2023年11月

  • 本日の給食

    2023年11月30日
      本日の給食

      ごはん
      牛乳
      関東煮
      煮干しとアーモンドの素揚げ
      りんご
       
      今日のくだものはりんごです。りんごは一年中食べることができますが、秋から冬にかけてとれるくだものです。日本でりんごが本格的に栽培されるようになったのは、明治時代に入ってからのことです。寒い地域の青森県や岩手県、長野県で栽培されています。りんごにたくさん含まれている「ペクチン」という食物せんいには、おなかの調子を整えるはたらきがあります。おなかの調子が悪い時には、すりおろして食べるとよいです。一年で一番おいしい時期のりんごを味わいましょう。
    •  11月29日(水)の午後、夢の丘コンサートに出演しました。船越小学校の代表として、「校歌」と「いつだって!」の斉唱を披露してきました。

       2曲とも、曲のメッセージが届くよう、旋律や強弱を意識して、美しい「天使の声」で歌うことができました。

       講師の先生から、「歌に込められた思いをよく理解して表現していることが分かります。丸みのある、自然で無理のない声で、終始歌い上げることができました。」とほめていただきました。

       このステージでの成功やこれまでの練習の積み重ねを、今後の学校生活にも生かしていきたいと思います。
    • 本日の給食

      2023年11月29日
        本日の給食

        ごはん
        牛乳
        さばの塩こうじ焼き
        炒めビーフン
        わかめスープ
        さばには、脳の働きを活発にするといわれているDHA(デイーエイチエー)が含まれています。また、体をつくるもとになるたんぱく質や、体の中でエネルギーを作る時に必要なビタミンB2、貧血の予防に役立つ鉄分など、みなさんの成長に欠かせない栄養も多く含まれています。今日は、さばを塩こうじ焼きにしました。糀の風味を感じることが出来たでしょうか。
      •  5年生は、総合的な学習の時間で「環境」をテーマに学習を進めています。そこで、ゲストティーチャーの方に来ていただき、環境に関するお話を聞きました。子供たちは、真剣な表情で話を聞き、環境問題への関心を高めていました。
         3時間目は、朝日新聞社の石倉徹也さんからお話を聞きました。マイクロプラスチックができる背景や海の生き物に与える影響について詳しく学びました。
         4時間目は、旭化成ホームズ株式会社の河合慎一郎さんからお話を聞きました。地球環境のために、家を長く使う大切さについてお話を聞き、環境を考えた理想となる家や街についてグループで話合いました。
      • 本日の給食

        2023年11月28日
          本日の給食

          パン
          牛乳
          ミートボールシチュー
          コールスローサラダ
          フライビーンズ
          ミートボールは、いろいろな国で食べられている肉料理です。ひき肉に塩を加えてよく混ぜ、卵やパン粉などのつなぎを加えて丸めて作ります。今日は、豚肉と鶏肉を合わせたミートボールで、トマト味のシチューにしました。たまねぎ・にんじん・じゃがいもの他に、マッシュルームも入っています。トマトソースで煮込むミートボールは、アメリカでもよく食べられています。
        • 本日の給食

          2023年11月27日
            本日の給食

            ごはん
            牛乳
            鶏肉のから揚げ
            きゅうりの塩もみ
            みそ汁
            いちごのスティックケーキ
            今日の給食は白脇小学校150周年を記念した「白脇小学校リクエスト給食」です。白脇小学校の6年生が一生懸命考えてくれました。この献立は、白脇小学校で人気の給食であることや、静岡県で作られた食材を使用できるよう、考えられたものです。
          • 本日の給食

            2023年11月22日
              本日の給食

              赤飯
              ごま塩
              牛乳
              豆腐田楽
              煮しめ
              むらくも汁
               
              ※検食用のため、豆腐田楽が2つあります。
              今日は、収穫祭の行事食です。そして、だしを味わう「和食の日」の献立です。
              11月23日は「勤労感謝の日」ですが、昔は「にいなめ祭」とよばれ、稲や作物の豊かな実りを神様に感謝し、収穫をお祝いする日でした。お祝い事には「赤飯」は欠かせない食べ物でした。今日は赤飯を用意しました。
              また、だしを味わう献立として、むらくも汁を用意しました。「むらくも」とは、「群がり立つ雲」という意味で、秋の空の雲の様子を、流し入れた卵で表現した料理です。
            • 校外学習へ行ったよ

              2023年11月21日
                さくら・ひまわり学級で校外学習へ行ってきました

                1つ目の目的地は、「はま防~家」
                お話を聞いたり、クイズをしたりして防災に関する知識を高めました。
                簡易トイレや段ボールで作ったベッドに触れ、避難所生活の様子が分かりました。

                南海トラフ巨大地震に備えて
                学んだことをもとに対策をしっかりしましょう。
                続いて2つ目の目的地である「こども館」へは、バスで行きました。
                子供たちはドキドキしている様子でしたが、
                乗る時は、「整理券を取る」、降りるときは「整理券とお金を運賃箱へ入れる」ということを忘れずにできました!

                こども館では思いっきり遊び、楽しい1日でしたsmiley
              • 本日の給食

                2023年11月21日
                  本日の給食

                  パン
                  牛乳
                  ドライカレー
                  ベーコンと白菜のスープ
                  プリン
                  はくさいの種は8月の終わりごろにまきます。初めは小さな芽が出て、双葉が開き、そこから徐々に葉が増えていきます。10月になると内側の葉が立ってきて、中の葉が巻きはじめ、だんだんと玉になっていきます。はくさいが、玉の形になるためには、80~100枚の葉が必要だと言われています。そして、11月の半ばには、みなさんがスーパーなどで目にしている丸く巻いた形になります。浜松市のオートレース場周辺の和合地区でははくさいの栽培が盛んに行われています。
                • スクール119

                  2023年11月21日
                     11/21(火)にスクール119が行われ、3年生が消防士の仕事や消防車の設備等を実際に見たり話を聞いたりして学習しました。社会科の授業で学んだことを振り返る良い機会になりました。
                    教室で消防士さんの1日の流れや仕事の内容についてお話を聞きました。
                    命を守るための防火服を実際に着せていただきました!
                    実際に水をくみ上げるホースを間近で見せていただきました。