今日の給食は 「 ごはん 牛乳 ぶたにくのしょうがいため みかんサラダ ごもくじる スイートポテト 」 でした。 今日は浦川小学校のリクエスト献立です。地産地消を意識して献立を考えてくれました。今日使っている浜松産の食材は、お米、豚肉、小松菜、大根で、みかんは静岡県産のものを取り入れました。浜松のおいしい食材を味わってください。
今日の給食は 「 ロールパン 牛乳 えびのチリソースあえ ほうれんそうとエリンギのソテー マセドアンスープ フルーツいりとうにゅうあんにんどうふ 」 でした。 「マセドアンスープ」の「マセドアン」とは、フランス語で四角い形という意味です。さいころのように四角い形に切った野菜がたくさん入っているので、「マセドアンスープ」と言います。同じ野菜を使ったスープでも、せん切りにしたスープは「ジュリエンヌスープ」と言います。
今日の給食は 「 むぎごはん 牛乳 だいずとひじきのいために くりいりきんとん みそけんちんじる 」 でした。 ひじきは海藻の仲間です。海の中では少し黄色の混じった茶色をしていますが、日に干すと真っ黒になります。ひじきには、毎日の食事で不足しがちなカルシウムや鉄分などがとても多く含まれています。これらは骨や歯を丈夫にしたり、血を作るもとになります。残さず食べましょう。
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 きのこのストロガノフ ほうれんそうのオムレツ(ケチャップ) りんごサラダ おこめのババロア 」 でした。 「ビーフストロガノフ」は、代表的なロシア料理です。16世紀の始めにロシアの「ストロガノフ伯爵」に仕える料理人が考えた料理なので、このような名前がついたと言われています。ロシアでは、バターライスや白いご飯、揚げたじゃが芋と一緒に食べることが多いようです。今日はきのこたっぷりのストロガノフにしました。ご飯にかけて食べてください。
今日の給食は 「 そふとめん 牛乳 みそソース だいがくいも こまつなともやしのいためもの かき 」 でした。 秋はおいしい果物がたくさんとれます。柿もその一つで、日本でも古くから栽培されています。甘柿と渋柿があり、今日のように生で食べられるものは甘柿の仲間です。柿は塩分を体から排泄するカリウムを多く含んでいるため、高血圧の予防に効果があります。今日の柿は浜松の浜北区で多く作られている「次郎柿」という種類の柿を取り入れました。
今日の給食は 「 あきのかおりごはん 牛乳 さけのもみじやき のっぺいじる みたらしだんご 」 でした。 鮭は1㍍くらいの大きさになる魚で、北大西洋で育ち、卵を産むために9月から翌年の1月ごろまでの間に生まれた川に戻ってきます。北海道の石狩川は、鮭がさかのぼる川として有名です。今日は鮭に、マヨネーズとすりおろした人参を混ぜたソースをかけて焼き、紅葉が色づき始めた様子を表現しました。秋の味覚を楽しみましょう。
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。