2024年10月

  • 今年も!

    2024年10月31日
      園芸委員会の子供たちが花壇に植えたフジバカマに今年もアサギマダラが飛来しました。
      今朝は2匹見られました。
      アサギマダラは、渡り蝶で季節の変化に応じて過ごす地域を変えるそうです。秋には北海道から本州を南下し、九州や沖縄へ向かい、個体によっては日本を遠く離れ南西諸島や東南アジア、中国大陸まで飛んで行くこともあるそうです。
      二俣小にもっと仲間を連れて来てくれるのかな、この後、どこへ旅立つのかなと想像すると夢が膨らみます。
    • 雨の日の体育

      2024年10月29日
        今日は朝から雨ふりです。1,2年生は体育館で体育の授業を行いました。
        1年生は「ながれぼしゲーム」をしました。新聞紙を丸めたボールを使い、落とさないように3回パスをつないで相手コートに返すゲームです。
        2年生は「ボールおにあそび」をしました。おにのタッチをかわしながらゴールまでボールを運び、その数を競い合いました。
        ソフトバレーボールやタグラグビーにつながるゲームで、楽しく力いっぱい運動しました。
      • 音楽の日

        2024年10月28日
          保護者や卒業生の保護者による音楽ボランティアサークル「木曜日のハンパネラ」の皆様による音楽コンサートが開かれました。演奏や歌、リズム遊びやダンスなど盛りだくさんで、音楽の楽しさに触れ、素敵なひと時を過ごすことができました。
          「木曜日のハンパネラ」の皆様、ありがとうございました。
        • 6年生の修学旅行2日目は、東京ディズニーランドに出かけました。
          グループで協力して活動しながら、夢の国の雰囲気を存分に感じ、楽しい思い出をたくさん作ることができました。
        • 10月24日、25日に6年生が修学旅行に出かけました。
          1日目は、国会議事堂、上野公園、浅草、東京スカイツリーを見学しました。政治、経済、文化の中心である首都東京の雰囲気を見て、聞いて、感じることができました。
        • なかよし遊び

          2024年10月23日
            縦割りグループで遊ぶ「なかよし遊び」がありました。
            今回は、5年生がリーダーになって計画・進行をしてくれました。あいにくの雨ふりでしたが、「はんかち落とし」「なんでもバスケット」「宝さがし」などをして学年関係なく楽しく遊ぶことができました。プレゼントを折り紙で作って渡していたグループもあり、下級生はとても喜んでいました。
            5年生の皆さん、ありがとうございました。
          • 昼休みの様子

            2024年10月21日
              秋晴れのすがすがしい日になりました。過ごしやすい気候になり、子供たちは昼休みにそれぞれの活動をして過ごしていました。
              園芸委員会やボランティアの子たちは、花の苗植えをしていました。学級の代表の子たちは、代表委員会に参加し、来月に迫った学習発表化について話し合いをしていました。元気いっぱい運動場で遊んでいる子、教室で絵を描いたり友達とお話をして過ごしている子など、様々でした。
            • よみめいじん(1年)

              2024年10月21日
                1年生が国語で「読み名人」の学習をしました。今日は、タブレットを使って学習しました。やり方を聞いた後、一人一人、自分のペースで学習を進めていました。タブレットの準備・片付け、活動のサポートや見守りなどを保護者ボランティアさんにもお手伝いいただきました。おかげで、スムーズに活動することができました。ありがとうございました。
              • 参観会・懇談会を行いました。
                お忙しい中、多数ご参加いただきありがとうございました。子供たちの頑張っている姿をご覧いただけたのではないかと思います。ご家庭でも褒めてあげていただけたらと思います。
                6年生は、校内陸上記録会を行いました。保護者の皆様にお手伝いいただいたおかげでスムーズに実施することができました。ありがとうございました。
              • 杉の子の日

                2024年10月18日
                  今日は「杉の子の日」です。
                  朝のあいさつ運動に地域や保護者の皆様が取り組んでくださいました。
                  相互に挨拶が交わされると、すがすがしい気持ちになります。
                  あいさつの輪がさらに広がっていくように、学校、家庭、地域が一体となって取り組んでいけたらと思います。
                  ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。