• 演劇部 県大会進出

    2025年11月18日
      10 月 26 日(日)に行われた西部高等学校演劇協議会発表会で「優良賞」をいただき、11 月 29、30 日の2日間にわたって三島市民会館で行われる、第 49 回静岡県高等学校演劇研究大会に出場するこ とが決まりました。今回は、2 年生の野末凌汰さんが原案を出し、部員全員で考えた脚本『未完成』で挑みます。3 年連続で県大会に出場できることを誇りに思い、西部地区の高校の代表 として、お客様の心に届く作品に仕上がるよう、稽古に励みたいと思います。応援よろしく お願いします。
    • 政策提言 中間発表

      2025年11月14日
        2年生が1月の政策提言に向けて、中間発表を行いました。市役所の関連の課の職員さんに来校いただき、発表を聞いていただきました。調べていく中で出てきた疑問に答えてもらったり、発表を見て講評をいただいたりすることができました。同じテーマを探究している仲間にもフィードバックをもらい、改善をして最終発表に臨みます。市役所のみなさん、ありがとうございました。
      • 職員でサッカーの試合に出ました。初戦はオイスカ高校さんでしたが、果敢に挑み、3-1で勝利しました。久しぶりの運動というメンバーもいたようですが、怪我無く楽しくプレーすることができました。
      • 11月8日(土)横浜市みなとみらい大ホールで全日本高等学校吹奏楽大会in横浜が開催され、参加してきました。結果は、実行委員長賞をいただきました。
        今回の経験を生かしてさらに成長できるように、精進していきます。
        また、プロムナードコンサートにも出演させていただきました。浜市サウンドを会場いっぱいに響かせることができ、観客のみなさまと一体となり、盛り上がることができました。
        応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
      • 11月2日、8日に、天竜川運動公園にて新人戦県大会が行われました。

        1回戦 8-0浜松南(初回に打線が爆発し5回コールド)
        2回戦 2-1常葉菊川(初回の2点を守り切って強敵を振り切る)
        準決勝 1-0城南静岡(石山1安打完封、山内決勝タイムリー)
        決勝  0-3飛龍(好守備で盛り上げるも中盤以降引き離される)

        準優勝で、東海大会と東日本大会の出場権を獲得しました。
        東海大会はさっそく来週15、16日に御前崎にて、そして東日本大会は年明け3月に千葉県で行われます。上位大会への出場権を獲得した喜びと、勝ち切るために突き付けられた課題の両方を噛みしめながら、さっそく次のステージに向かって走り出します。

        個々の力は小さいけれど、団結パワーでクマバチやスズメバチに挑み続ける「チームミツバチ」。今後も応援よろしくお願いします。
      • 高校駅伝がエコパで行われ、女子が優勝し、全国大会へ進出することになりました。3年連続の快挙です。実力と経験の3年生2人と1、2年生3人の5人で挑み、プレッシャーに打ち勝って都大路を手にしました。男子も練習の成果をよい走りで出すことができました。応援ありがとうございました。全国大会に向けても、引き続きお願いします。
      • 新人戦ダブルス西部地区予選が11月1日・2日に行われました。優勝ペアを含む5組が12月に行われる県大会に出場を決めることができました。チームとしては、11月15日・16日に行われる東海大会団体戦に向けて一丸で頑張っていきます。応援ありがとうございます。
      • 11月3日(月・祝)東京都文京区 文京シビックホールにて、第31回日本管楽合奏コンテスト全国大会高校生A部門において、最優秀賞をいただきました。
        今回は、全国大会という大きな舞台で演奏できたこと、これまでの練習の成果を本番で発揮できたことが何よりうれしく思っています。まだ良いパフォーマンスを目指して成長中ですが、応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
        今後は、横浜大会、静岡県高等学校吹奏楽祭に向けて、引き続き努力していきます。応援をよろしくお願いします。
      •  書道部が先日イオンモール豊川で開催された「全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ東海大会」に出場しました。富士山をテーマに、その雄大さと厳しさ、二つの顔に誰もが秘める多くの想いを重ねパフォーマンスを行いました。結果は準優勝、惜しくも全国の切符は掴めませんでしたが部員の想いは多くの観覧者に届けられました。
         来る11月22、23日に浜松城公園葵広場で開催される「家康公祭り」で、23日10時より1年生と2年生の二演目の書道パフォーマンスを披露させていただきます。お時間ございましたらぜひ会場でご覧ください。
      • 卓球部が新人戦学校対抗の県大会に挑みました。男子も女子も、チームを代表して臨むシングルスの緊張感は息を飲むほどでしたが、勇ましいガッツポーズが出るたびにいい意味で緊張がほぐれていく感じがしました。女子は5位を勝ち取り、12月の東海大会へ駒を進めました。それまでの間もいろいろな試合が立て込みますが、コンディションを整えてそれぞれ結果が出せるように頑張ります。