      苦手なことがあって、学校が嫌になることもありますね。どうしたらよいでしょうか。
      得意なことは生かせばいいし、苦手なことは教わればいい。
      もうすぐマラソン大会。苦手な人もあると思いますが、その時、自分の力が出せればいいと思います。
       
    • 11月7日 給食

      2022年11月7日

        今日の給食は
         「 ごはん 牛乳 ぶたにくのしょうがじょうゆあげ ごまあえ さつまじる  」 でした。

        浜松市は、平成29年11月に日本で4番目の「フェアトレードタウン」として認定されました。今日は5周年を記念して「フェアトレード」の商品を使用た献立を紹介します。「フェアトレード」の「フェア」は公平な、「トレード」は貿易という意味で、発展途上国でつくられた作物や製品を「適正な価格」で「継続的に取引」することによって、立場の弱い生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」です。今日はニカラグアでとれた「ごま」を使った「ごまあえ」と、さつま汁にはニカラグアでとれた「ごま」を絞ってできた「ごま油」を香りづけに入れてあります。味わって食べましょう。

      • 今週は井伊谷小学校の読書週間sad
        今朝から、図書委員会のみなさんによる読み聞かせが始まりました。
        低学年には、実物投影機で挿絵を映し出すなど、工夫して読んでくれました。
        これから日替わりで各クラスを回っていきます。楽しみですねwink
      • 11月4日 給食

        2022年11月4日

          今日の給食は
           「まめまぐろごはん 牛乳 あつやきたまご きのみあえ おさかなとうにゅうだんごじる 
                         ぶどうぜりー  」 でした。

          木の実あえに使われているアーモンドは、ビタミンEをはじめ、食物繊維やカルシウム、ビタミンBをバランスよく豊富に含む種実類の一つです。アーモンドは食品の中でもビタミンEを最も多く含む食品の一つと言われています。ビタミンEは、老化を予防したり、血管を強くする働きがあります。

        • もうすぐ井伊谷小の読書週間。
          1年生の教室では、子供たちが「読書郵便」を書いていました。
          自分の好きな本の挿絵を見ながら、一生懸命本の紹介をつくっていました。
          さて、誰に送るのかな?大好きな本を読んでもらえるといいですねsad
        • 11月2日 給食

          2022年11月2日

            今日の給食は
             「ごはん 牛乳 めばるのたつたあげ きんぴらごぼう だいこんととうふのみそしる  」 でした。

            ごぼうは独特な風味と食感があり、煮物やきんぴら、サラダなど調理法によっていろいろな味を楽しむことができます。でも、ごぼうを食べているのは日本のほか台湾や韓国など一部しかないそうです。おいしいのにもったいないですね。今日はごぼうの代表的な料理「きんぴら」にしました。ごぼうの香りを楽しみながらよく噛んで食べましょう。

          • 2年生の教室に真新しい絵の具セットがずらりと並んでいました。
            先週から、いつもクラブなどで絵を教えてくださっている絵画教室の先生に、初めての絵の具の使い方を教わっているのです。
            絵の具の色の出し方から、混ぜ方を学び、最後は絵の具で絵を描く練習です。お題は「空」
            同じテーマで描くのですが、夕焼け空、星空、月夜の空など、一人一人思い思いの空を描いていました。
            最後は作品を黒板に並べて鑑賞会。初めて絵の具で描いた絵ですが、みんな素晴らしい出来栄えでしたsad
          • 修学旅行 2日目

            2022年11月1日
              修学旅行2日目
               楽しい楽しい修学旅行~
              水族館から始まるAコース、動物園から始まるBコース。
              グループに分かれてのコース別学習。
              「帰りたくない!!」なんて声も聞こえましたよ。
              そして、夕日が沈むころ、学級ごとのバスに乗りこみ
              修学旅行総まとめの時間です。
              やっぱり、ふるさと井伊谷がいいね