2024年

  • 今日の給食

    2024年9月6日
      9月6日(金)の給食

      〇黒砂糖入りパン
      〇牛乳
      〇ポークビーンズ
      〇コーンとさやいんげんのソテー
      〇梨
        浜松市内では、旧浜北区で梨の栽培が盛んに行われています。
      梨は大昔から食べられていたそうで、静岡市にある登呂遺跡
      からは弥生時代の梨の種が発見されています。
      平安時代になると、梨という名前が「無し」に通じるとして嫌がられ、
      「有りの実」と呼ばれるようになったそうです。
      梨は果汁が多い果物で、約90%が水分です。
      また、夏バテ予防や疲労回復効果のあるアミノ酸も含まれています。
      汗をかく季節にピッタリのくだものです。
    • 今日の給食

      2024年9月5日
        9月5日(木)の給食

        〇米飯
        〇牛乳
        〇さつまいものりかき揚げ
        〇いなか汁
        〇わかめの酢のもの
         
         さつまいものりかき揚げの「かき揚げ」の由来は、「かき混ぜて揚げる」からきています。
        野菜や魚介類を小さく切り、混ぜ合わせて衣でまとめ、油で揚げて作ります。
        食材は1種類のみの場合も、複数の食材をまとめたものもあります。
        江戸時代後期には、すでにかき揚げが食べられており、地方で様々な食材を使っていました。
        今日は、さつまいもとにんじん、浜名湖産の青のりを使っています。
      • 今日の給食

        2024年9月4日
          9月4日(水)の給食

          〇米飯
          〇牛乳
          〇さんまの南蛮 づけ
          〇こんにゃくのおかか煮
          〇あおさのみそ汁
          〇巨峰

           さんまには、血液の流れを良くする働きがあるエイコサペンタエン酸や、
          脳を活性化する働きがあるドコサヘキサエン酸が豊富に含まれています。
          今日は、揚げたさんまに、一味唐辛子 がピリッときいた南蛮づけのたれをかけました。
          また「あおさ」は青のりの一種で、ビタミン類や無機質などの栄養素がバランスよく含まれています。


           
        • 9月3日(火)の給食

          〇パン
          〇牛乳
          〇キーマカレー
          〇二色揚げ
          〇野菜スープ

           キーマカレーの「キーマ」とは、細かいという意味です。
          今日はひき肉を使い、たまねぎ、にんじん、ピーマン、干しぶどうを細かく刻んで作りました。
          今日の給食のカレーには、大豆も使用しています。
          大豆は鉄分、カルシウムを多く含むほか、食物繊維 も多く含みます。
          インドでは、ひよこ豆やグリンピースなど豆を使ったカレーも人気です。
        • 同窓会からの激励

          2024年8月9日
            第51回全日本中学校陸上競技選手権大会に本校生徒が出場します
            それに際し曳馬中学校同窓会会長から激励していただきましたfrown
          • 6月21日(金)の給食

            米飯
            牛乳
            鶏肉のわさびじょうゆあえ
            おひたし
            おけんちゃん


            米飯



             
             今日は「ふるさと給食週間 5日目」です。
            今日のふるさとの食材は、「じゃがいも」「葉ねぎ」「わさび」です。
            おけんちゃんは、富士市の郷土料理です。
            農作業の忙しい時期に大きな鍋いっぱいに、大根や里芋などの野菜と豆腐を煮込んで作り置きしていた料理が始まりです。
            また、鶏肉のわさびじょうゆあえに使用されているわさびの生産量は、静岡県がトップクラスです。
            今日は鶏肉にでん粉をまぶして揚げ、わさびを使用したソースをあえて仕上げましたsad
             
            5日目は、給食委員長による食育放送を行いましたlaugh

            昇降口に掲示してある「地場産物を使ったわが家の自慢のレシピ」の紹介をしました。
            どの作品も、浜松の地場産物が使われていて魅力的なものばかりです。
          • 6月20日(木)の給食

            米飯
            緑茶
            さばのおろしかけ 
            五目豆 
            引佐手延 べそうめん汁
            ヨーグルト

             
             今日は「ふるさと給食週間 4日目」です。
            今日のふるさとの食材は「そうめん」「さば」「葉ねぎ」「お茶」です。
            静岡県は、全国有数のさばの漁獲量 を誇り、焼津市や沼津市で多く水揚げされています。
            さばをはじめとする青魚 は、EPAやDHAなどの多価不飽和脂肪酸 を豊富に含んでいます
            今日は、さばにでんぷんをつけて揚げ、大根おろしを使ったたれをかけてさっぱりと食べやすく調理しました。

            今日の給食では、牛乳の替わりに緑茶を提供しました
            茶葉は浜松でとれた茶葉を使用しています。


             
            緑茶の提供にあわせて、食育放送ではお茶の話と食育クイズを行いましたlaugh
          • 6月19日(水)の給食

            米飯
            牛乳
            青のり入り卵焼き
            じゃこと葉だいこんの炒めもの
            豚汁
            糸引納豆

             今日19日は食育の日、「ふるさと給食週間 3日目」です。
            今日のふるさとの食材は、「青のり」「みそ」「葉ねぎ」「じゃがいも」「しらす」「糸引納豆」です。
            豚汁には、県内産の大豆を使って作られた「みそ」を使用しました。
            大豆の風味を感じながらいただきましょう。
            じゃこと葉だいこんの炒めもののしらすは、浜名湖でとれたものを使用しています
            カルシウムを豊富に含んでいるため、成長期には積極的に食べたい食材ですlaugh
          • 結団式

            2024年6月18日
              今年度は体育館に全員集まって【結団式】を実施
              (昨年度はTV放送でした…)

              各学年のリーダーがクジを引いて、縦割りカラーが決まったね

               

              各団で、3年生の【縦割りリーダー】と3年生が中心となって、気持ちを高めていたね
            • 6月18日(火)の給食

              パン
              牛乳
              黒はんぺんお茶フライ
              もやしとチンゲンサイのサラダ
              三方原ばれいしょのポタージュ
              三ヶ日みかんシャーベット

              今日は「ふるさと給食週間 2日目」です。
              今日のふるさとの食材は、「黒はんぺん」「三方原ばれいしょ」「パセリ」「チンゲンサイ」「三ケ日みかん」です。
              黒はんぺんは、焼津市の特産物で、さばやいわしなどを骨ごとすりつぶし、半月型に成形して作られます
              骨ごと食べられるのでカルシウムや鉄分などを多くとることができます。
              今日は、静岡県産の茶葉を衣に混ぜて黒はんぺんお茶フライにしました

              三ヶ日みかんは、江戸中期に三ヶ日町平山地区で栽培されたのが始まりと言われています。
              みかんは、風邪予防や疲労回復効果などがあり、特に色素に含まれる「βベータ-クリプトキサンチン」は骨の健康に役立つとされ、三ヶ日みかんが機能性表示食品として認められています。
              今日は三ヶ日みかんの果汁を使ったシャーベットを提供しましたwink