2023年

  • 5年生 お茶講座

    2023年2月10日
       5年生が「お茶のいれ方講座」を受けました。
       JAの方、農林事務所の方、お茶屋さん、いろいろな立場の方がいらして、茶の種類やおいしいいれ方のポイントなどを教えてくださいました。
       みんなにこにこです。「学校で、友達と一緒にお茶をいただくと、いつもよりおいしく感じるよ。」
      こんな声が聞こえてきました。
       茶処 静岡・浜松。ふるさとの自然の恵みに感謝。栽培や販売に携わっている方々にも感謝。伝統文化も大切にしたいものです。
    • 今日の給食

      2023年2月10日
        献立「しょくパン 牛乳 メイプルジャム カレーチキンフリカッセ キャベツとあまなつのサラダ 大麦スープ」
        スープは、大麦のプチプチ食感を楽しめました。
         
      • 6年生は、理科でプログラミングの学習を行っています。前回の授業では、「暗くなると発行ダイオードが光る」というプログラムに挑戦しましたが、今回はさらに発展させ、「ノートを提出すると提出済みのお知らせがくる」などのプログラムに挑戦しました。
        設置したセンサーが、ノートや手の動きを確認し、タブレット上に信号を送って提出のお知らせをします。タブレットを見ると、今何人提出したかも分かります。
        こんな複雑なプログラムを作ってしまう6年生、すごいですね。
      • 5年生は外国語科”Who is your hero?”の学習です。ALTの先生が来てくださいました。
        "Who is your hero?""My hero is my father."
        友達と言い合って、英会話を楽しみながら学習しました。 
      • 今日の給食

        2023年2月9日
          献立「ご飯 牛乳 揚げ出し豆腐のあんかけ 豚肉とセロリーのいためもの かぼちゃのみそ汁 ももゼリー」
          冬野菜のかぼちゃが、みそ汁の中でごろごろしていて、甘くておいしかったです。
        • 6年生は、図画工作科「彫り進み版画」の制作を行いました。スチレン素材の版木を4分割し、模様を描いて彫刻刀で彫ります。できた板にインクを塗って紙に押しつけて着色します。それを、4回繰り返して円形の模様ができあがりました。果物や自然、あるいは幾何学模様をイメージし、個性豊かな作品が完成しました。
        • スマイルマミー

          2023年2月8日
            朝の活動は、スマイルマミーの皆さんによる本の読み聞かせでした。
            1年 おおさむ こさむ
            2年 ソメコとオニ
            3年 カタッポ
            4年 天の火をぬすんだウサギ
            5年 きこりとおおかみ
            6年 あやちゃんのうまれたひ
            今日で、今年度の読み聞かせが最後の方がいらっしゃいました。今年は、読み聞かせが復活し、子供たちにとっても楽しみな時間が過ごせました。本好きな子も増えています。子供たちから、この1年の読み聞かせをしてくださったお礼をさせていただきました。スマイルマミーの皆さん、ありがとうございました。
          • 今日の給食

            2023年2月8日
              MISO-1グランプリ献立~寒い日に飲みたい一杯~
              「ご飯 牛乳 肉豆腐 ごまあえ 寒い日に飲みたい一杯」
              寒い日に飲みたい一杯は、さつまいものみそ汁です。さつまいもの甘さが汁に染み渡り、体が温まるみそ汁でした。
            • 4年生は、ボール運動で「フラッグフットボール」を行いました。腰にフラッグを付け、ボールを持って走ったり、味方にパスしたりして、相手のラインまでボールを運んだら点が入ります。相手にフラッグを取られたら、始めからやり直しになります。フラッグを取られないように、どう動くか作戦を考え、ステップを踏んで相手をかわしたり、味方にパスしたりして攻め込んでいました。
            • 6年生は、理科でプログラミングの学習をしました。明るさセンサーを使って、暗くなると電気を流すスイッチが入り、発光ダイオードが光るというプログラムを考えて、コンピュータに指示を入力します。指示通りに発光ダイオードが光ると、プログラミングが成功したことになります。グループでプログラムを相談しながら、興味深く、楽しく取り組んでいました。