5年生は、理科「生命のつながり③~植物の実や種子のでき方~」の学習で、花のつくりや受粉の役割について調べています。
今日は、花壇や校庭に咲いている花の花粉を採ってきて、顕微鏡で観察していました。いろいろな花の花粉を比べると、花によって色や形、大きさが違うことに気付きました。次回以降アサガオを使って、受粉する仕組みを調べるために実験を行っていきます。
今日は、花壇や校庭に咲いている花の花粉を採ってきて、顕微鏡で観察していました。いろいろな花の花粉を比べると、花によって色や形、大きさが違うことに気付きました。次回以降アサガオを使って、受粉する仕組みを調べるために実験を行っていきます。






