• 今日の給食

    2025年1月24日
      今日の給食
      ・米飯
      ・牛乳
      ・スタミナ炒め
      ・三色ごまあえ
      ・野菜たっぷりおみそ汁
      今週は給食週間です
      最終日の今日の献立は・・・静岡県で毎年行われている高校生による給食コンテストの令和5年度最優秀賞を受賞した献立ですblush
      地元の高校生が地域の農産物を活用した給食献立を考え、地場産物への関心を高めるとともに、学校給食への地場産物の導入を促進することを目的としています
      今日の献立には豚肉、チンゲンサイ、だいこん、葉ねぎなど多くの地場産物が使用されていました
       
      野菜たっぷりおみそ汁には、葉ねぎ、だいこん、にんじん、じゃがいものほか、油揚げやこんにゃくなどもたっぷり入ったみそ汁でした
    • うんっ?

      2025年1月24日
        早いもので もう1月も終わりに近づいてるangel
        明日から 1年生大会がはじまる部活も
        来週には 1年生がスキー教室へ

        昨日の学校は…

        保健室が… 


          タ
            バ
              タ
        体調を崩す生徒が… そして保健室へ

        crying早退者急増中broken heart




        い…kiss
        感染症の流行 突然やってくるんです
        昨日の時点では 感染症と診断された生徒は減少し ほとんどいなかった…

        思い起こせば 昨年度も…突然broken heart 
        文化発表会前に感染症流行による学級閉鎖
        卒業式前にも感染症流行による学級閉鎖  
        今朝の職員室もさくら連絡網」を見ながら…
        欠席連絡の電話連絡も…
        「えっ?39度?」
        「スキーウェアは兄に持たせて…」

        ヤバいよkiss ヤバいよbroken heart
        絶対に負けられない戦い

        再掲です
        個人個人で 手洗い 咳エチケットなどの感染症対策の徹底
        教室では 休み時間の換気徹底
        そして  少しでも体調悪ければ無理をしないこと
         
        TEAM北星 みんなの協力が必要です
        流行させるわけにはいきません

        感染症に
        TEAM北星団結力 見せつけてやりましょうぜっ
      • TEAM北星の朝

        2025年1月23日
          TEAM北星 
          子どもたち 毎日グングン成長中

           
          から…
          こんな感じなんですよぉ~cool 

          朝7:52】昇降口前
          7:50の正門の開門と同時に ドッ
          「おはようございまぁ~すっ
             
          と元気な声が響き渡る さすがっ「あいさつ日本一
          7:55】生徒昇降口
          朝イチ 楽しそうに登校してます
          仲がいい友達と会えて 嬉しそうな顔にあふれてるsad
          8:00】3年教室
          教室の入ると 着替えをしたり、教科書類を机の中に カバンはロッカーに入れたり
          そして、窓を開けてくれてる人もlaugh
          8:09】3年教室
          このくらいの時間には みんな登校
          教室に活気があふれてきますwink
          8:10】3年生教室
          8:10にチャイムが
          すると… 
          サッと 背筋を伸ばして 黙想laugh
          今日1日をどう過ごすか…angry
          すげぇ~でしょっ このメリハリ
          これぞ 日本一の学校でしょfrown
          TEAM北星の生徒は 約670人frown 職員は 約60人sad
          当たり前だけど  みんなlaugh 違う…
          体調悪くてお腹いたい人もいれば
          お母さんとケンカして家を出てイライラしてる人もいれば
          大好きなペットが亡くなって悲しすぎる気持ちの人もいれば
          給食メニューが楽しみな人 授業が楽しみな人 授業が嫌な人 友達と早く会いたい人
          好きな子の顔を早く見たい人 彼氏彼女に会いたい人…

          学校のって いろんな気持ちで登校してくるんですよねlaugh
          しかも毎日気持ちは違ってる… いい日もあればダメな日もある…

          でも学校って 仲間といっぱい話してるうちに 
          嫌なこともイライラも薄れていっちゃうんですよねぇ
          嫌な気持ちで登校しても いつの間にか願晴れちゃってる 

             学校マジック というか 友達マジック 
          8:30】①校時授業中
          【3-1】グループで楽しそうに学習中
          【3-2】地球って23.4ども傾いてるのぉ~?
          【3-3】私立入試に向けて国語学習中
          【3-4】グラフが黒板ビッシリ…主任の社会科
          【3-5】家庭科…幼児のお菓子「食べてみよう」って言った?indecision
          【3-6】技術科 タブレットで3年間の中学校生活をまとめてる
          TEAM北星って…
          こぉ~んな感じでスタートしてまぁ~す

          ふぅ~~~
          あらためて…  日本一の学校でしょぉ~~~laugh
        • 今日の給食

          2025年1月23日
            今日の給食
            ・ロールパン
            ・牛乳
            ・おなかすっきりシチュー
            ・ごぼうサラダ
            ・メープルポテト
            今週は給食週間です
            4日目の今日の献立のテーマは・・・免疫力アップ献立です
            免疫力とは、体内に入ったウイルスや細菌などから自分自身の体を守る力で、低下すると病気になりやすくなりますheart
            今の季節しっかり食事をとって、免疫力を上げて、病気に負けない体にしましょう!

            免疫細胞の約7割は腸に生息しています
            腸の調子を整えることも免疫力を上げることにつながります

            肉類を中心とした食事を続けていると、腸内に悪玉菌が増えてしまいます。
            食物繊維をしっかりとっていると、腸内に善玉菌を増やし、腸を健康に保つ作用があります
            みなさんはどんな食事をしているでしょうか…

            今日の給食では、食物繊維を多く含むいも類きのこ類根菜類などを取り入れましたfrown
            メープルポテトは、さつまいもを低温でじっくり揚げた後laugh
            メープルシロップで作ったたれで和えました
            このメープルシロップを使いました
            全校分で10本!
          • 粛々と。

            2025年1月22日
              3年生laughは 2月4日(火)から始まる私立高校入試に向けて

              粛々と… すすめています
              今現在は 出願に向けて準備を。
              最近私立高校は 「Web出願」といって 保護者が直接出願するようになってます。
              その期間が ~23日(木)まで

              いよいよです
               
              2年生は 5月の夢の旅(修学旅行)に向けて 

              粛々と…
              3階廊下には 「京都見どころレポート~優秀作品~」の掲示が
              南禅寺 金閣寺 銀閣寺 伏見稲荷 清水寺 三十三間堂…等々
              早く行きたくなっちゃうねfrown
              「計画を立てる」段階も ワクワクドキドキで楽しいんだよねぇぇぇ~~~wink
              1年生は 来週にせまってきた スキー教室に向けて

              粛々と…
              スキー教室成功を目指して 学校生活をチェックfrown
              いいねぇ  いいねぇぇ~~   いいねぇぇぇ~~~

              いよいよ来週夢の旅ミニ出発
              どの学年も… 
              目標達成に向けて  
              日本一夢の旅夢の旅ミニに向けて


              粛々と…
              すすめてますよぉぉぉ~~~frown
               
            • 今日の給食

              2025年1月22日
                今日の給食
                ・米飯
                ・牛乳
                ・さばの照り煮
                ・こりこりあえ
                ・豆乳入りみそ汁
                今週は給食週間です
                3日目の今日の献立のテーマは…脳力アップ献立ですwink
                脳の重さは体全体の約2%ですが、エネルギー消費量は20%とたくさんのエネルギーを消費するため、食事からしっかり栄養をとる必要があります
                給食では脳の働きを高めるDHA(ドコサヘキサエン酸)を多く含むさばや、記憶力を高めるレシチンを含む大豆・大豆製品を取り入れました
                また、こりこりあえはカミカミメニューでしたindecision
                よくかむと脳が活性化します。
                家庭でもよくかんで食べるようにしましょう
                今日のさばの照り煮は、釜でじっくり煮込む作り方と…

                 
                北星中自慢のスチームコンベクションオーブンで煮る作り方、2種類の調理法で行いました

                どちらも、味が染みておいしく仕上がりました
              • おぉ~いすぃ~!

                2025年1月21日
                  おぉ~いすぃ~週間スタート

                  ふっsmiley ふっsad ふっwink

                  今週 給食週間なんですよぉ~
                  ただでさえ 給食が楽しみなわたくしにとって… 最高な5日間がやってきた
                  テーマはぁ~
                  『未来の自分と次世代へつなげよう!健幸食生活』 
                  給食週間を通して、感謝する気持ちや食と健康への関心を持ち「食べる」ということを見直す機会とする。
                  まずは… おぉ~いすぃ~スペシャル献立
                  初日の昨日は…『お茶を楽しむ献立』
                  黒はんぺんお茶フライ・おひら・茶そうめん・抹茶クリーム大福
                  ふぅ~indecision   winkおぉ~いすぃ~

                  2日目『体力アップ献立』
                  エッグカレー・大豆と煮干しの甘辛和え・バナナ
                  ふぅ~indecision   winkおぉ~いすぃ~

                  3日目『脳力アップ献立』
                  さば照り煮・こりこりあえ・豆乳入りみそ汁
                  ふぅ~indecision   winkおぉいしそうぉぉぉ~
                   

                  4日目『免疫力アップ献立』
                  おなかすっきりシチュー・ごぼうサラダ・メープルポテト
                  ふぅ~indecision   winkおぉいしそぉぉぉ~

                  ラストデー『高校生の給食コンテストチャンピオン献立』
                  スタミナ炒め・三食ごまあえ・野菜たっぷりおみそ汁
                  ふぅ~indecision   winkおぉいしそぉぉぉ~
                  いやぁ~~~ 想像しただけで… angel
                  そういえば  前に
                  「20日・21日の給食が楽しみすぎる!」って言ってた生徒いたなぁ~
                  昨日も
                  「お茶メニューが楽しみで楽しみで昨日眠れなかった!」って言ってた生徒もcool
                   
                  またまた 給食週間中には
                  ①好きな給食を投票しTEAM北星NO.1給食決定
                  給食ができるまで(給食室の様子をTV放送)
                  給食クイズ(正答率が高いクラスは、おまけがあるかも
                                       などなどイベントも
                  みんな知ってると思うけど…frown

                  食事を始める時の「いただきます」…の意味laugh
                  1つめは、食事に携わってくれた方々への感謝
                  料理を作ってくれた方、配膳をしてくれた方、野菜を作ってくれた方、魚を獲ってくれた方など、その食事に携わってくれた方々へ感謝のこころを表してるcheeky
                  2つめは、食材への感謝
                  肉や魚はもちろんのこと、野菜や果物にも命があると考え「○○の命を私の命にさせていただきます」とそれぞれの食材への感謝、こちらが本意かなぁ…。
                  では…「ごちそうさま」frown
                  「ごちそうさま」を漢字で書くと「御馳走様」。昔は今のように冷蔵庫もスーパーマーケットもないから、食材を揃えるのは大変なこと。「馳走」は走りまわるという意味で、食事を出してもてなすために奔走する様子をあらわしてる。
                  やがて、丁寧語の「御」をつけた「御馳走」にもてなすという意味が含まれるようになって、贅沢な料理をさすようにも…
                  そして、いろいろと大変な思いをして食事を準備してくれた方への感謝を込めて「様」がつき、食事のあとに「御馳走様」「御馳走様でした」と挨拶するようになっただってぇ。
                  「感謝」がいっぱい詰まった食事
                  を込めた「いただきます」を込めた「ごちそうさまでした」
                  感謝する気持ちを忘れずに
                  またまた 自分の成長 自分の健康のために

                  「食べる」を楽しむ1週間にしっちゃいましょうぉぉぉ~~~
                • 今日の給食

                  2025年1月21日
                    今日の給食
                    ・米飯
                    ・牛乳
                    ・エッグカレー
                    ・大豆と煮干しの甘辛あえ
                    ・バナナ
                    今週は給食週間です
                    2日目の今日の献立のテーマは、体力アップ献立です。
                    体力とは体を動かす力のことで、筋力や持久力・瞬発力などの運動能力、病気への抵抗力、疲労の回復などが含まれます
                    体をつくるもとになる「たんぱく質」、酸素を体中に運ぶ「鉄」を意識して献立を立てました
                    鶏肉やうずら卵には、タンパク質が豊富に含まれており、大豆や煮干しには、鉄が多く含まれています
                    しっかり食べて、体力を向上させ、毎日元気に過ごしましょう
                  • 春の陽気♡

                    2025年1月20日
                      朝…  
                      そんな日は 寒いかなぁって 外に出て見ると

                      あれっ
                      ちょっぴり 温かいsad
                      天気予報では 最高気温15℃ が近づいてる
                      TEAM北星と言えば

                      これこれぇ~~~
                       
                      花いっぱい運動で地域の方々と植えたチューリップ
                      何百本のチューリップが咲くんですfrown

                      想い起こせばlaugh
                      北星中に初出勤の日 
                      正門前に咲く 凄い数のチューリップを見て 「うぉ~~~~​」
                      wink

                      「よしっ願晴ろう」 って思ったことを思い出すなぁlaugh
                      生徒たちも きっと入学式の日 そう思ったんじゃないかな


                      と…

                      様子を見に行ってみると
                      まだまだかぁ…
                      まだ寒いもんねcrying


                      と…
                      うんっ
                      いたいたぁ~~~wink
                      しっかり 準備してるぅ~~~angel

                      11月に植えた球根
                      この寒い中 根を伸ばし エネルギーをためてたんだ
                      そして に向けて粛々と準備してた
                      まさにぃ~
                        花の咲かない寒い日は   
                          下へ下へと根を伸ばせ
                             やがてデッカイ花が咲く
                      TEAM北星 生徒のみんなぁ~~~
                      負っけるなよぉぉぉ~~~

                      デッカイ花を咲かせるために
                      今 やるべきことをしっかりやり遂げよう

                      今週は 春の陽気…
                      さぁ  さぁぁ~~   さぁぁぁ~~~

                      今週も願晴ろうぜぇい
                    • 今日の給食

                      2025年1月20日
                        今日の給食
                        ・米飯
                        ・牛乳
                        ・黒はんぺんお茶フライ
                        ・おひら
                        ・茶そうめん汁
                        ・抹茶クリーム大福
                        今日から給食週間が始まりました
                        1日目の今日の献立のテーマは…お茶を楽しむ献立
                        静岡茶を飲んだり、静岡茶について学んだりすることで、静岡県内の茶の産地や歴史、文化などについて理解を深めます

                        今日の給食では、お茶を使用したメニューを積極的に取り入れましたlaugh
                        お茶は飲むだけではなく食べることで、不溶性の抽出されない栄養素まで摂取することができます
                        また、お茶の緑色も食事に彩りを添えます
                         
                        黒はんぺんお茶フライは、衣にお茶を混ぜて揚げました。
                        茶そうめん汁には、抹茶を練りこんだそうめんが入っていました

                        デザートには、抹茶を使ったクリーム大福

                        どれもおいしくお茶を楽しむことができる献立でしたね