2023年2月

  • 昨日の道徳で、3年生は「巣立ちの歌が聞こえる」という教材を通して学習しました。
    この教材では、ある出来事をきっかけに、自主的に校舎を掃除した生徒たちの物語を通して、よい校風をつくり、継承していくために大切なことは何かを考えました。
     
    今日の朝掃除では、昨日の学びを生かす生徒の姿が見られました。
    卒業まであと16日。残りの学校生活を有意義に過ごしましょう!
  • 公立入試まで3日

    2023年2月27日
      公立高校入試まで残り3日です。3年生は集中して授業に取り組んでいます。
      授業では、問題演習をするなど、ラストスパートをかけている教科もありました。
      悔いが無いように最後の最後まで頑張ってください!
    • 3月1日5時間目に2年生最後の学年レクリエーションを行います。
      最後の学年レクの種目は「2人3脚とは限らない!」です。
      1グループ2人~6人になるようにグループを作り、各クラス8グループで編成をします。
      さっそく今日の昼休みには運動場に集まり、一生懸命練習をしていました。
      中には掛け声をしたり、人数を調整したりと工夫をしているグループもありました。
    • 2年 授業参観

      2023年2月24日
        5・6時間目に授業参観がありました。
        2年生は職場体験を経て、「働くこととは」「将来に向けての決意」について発表をしました。
        緊張感が漂う中、どの生徒も堂々と胸を張り、自信をもって自分の決意を伝えることができました。
        また、仲間の発表をしっかり見届け、自己の振り返りも行いました。
        3年生に向けて更なる成長への第一歩となりました。
        保護者の皆様、御参観いただきありがとうございました。
         
      • 生徒朝会

        2023年2月17日
          朝の生徒朝会で、生徒会が考えた「以心伝心ゲーム」を行いました。
          体育館3階のギャラリー席までいっぱいに広がって活動しました。
          お題にそって、生徒会長の答えとチームの答えが一致することがでできれば得点となります。
          目を合わせたり、相槌をうったりしてお互いの答えを探り合っていました。
          また予想と違うものもあり、盛り上がる場面も多々ありました。
          縦割りでの活動だったので学年を越えて協力し合う様子が見られました。
        • さくらごはん

          2023年2月17日
            2月16日の給食は「ふるさと給食」です。
            さくらごはん
            富士山コロッケ
            豚肉とセロリのきんぴら
            ごった汁
            牛乳

            醤油などで味付けして炊いたご飯を「さくらごはん」と呼ぶのは静岡県の西部地区特有のようですね。
            また、大気が乾燥した晴れの日には富士山の姿を遠くに見ることができる季節になりました。
          • 5時間目に学年レクリエーションを行いました。
            各クラスの学級委員がクイズを考え、タブレットを活用してリモートで出題しました。
            例えば「2輪でペダルのついた乗り物は?」という単純な問題に対し、答えの文字数が長いほど高得点になるというクイズが出されました。
            クラスの中では「自転車→補助輪付き自転車→アシスト付き電動式自転車」といろいろな単語が飛び交い、大いに盛り上がっていました。
          • スコッチエッグ

            2023年2月15日
              2月15日の給食では「スコッチエッグ」が提供されました。
              イギリス発祥の料理で、ゆで卵にひき肉をまとわせて、あげたものです。
              給食では珍しいメニューです。
              オーロラソースでいただきました。
            • 15日(水)に、スティック茶を配布しました。

              静岡県では、静岡茶の愛飲を促進するために、児童生徒が静岡茶を飲んだり、知ったりする機会を設けています。
              今回のお茶は、その取組みの一環として、浜松市茶振興協議会から寄贈していただいたものです。
              浜松茶・春野茶・天竜茶の3種類が入っていますので、飲み比べてみたり、日々のかぜ予防に活用したりして、浜松市のお茶に親しんでいただければと思います。

              1本で、約500ml分のお茶を作ることができます。(お湯や水にそのまま溶かすことができます。)
              ぜひ、お好みの濃さで楽しんでください。
            • はままつマナー

              2023年2月13日
                相手の立場や気持ちを思いやり、他者と共によりよく生きるための基盤となる道徳性を育成するための「はままつマナー」を授業で行いました。
                授業では、ニューヨークの地下鉄の落書きが一掃された理由を、マナーと関連付けて考えました。
                 
                生徒の感想
                〇マナーを守ることは、相手への思いやりの気持ちを表すものだと思いました。挨拶なども、ただ言うのではなく、感謝の気持ちを込めながらしていきたいと思いました。
                 
                〇ルールだけでなく、「マナー」を守ることがよりよい学級や学校作りに繋がると思いました。相手を尊重した行動や発言をすることで、友情も深まります。今後の学校生活では、マナーを意識した行動をしてきたいです。