2025年

  • 新体力テスト実施

    2025年9月12日
      新体力テストを実施しました。外でボール投げ、体育館で体前屈等を計測しました。写真は反復横跳びです。去年の記録より上がりましたか?
    • 今月13日から東京で開催される世界陸上に、本校の卒業生が出場します。生徒昇降口に本校に保管してある輝かしい記録や写真を展示しました。松本奈菜子先輩が、400mと4x400mリレーに出場します。私たちの応援が届いて、先輩の追い風になることをを願います。
    •  8月31日、夏休みの最終日に袋井市のさわやかアリーナで行われた「さわやか杯」に参加し、2年生の舘ひかりさんが見事準優勝を果たしました。中学生や社会人などの幅広い年代の選手が参加する大会での快挙です。
       本人は「優勝できず悔しい部分もありますが、準優勝できたことは素直にうれしいです。新人戦でもよい結果が残せるようにみんなで頑張ります。」と笑顔の中に悔しさをのぞかせながら、力強くコメントしてくれました。
       9月23日には新人戦の学校対抗戦が控えており、浜市卓球部は2年ぶりの東海大会出場を目指しています。部員一同引き続き全力で頑張ります!!
    • 8月1日から8月3日にかけて、なぎなたの全国大会が島根県で行われました。3年生6人と2年生2人の計8人が全国の大舞台で躍動しました。

      団体戦、演技、個人戦で参加をし、日ごろの練習の成果を十分発揮していました。結果は残念ながらどれも予選リーグ敗退となってしまいましたが、怪我などのアクシデントなく、長年の練習の成果を発揮できたからか、試合を終えた選手たちの顔はとても晴れやかなものでした。

      3年生はこれで引退となります。全国大会に出場したという経験を今後の人生に生かしてほしいと思います。また、この大会を経験した2年生が学んだことをチームに共有し、目標をもって今後の練習に取り組んでほしいと思います。応援して下さった方々、ありがとうございました。
    • テニス競技ではすでに新人戦大会が行われています。男子テニス部では2年生がシングルスで西部3位となりました。新チームもよいスタートを切れています。
    • 女子テニス部、全国高校総体行ってまいりました。2年ぶりに団体戦で出場し、2回戦で敗退とはなりましたが、団体戦で全国へという目標が叶えられたことは本当に喜びでした。個人のダブルスもシングルスも全国の選手と立派に戦うことができました。ダブルスは全国ベスト16位の爪痕を残すことができました。これから始まる新チームに、この経験を生かしていきたいと思います。応援ありがとうございました。
    • 男子テニス部、全国高校総体に参加しました。非常に暑い中でしたが、自分たちの試合はもちろん、全国の高校生トッププレイヤーの試合を観戦したことも得難い経験でした。応援ありがとうございました。
    •  文化創生部文芸科、かがわ総合文化祭にいってまいりました。
      全国から集まった文芸を愛する高校生と交流し、
      プロの作家や大学教授によるワークショップに参加するなど、
      大いに楽しみ、また刺激を受け、成長してきました。
    • 書道部が、7月28,29日に香川県坂出市で開催された第49回全国高等学校総合文化祭に参加しました。全国のレベルの高い作品を鑑賞するとともに、交流会では他県の仲間と一緒に香川名産の丸亀うちわを制作したり、お互いの作品について質問や感想を述べたりと交流を楽しみました。大変心に残る有意義な活動となりました。御支援、お声掛けくださった皆様ありがとうございました。
    • 7月21日(月)~24日(木)第72回NHK杯全国放送コンテストに西部大会・静岡県大会を勝ち進んだ

      ・テレビドキュメント部門(フォークダンスで繋ぐ輪)
      ・ラジオドキュメント部門(育親休業)
      ・アナウンス部門 川添さん
      ・朗読部門    須山さん

      以上が出場しました。

      朗読部門の須山さんは日々の努力で培ってきた実力を存分に発揮し、全国コンテストにおいて決勝の10名に残り、さらに優秀賞(3位相当)を頂くことができました。
      これは静岡県勢としても浜松市立高校放送部としても十数年ぶりの快挙です。

      次は新人コンクールに向けて偉大な先輩に追いつき、追い越せるように1,2年生で頑張っていきます。
      引き続き応援よろしくお願いします。