2023年

  • 本日の給食

    2023年11月2日
      本日の給食

      むぎいりごはん
      牛乳
      めひかりの天ぷら
      浜納豆煮
      すまし汁
      浜納豆は浜松の特産物で、徳川家康の好物だったともいわれているほど、歴史が古く、健康にもよい食べ物です。昔は粒のままご飯と一緒に食べていたそうです。しかし最近では、塩分が強いため、調味料として使われることが多くなってきました。30年ほど前、給食に浜納豆を使用するため考えられたのが「浜納豆煮」です。浜納豆煮は、鶏肉とたくさんの野菜を、浜納豆で煮た料理です。浜納豆が溶けて具材に、コクとうまみがしみ込んでいます。
    • 本日の給食

      2023年11月1日
        本日の給食

        ごはん
        牛乳
        和風おろしハンバーグ
        もやしのごまあえ
        いもこ汁
        ※検食用のため、ハンバーグが2つあります。
        ハンバーグというと、ケチャップソースがかかっていることが多いですが、今日のハンバーグは、だいこんおろしにしょうゆ・砂糖・酒・みりんで味つけした和風のたれをかけました。だいこんは上と下の部分で味が違います。上の部分は甘く、下の部分は辛いです。家でだいこんを料理するときは、自分や家族の好みや調理に合わせて、使用する部分を使い分けるとよいです。

         
      • さくら・ひまわり学級で育てたさつまいもを使って
        「さつまいものパウンドケーキ」を作りましたwink

        さつまいもをつぶして、つぶして、つぶして、
        マーガリンと砂糖を混ぜて、
        たまごを丁寧に割って混ぜて、
        黒ごまも少々入れて、ホットケーキミックスも入れて
        すべてを混ぜ合わせ、
        80個の型に分けました。
         
        15分間オーブンで焼いたら
        出来上がり
        焼いている間は、ハロウィンを楽しみました
        そして、さくひまスイーツオープン!
        先生方に販売し、すべて売り切れました!
        子供たちも大満足smiley
        とても楽しい思い出になりました。
        保護者ボランティアの皆様のおかげて
        準備も片付けも作業もとてもスムーズにできました。
        本当にありがとうございました。
      • 本日の給食

        2023年10月31日
          本日の給食

          パン
          牛乳
          さつまいものシチュー
          くきわかめのサラダ
          みかん
          9月の終わりころから10月にかけて浜松市内では、みかんの収穫が始まります。特に三ヶ日や引佐地区・都田地区では甘くておいしいみかんがたくさん収穫されます。今日の給食に登場しているみかんの品種は、「温州(うんしゅう)みかん」といいます。うんしゅうみかんは、寒いところでは育ちにくいため、静岡県や和歌山県、愛媛県などの暖かい土地でたくさん作られています。ビタミンCが豊富で、病気から体をまもってくれます。
        • 本日の給食

          2023年10月30日
            本日の給食

            ごはん
            牛乳
            厚焼き卵
            れんこんきんぴら
            なめこのみそ汁
            ※検食用のため、厚焼き卵が2つあります。
            一年中スーパーなどで販売されているれんこんですが、旬の時期は、秋から冬にかけてです。れんこんは穴があいていることから「先を見通す」ことを表す縁起物としてお節料理やお祝い事に使われます。今日は、れんこんをごぼうやにんじんなどの野菜といっしょに油で炒めて、甘辛く味付けしてきんぴらにしました。
          •  6年生が修学旅行から帰ってきました。

             浜松駅で、帰着式を行いました。

             この2日間の貴重な体験を今後の生活につなげてほしいと思います。
             また、この旅行を支えてくださった様々な人に対する感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。

             お帰りなさい
          •  2日間の行程を終え、東京駅に戻ってきました。
             新幹線で浜松に帰ります。

             
          •  上野公園に到着しました。

             上野動物園や国立科学博物館など、事前に立てた計画にそって、グループで活動します。
          • 本日の給食

            2023年10月27日
              本日の給食

              パン
              牛乳
              スライスチーズ
              チリコンカン
              ベジタブルスープ
              アロエ入りミックスフルーツ
              チリコンカンは、アメリカやメキシコなどで食べられている豆の煮込み料理です。豆と一緒に、ひき肉、たまねぎ、トマト、チリパウダーなどを煮込んで作ります。今日は、白いんげん豆を入れました。いんげん豆には、食物せんいがたくさん含まれていて、おなかの調子を整える働きがあります。ミックスフルーツに入っているアロエにも食物せんいが多く含まれています。残さず食べられるといいですね。
            •  東京大学 本郷キャンパスに到着しました。

               中央食堂(学食)で、昼食をいただきます。自分が好きなメニューを選び、自分で注文し、会計をします。その後、赤門や正門、安田講堂周辺を散策し、見学します。