2023年9月

  •  2学期始めの子供たちの様子をお伝えします。
     今回は4の1です。1学期には、給食の残菜が一番少ないクラスとして、校長先生に表彰していただきました。2学期もおいしい給食をもりもり食べて、元気いっぱい。よく冷えた牛乳やタルトにも大喜びの子供たちです
     4年生の理科では、「雨水のゆくえ」の学習が始まりました。まずは外に出て実際に水を流したり、道具を使ったりして実験する計画を立てました。
     給食も学習も好発進の4の1です。
  • こんにちは。6年1組プチぶどう、ほうじ茶、マルチーズです。(ブログネーム)私たちは、2学期から「ブログ係」を作り、クラスの様子を伝えることにしました。写真も私達が撮りました。

    先週は、学活の時間に、「理想の授業」について話し合いました。「下級生に胸を張って見せられるような授業はどのような授業か」を考えました。私達の現状は発表の数が少なかったり意見を持っていても自信が持てずに言えない人がいます。だからクラス全員で改善点について話し合いました。
    グループで多くの改善点が出ました。その後目標を決めました。
    話すことに関しては、「1度で全員に届く声の大きさで話す」
    聴くことに関しては、「相手が言ってよかったと思う相づちや反応をする」ことに決まりました。
    また、話し合いに関しては、「1日1回以上自分の考えを伝える」人と、「話し合いの中で、まず意見を出したり、自分とは違う視点から考えを提案してみたり、友達をフォローしたりする」の2つの目標をたてて、それぞれ自分がどちらを目指すのか決めました。

    目標を決めることで、いつもクラス全体で意識して成長していけると思います。
    (プチぶどう)自分だけでは気づかない色々な考えを知ることができると思います。
    (マルチーズ)クラスでこの力をつければ、将来、自分の意見をしっかり伝えられる人につながると思います。
    (ほうじ茶)私達6年1組は目標に向かってこれからも頑張りたいと思います。
     
  •  2年生は生活科で、学校の近くのまち、地域について学習をしています。地域にはどんな場所があるか、どんな人がいるかを調べ、「双葉の地域のすてき」について考えていきます。
     今回は、地域のことをよく知る博士に学校に来ていただきました。双葉小の歴史のこと、まちのすてきなお店、双葉の地域のよさなどたくさんのことを教えていただきました。
     真剣に話を聞く姿がとても立派でした。子供たちは、「博士はたくさん知っていてすごい。」「教えてもらった神社に行ってみたい。」「昔は、学校の近くに銭湯があったことにびっくりした。」「わたしも博士になりたい。」などの思いをもつことができました。
     これから、双葉の地域博士を目指して、学習を進めていきます。
  • わかば5組の社会で歴史学習を進めています。

    平安時代の貴族のくらしについて、資料をもとに学級で話し合いを進めました。
    食事の写真を見比べていたら、貴族と庶民で大きな違いを発見し、
    「貴族の食事なら食べてみたいけど、庶民の食事はちょっと・・・。」

    さらに、衣服についても資料を見ながら、
    「女性の服はすごく重くて、大変そう。」「僕は着たくないな」
    「今のおしゃれとはちがうな。」
    など、感想を言いながら、平安人に思いを馳せました。

    歴史の流れの中に自分の身を置いて、状況を考えることで、
    自分事として、歴史の勉強をするわかば5組の子供たちでした。
  • わかば3組では、生活単元学習として、上靴洗いに挑戦しました。
    自分で上靴を洗って、きれいになった上靴を見て、とてもうれしそうにしている姿が印象的でした。
    「自分のことは自分でやる」を目標に、これからも「自分でできる」ことを増やしていけるように支援していきます。
     
    洗っていないものと比べて「こんなにきれいになったよ!」と見せてくれました!
  • 図工の時間に、新聞紙を破ったり、ねじったりしていろいろな形を作って楽しみました。思いついたことを次々と試し、夢中になって取り組みました。
    「友達と協力して秘密基地を作る」というめあてを立て、見事に秘密基地を完成させました。
    作っているうちにアイディアをどんどん思いつき、壁の隙間がないように新聞紙を張り付けたり、屋根を作ったりしました。
    中には、2人が隠れることができるスペースがあります。
    秘密基地を完成させ、十分に楽しんだ後、今度は新聞紙を破り、破った新聞紙を集めて天井に向かって投げて楽しみました。
    破った新聞紙の上に寝転んで新聞紙の触感を体全体で感じたり、みんなでタイミングを合わせてたくさんの新聞紙を飛ばしたりしました。
     
    活動後は、「新聞紙ブルドーザー」になりきって、あっという間に片付けることができました
  • 夏休み明けの、そして2学期始めの子供たちの様子をお伝えします。
    今回は5の1です。
    1ヶ月後にせまった自然教室。今年は、5年生として4年生をリードしながら、話し合いを進めています。班の係も上手に話し合いながら決めることができました。今後の成長が楽しみです。
  • 夏休み明けの、そして2学期始めの子供たちの様子をお伝えします。
    今回はわかば1組~5組です。

    夏休み明けには、それぞれのクラスで夏休みの思い出をたくさん聞くことができました。
    そして今週に入って、生活単元学習の時間を使って、わかば学級全体で集まりました。
    2学期の楽しみな計画を目を輝かせて聞いている子供たちの様子が印象的でした。
    畑で何を育てるのかな?
    どこに出かけるのかな?
    もっと友達と仲良くなるにはどんなことを勉強したらよいのかな?

    わくわくいっぱいの2学期スタートです
  • 【4年生】校外学習

    2023年9月12日
      4年生が校外学習で大原浄水場、西部清掃工場に行きました。
      浄水場見学は4年ぶりの受け入れにより実施できることになりました。安全な水を飲むことができる様々な仕組みや工夫を自分の目で確かめたり、また、できたてのおいしい水を味わったりする貴重な機会を得ることができました。
      天竜川から浄水場までの土地の高低差を利用して、エネルギーを使わず、また、費用を掛けずに水を取り入れていることが浜松市の水道料金の安さにもつながっているそうです。
      昼は遠州灘海浜公園の広い芝生の上でおいしいお弁当を食べ、その後はボール遊びや鬼ごっこ、だるまさんが転んだなど、友達と一緒に仲良く遊びました。
      午後は清掃工場を見学しました。みんなで集めた使用済みのヨーグルトのパックや歯ブラシが、段ボールや植木鉢に生まれ変わることを教えていただきました。ごみ処理の様子を知るだけではなく、ごみを減らすためにできることに進んで取り組むことの大切さも学ぶことができました。
      今回の校外学習で仲間とともに活動した経験を来月の自然教室にも生かしていきたいと思います。
    • 9月8日(金)の昼休みに陸上部のオリエンテーションを行いました。
      これから10月の部会陸上記録会、浜松市陸上大会に向けて、練習していきます。

      顧問の先生の話を聞く子供たちの眼差しからやる気がとても伝わってきました。
      自分で目標を決めて、最後までやり抜くふたばっ子の姿がたくさん見られると思います。
      各種目の担当の先生の指導とともに、双葉小のすべての先生が熱く応援していきます。
      これから頑張りましょう!

      陸上部は12日(火)、練習開始です
      部長さん、副部長さん、みんなを引っ張っていってくださいね!