5・6校時には、6年生が第5回製作活動を行いました。今回ミシン班は、布しおりの残りを仕上げることと、ハンカチの追加分を製作しました。ボランティアさんの検品のお陰で、「どのようにしたらより良い製品になるか。」気づき、考えることができました。そして、「この部分を直した方がいいね。」と行動に移している姿が見られました。
気づき・考え、行動することができる子供たちに成長しています。
気づき・考え、行動することができる子供たちに成長しています。




学習室で活動している子供たちは、手ぬぐいの完成に向けて取り組み始めました。手ぬぐいにアイロンがけをしながら、生地の状態を確認した後に1枚1枚丁寧にたたんでいきました。昨日、みんなで試行錯誤して考え出したたたみ方は、柄がよく見えていて、お客さま目線の商品づくりができました。製品完成に向けて、『子供たち24人全員・ボランティアさん・担任』の取組が実を結ぶ日が近づいています。










