2024年

  • 最後のひと振り

    2024年11月1日
      昨日の学校公開日
      大変多くの保護者の皆さまに来校していただきました
      本当にありがとうございましたlaugh
      sad「楽しそうに学校生活を送っていてうれしかった」(多数)
      smiley「挨拶をしてくれる生徒が多くてうれしかった
      laugh「中に入ってください。」気軽に声をかけてくださってよかったです」
       等など…のコメントもありがとうございますwink

      日本一の学校 TEAM北星で一緒に目指しましょう
      今日も 授業願晴ってますよぉ~

      放課後になると… 
      職員室にじっとしてはいられない…cool
      のこもった歌声が響いてくる
      どうしても練習 見に行きたくなっちゃうんだよねsurprise
      残り少なくなった練習時間を どう遣うか
      全員で合わせるべきところを確認するか?
      自分の学級らしさをどう表現するか?
      歌にみんなの魂を注入するか?
      人に聞いてもらい客観的な意見をもらうか?
      初心に戻ってパート練習を確認するか?
      発声練習か?表情か?口の開け方か?
      wink3年生に 「合唱どう?」って聞いてみた
      その答えは…
      「うぅ~ん、いいんだけど…何かたりないんだよねぇblush
      って返ってきたangel
      そうなんです
      そこなんですよねぇ~angel
      その最後の 何か足りないangry
      そこに何を加えるかfrown

      前にも言った通り
      最後の味付けは… 塩?砂糖?胡椒か?…?
      何を選択するか 
      加える量は 多めか? 少なめか?

      今まで創り上げてきた合唱にどんなスパイスを加えるか
      どう整えていくのか… 
      勝敗をわけるのは 最後の味付け…なんですよfrown
      さて いよいよ来週 本番
      北星中学校文化発表会【ステージ発表の部】inサーラ音楽ホール
      合唱コンクールでは 19の合唱曲が発表wink
      子どもたちのキラキラした笑顔、真剣な眼差し…
      ステージ上で輝きまくっちゃうんだろうなぁwink

      どんな感動のがホール内に吹き荒れるか
      You are my SOUL!SOUL
      いつもすぐそばにある
      ゆずれないよ 誰もじゃまできない
      体中に風を集めて 巻きおこせぇ~
       A ・ RA ・ SHI   A ・ RA ・ SHI  for  dre~~~am

                                    (嵐:A・RA・SHI)

       
      さてさて… 練習は 残り1日laugh
      最後の味付けに 何をどのくらい効かせるか

      laugh最後のひと振りは…










      の 











      surprise
    • 今日の給食

      2024年10月31日
        今日の給食
        ・米飯
        ・牛乳
        ・ソースチキンカツ
        ・ボイルキャベツ
        ・きしめん汁
        主菜のチキンかつに使用されている鶏肉は、体をつくるために欠かせない栄養素であるたんぱく質が豊富に含まれています
        「かつ」を「勝利の勝つ」という言葉におきかえ、勝利を願って食べることもありますが、揚げ物は油を多く含み、胃もたれの原因になるので、実は試合前には向いていませんkiss

        今日は、鶏のもも肉に塩・こしょうで下味をつけ、小麦粉→卵→パン粉 の順に衣をつけて
        油で揚げたチキンかつに、ウスターソースやざらめを使った手作りのソースをかけていただきました。
        ごはんに合うソースでおいしかったですね
      • 見て見てぇ~~~

        2024年10月31日
          本日 TEAM北星授業公開日

          日本一の学校 公開しちゃいまぁ~~~スッwink

          …いつでも見に来ていただいていいんですけどねfrown いつでもWELCOME
          でもでも なかなか 一人では 少人数では 来にくいですもんねangel
          それと…
          昨年度の学校評価アンケート(保護者)の結果
          Q「学校は、子どもが分かりやすい授業をしている」 の質問に対して
          約20%が「わからない」と回答してたんです…cool

          大変申し訳ありませんでしたlaugh

          これは何とか改善していきたい
          いや改善しなければならない
          ということで 保護者の皆さまが学校に来やすいようにsad
          保護者の皆さまに分かりやすい授業を見ていただくためにsmiley
          TEAM北星としての生徒、保護者、学校のチーム力アップのためにsad 
          本年度は数回ではありますが…
          学校公開日 を設定させていただいちゃいましたーfrown
          また 日本一の学校にするために ご意見くださいねcheeky

          すべては…
          「子どもたちが将来幸せに生きていくために


          frown
          保護者の皆さま 
          一緒に日本一の学校にしていきましょうねぇ~
          子どもたちは本気でやってます
          われわれ大人も全力でサポートしていきましょうねぇぇぇ~frown
          本日は、大変多くの保護者の皆さまに来校いただき
          本当にありがとうございましたlaugh
        • 今日の給食

          2024年10月30日
            今日の給食
            ・パン
            ・牛乳
            ・ミルククリーム
            ・いわしのトマト煮
            ・じゃがいものバター煮
            ・アルファベットスープ
            いわしは、まいわし、かたくちいわし、うるめいわしなどの種類があり、昔から日本でよく食べられています
            いわしはたんぱく質や脂質、カルシウム、そしてカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富です
            鮮度が落ちやすいので、いろいろな食品に加工され、丸干しや煮干し、めざし、しらす干しなどがあります
            今日のいわしはトマトと一緒に煮込んでいます
            トマトと煮込むことによって、青魚の臭みが消えておいしく食べることができますindecision

             
          • 粛々と

            2024年10月30日
              合唱 爆上がり中wink

              一気に盛り上がりを感じる今日この頃angel
              本番まで あと1週間
              放課後練習を見に行ってみると
              他学年で聴きあって アドバイスし合っての練習が増えてきたfrown
              かなりレベルも上がってきた
              いよいよ仕上げの時frown
              料理に例えれば 最後の味付けの時

              これを間違えると… しょっぱすぎたり 味が薄すぎたり
              美味しくなくなる まずくなる
              今まで 切ったり煮たり焼いたり寝かしたり…努力してきたものが…broken heartbroken heartbroken heart
              ここで きちっと味付けできれば ちょ~~~美味しくなるfrown

              そんな大切な仕上げの時laugh 
              調味料 間違えないでねぇ~surprise

              最高の味付け 期待しちゃってまぁすっwink
              と…
              粛々と 準備が進んでる
              そう 文化発表会【展示の部
              こっそり 覗いてみると…
              TEAM北星 文化発表会【ステージの部だけじゃないですよ~laugh

              わすれないでくださいねfrown【展示の部
              (心の声:うんっ?平目って書いてある???)

              明日 10月31日(木)見に来てくださいねぇぇぇ~~~cheeky
              保護者の皆さま 地域の皆さま お待ちしていまぁ~すっfrown
            • 今日の給食

              2024年10月29日
                今日の給食
                ・米飯
                ・牛乳
                ・チヂミ
                ・豆腐チゲ
                ・りんご
                今日の給食は、韓国の料理でした
                チゲとは、韓国語で「鍋料理」を意味します
                肉や魚介類、豆腐、野菜などの好みの具材と香辛料をたっぷりと使って作ります

                給食では、豆腐、豚肉、にんじん、白菜、もやし、しめじ、にらを、キムチ、一味唐辛子と一緒に煮込みました
                寒くなってくるこれからの時期にピッタリの料理でしたね

                チヂミは日本のお好み焼きに似た料理です
                北星給食室では、スチームコンベクションオーブンで焼きましたsad
                この機械は、温度と湿度の設定を変えることで、焼き目をつけて焼いたり、蒸したり、蒸し焼きにしたりといろいろな調理をすることができます
                今日のチヂミは、まず、温度230℃、湿度30%で蒸し焼きにした後、
                温度250℃、湿度0%でこんがりと焼き上げましたwink
              • 襷をつなぐ北星PRIDE

                2024年10月29日
                  先週土曜日
                  浜松地区中学校駅伝競走大会 in浜名湖ガーデンパーク

                  北星PRIDEで襷つないできましたよ
                   
                  少しでも速く…
                  1秒でも速く…


                  走る選手も サポートする控え選手たちも
                  そして 応援する職員も 保護者も
                  TEAM北星全員の気持ちを襷に込めて全力でつないできた
                   
                  結果
                  女子の部   第  6位
                  男子の部   第14位
                  駅伝って…
                  箱根駅伝超人気だけど
                  中学生の浜松地区駅伝も 学校の代表として全力で走る姿
                  ホント感動しちゃいます

                  北星PRIDE全開で 願晴った駅伝部のみんなぁ~
                  感動をありがとう
                   
                  うんっ
                  帰りのバス… 途中で寄り道しちゃったみたい…
                  何で?どこへ?って それは秘密だけどangel

                  暑い熱い夏休みから走って走って走ってきた
                  駅伝部のみんなへlaugh(学校の代表として走る決意を持ち、志願してきた生徒たち)
                  じ、じ、実は…
                  選手たちの努力願晴りに先生方から労をねぎらう○○のプレゼント
                  先生たちからのプレゼントはぁ~
                  どんぶりもののお食事&デザート
                  これを…バスを停めちゃって…angel

                  学校で エネルギーチャージ
                  あぁ~いぃ~がぁいちぃ~ばぁ~ん~ほぉくぅせぇいぃ~
                  TEAM北星先生たちからの
                  しっかり受け止めてくれたかな

                  駅伝部のみんな
                  本当に感動をありがとう
                  みんなの北星 サイコーだぜぇい
                   
                  仲間の応援にかけつけた前期生徒会長
                  さすがだぜぇい
                • 昨日は…「衆議院議員総選挙」
                  日本一を目指すTEAM北星のように
                  世界一幸せな国日本 にしてほしいなぁcheeky
                  あ、知ってました? 選挙の投票用紙 
                  ユポ紙という紙なんだそうですlaugh
                  この紙、なんと折り曲げても元に戻しやすい復元性があるんだって
                  この紙の発明によって選挙の開票作業が急速に速くなったんですってよfrown

                  日々 みんなが中学校で学ぶ… 進学、就職してもどんどん学んでく…
                  その学びによって 次々に新たな便利なものが発明されてく…
                  そして その結果、我々の生活が便利に快適になっていくんだよねcheeky
                  さぁ~ 今週は… 文化発表会へまっしぐら

                  令和6年度 TEAM北星文化発表会
                  スローガン
                  このスローガン…
                  3年生の縦割リーダーたちが 熱い熱い思いを話し合って
                  決定したんだってwink
                  シンボルマーク
                  2階掲示には…
                  日本一伝説へのかがり火となる2週間を
                  今日を含めて練習日数は 6日間
                  いよいよ 合唱をまとめていく時に

                  先週金曜日の放課後には…
                  「いやぁ~楽しくなってきた
                  「今日1日で、すげぇ~上手くなった
                  「本気になってきたぁ
                  なんて先生たちの声が聞こえてくる

                  いよいよ スイッチィ~ オォ~~~ンッ
                  パートごとの音どり  OK
                  他パートを聴きながらの合唱 OK

                  laugh楽譜に合わせながらクラスの表現を工夫していきますよぉ~
                  angryクラスの魂 思いを曲に込めていきますよぉ~
                  wink表情でも感情を表現していきますよぉぉぉ~~~
                   
                  みなさぁ~ん
                  みるみる上達してますよぉ~frown
                  これからどこまで上達していくか 可能性は無限大 
                  本番のステージを おっ楽しみにぃ~~~wink
                   
                • 今日の給食

                  2024年10月28日
                    今日の給食
                    ・米飯
                    ・牛乳
                    ・あんかけごはん
                    ・さつまいもの姿揚げ
                    ・こりこりあえ
                    さつまいもは、おかずからお菓子まで様々な調理法で親しまれている食材です
                    炭水化物が多く、エネルギー補給にぴったりですが、いも類の中でも、食物繊維やビタミンCが多いのも特徴ですlaugh

                    今日 は、シルクスイートという種類のさつまいもでした
                    シルクスイートは、2012年から苗の販売が始まった比較的新しい品種で、「春こがね」と「紅まさり」という品種を交配させて生まれたものです
                    なめらかな口あたりが最大の特徴で、これが「シルク」という名前の由来ともなっているそうですfrown
                    給食室では、皮ごと食べられるようにきれいに洗い、三等分に切った後、
                    100~120℃の低温の油でじっくり30分ほど揚げましたlaugh

                    しっとりとして甘いさつまいもでしたね
                  • がんばれ1年生♪

                    2024年10月25日
                      本日 1年生プレ合唱コン

                      今年の1年生合唱は どうだろう…
                      1年生にとっては 中学校生活はじめての合唱
                      みんな どんな気持ちなんだろう…
                      体育大会は 小学校でもあっただろうけど…
                      合唱ってあんまり… やったことないよねぇ~cool
                      そもそも… 合唱とは 調べてみると…
                      ・大ぜいの人が声を合わせて歌ったり、同じ文句を唱えたりすること。
                      ・音楽で、二つ以上の声部を組み合わせて大ぜいで歌うこと。声部の数により三部・四部合唱など、また、男声・女声・混声合唱などに区別される。
                       
                      思い出したのは…昔 放送されてた
                      ドラマ「表参道高校合唱部!」
                      その第1話で こんな名台詞がfrown
                      (城田優さん演じる「先生:鈴木有明」と 芳根京子さん演じる「生徒:香川真琴」の会話frown
                      先生「しっとるか?歌の語源は、訴える!
                      生徒「うったえる?」
                      先生「そう!訴える!が歌の語源ほんまの気持ちを声で伝えて歌うんや!ええな!」
                      学級担任の時 クラスで… 似たようなセリフ連発してたなぁ~angel
                      作詞した人のメッセージをしっかり理解して自分たちなりの解釈を学級で共有しろ
                      合唱は聴く側がいてはじめて成立するんだ!聴く側にどう訴えるか
                      自分たちが訴えたいことを歌詞、メロディー、表情等々にのせて観衆に訴えろ(歌ったえろ)
                      観衆の頭の中にその情景が浮かばせて背筋をゾクゾクさせるんだぁ~surprise

                      って…cool
                      TEAM北星に言えば…
                      みんなで心を合わせ曲にのせて歌うことで…の心を訴えろ
                      いつもわたくしは…訴えてますよぉ~
                      あぁ~いぃ~がぁいちぃ~ばぁ~ん~ほぉくぅせぇいぃ~~
                                                 
                      …ってねcheeky
                      sad1年生のみんなぁ~
                      合唱って こぉ~んな感じだぜぇいfrown

                      あとは… 昨日のブログとおんなじ

                      ここからでっせぇ~~~