2023年9月

  • 体育の授業でもICT

    2023年9月29日
      体育の卓球の授業ではICTを活用した授業が行われています。
      この日の授業では、フォアハンドとバックハンドの打ち方を練習していました。
      先生が、全体で打ち方のポイントや、間違えやすいポイントなどを説明した後に、3人から4人のグループで「打ち返す人」「球を出す人」「撮影する人」に分かれて自分の動画を撮影してもらいました。
      撮影した動画は「オクリンク」と呼ばれるアプリで集められ、後に自分のフォームや仲間のフォームと見比べることができるようになります。
      タブレットPCのカメラ機能を使った授業でした。
       
    • 生徒総会

      2023年9月29日
        雄踏中学校生徒会は、9月29日に後期生徒会の総会を体育館で開催しました。
        前期生徒会の活動の総括に続き、新しく任命あるいは委嘱されたメンバーからこれからの活動について提案がありました。
        生徒は、事前にGoogleクラスルームに投稿された議案書を読んでいたため、質疑についてもスムーズに行うことができました。
        伝統ある雄踏中学校の生徒会もまた新たなページを綴り始めることとなります。
         
      • 3年生の国語の授業では、自分の思いや考えを伝えることについて学んでいます。
        写真の授業は、プレゼンテーションアプリを使ってこれまで調べてきたものを10人程度のグループに伝える場面です。
        グループのメンバーが発表者に感想や考えをお返ししてさらに伝える力を向上させようという流れです。
        3年生は総合的な学習の時間でも、学びを他学年の生徒へ提示する機会があります。
        身に付けた力を、下級生にも伝えられるといいですね。
      • 部活動新人戦

        2023年9月25日
          9月23日および24日に行われた部活動新人戦の結果をお知らせします。

          野球部
           雄踏・舞阪9-3湖西
           3回戦進出

          ソフトテニス
           雄踏1-2附属浜松
           雄踏3-0与進
           予選リーグ2位通過
           決勝トーナメント
           雄踏2-0神久呂

           ベスト16決定 西部大会出場決定

          男子バスケット
           雄踏23-70引佐南部
           雄踏55-34浜松北部
           雄踏50-39開成
           雄踏38-71浜松南部

          女子バスケット
           雄踏28-50北星
           雄踏30-51曳馬
           雄踏26-50浜松南部
           雄踏36-51積志

          バレー
           雄踏1-2岡崎
           雄踏0-2浜名
           雄踏2-0光が丘

           
        • ふるさと給食

          2023年9月19日
            9月19日はふるさと給食でした。
            浜松産のチンゲン菜ととうがんが使われたメニューです。

            メニュー
            ごはん
            牛乳
            チンゲン菜のごま和え
            とうがんのみそ汁
            鶏肉とうずら卵のさっぱり煮

            とうがんは冬のイメージがありますが、冬まで保存できるので「冬瓜」(とうがん)と名前が付けられたそうです。
          •  修学旅行も最終日を迎えました。
             生徒たちは、本日も全員朝食を食べ、東大阪「モノづくり観光ツアー」へと出発しました。
             大阪府東大阪市は、技術力の高いモノづくりの町として、全国的にも有名なところです。日本有数の中小企業の密集地で、面積に対する工場の割合は全国1位なのだそうです。
             1組は「株式会社盛光SCM」「三島硝子建材株式会社」、2組は「株式会社協立化工業」「フセハツ工業株式会社」、3組は「共和鋼業株式会社」「河内木綿はたおり工房」、4組は「関西オカムラ」を見学しました。どのクラスの生徒たちも、興味深々。はた織りをしたり、大きな機械を間近で見たり…。モノづくりにかける職人の熱い思いを感じとることができました。
             「モノづくり観光ツアー」の後は、ホテルセイリュウで昼食。これが、修学旅行中、3年生が皆でいただく最後の食事です。
            実行委員からの言葉もあり、3日間のよい締めくくりとなりました。
             たくさんの思い出をカバンに詰めて、あとは無事に帰ってきてね。
          • 「ふたば学舎」では、防災に関する様々な体験をしました。避難生活の体験では、段ボールで部屋を作りました。また、昼食は炊き出し体験としてカレーライスをいただきました。お皿は紙で箱を作ったものです。避難所の生活では、様々な工夫がなされていたことが分かります。
            その後は、被災地まち歩き。
            古い家屋が並ぶ細い路地を歩きました。震度7の中、倒壊しなかった建物を見て、皆、驚いていたそうです。鉄人28号にも会えました。
            まち歩きの後は、待ちに待った班別研修!
            1学期から、班員と話し合って計画を立てたとおり、海遊館や道頓堀を目指したり、南京町を散策したり…。夕飯も各班でとります。
            修学旅行の2日目も、楽しんでいるようです。よかったね。
          •  おはようございます。
             修学旅行2日目、生徒たちは、全員、朝食を済ませ、ホテルを出発しました。
             本日最初の見学地は、「ふたば学舎」。ここでは、避難所や炊き出しの体験、被災地のまち歩きなどの活動を通して、阪神・淡路大震災の教訓や未来の震災への備えの在り方について学びます。
             東海大地震が起こると言われて久しいです。中学生である生徒たちが、今、防災について体験を通して学ぶことは、雄踏地区や浜松の未来にとって、とても大切なことなのだと思います。
          •  「人と防災未来センター」「神戸港震災メモリアル」の見学後、3年生は淡路島野島断層保存館を見学しました。ここは、兵庫県南部地震で出現した断層を、ありのままの姿で保存しているところなのだそうです。兵庫県南部地震は、本当に凄まじい地震だったのだと想像できます。
             野島断層保存館で地震の脅威を学んだ後は、ルミナス神戸に乗車して、クルーズディナーです。船上から見る神戸の夜景は本当に美しい!!
             仲間と一緒にいただくディナーは、きっと格別ですね。
          •  朝7時に出発した生徒たちは、バスの車内でも楽しく過ごすことができました。それぞれの学級で、レクリエーション活動も行われたようです。準備をしてくれた生徒のみなさん、ありがとう!!
             その後、バス内での昼食を済ませ、予定通り、最初の見学地に到着しました。
             まずは、1・2組「人と防災未来センター」 3・4組「神戸港震災メモリアルパーク」の見学です。その後、見学地が入れ替わります。
             生徒たちは、これまで、「総合的な学習の時間」を通して、防災について学んできました。この修学旅行を通して、阪神・淡路大震災の足跡について、自分の目で見て、肌で感じることができていると思います。