2022年10月

  • 本日は自由参観日でした。多くの方に来校いただきました。ありがとうございました。
    3・4時間目は新体力テストでした。2時間で、シャトルランまですべての記録を測定することができました。シャトルランでは、保護者のみなさんからも大きな声援をもらってがんばることができたのではないでしょうか?
    みんな、去年の記録を更新できたかな?5年生は1学期にも記録を測定しました(6年生もついでに)。水泳部や陸上部の活動を通して、体力が向上した成果が出ているかもしれませんね。
    1年生は初めての新体力テスト。どの種目もきちんと記録を測定できました。記録はどうだったかな?ボール投げで12,3m投げたり、シャトルランで上級生顔負けの記録を出したり、がんばっていましたね。これからどれだけ記録が伸びていくか楽しみです。
    今日は、高学年の測定に時間がかかったので、代わりに1~4年生が片付けをがんばっていました。ありがとう!
    【お知らせ】
    ・来週は、いよいよ6年生が修学旅行に出かけます。準備物の最終確認や健康管理など、よろしくお願いします。
  • 今年はスポーツをテーマにした発表が多いなと思っていましたが(前回までに発表した6人のテーマは・・・野球2、サッカー3、ダンス1)、今回はいろいろな分野の内容で、とても興味深かったです。(もちろんスポーツも大好きですよ)
    1人目はピアノについて。習い始めたきっかけや、学年が上がるにつれて難しくなっていく曲について伝えていました。久しぶりに開催された発表会で披露したという曲を、この場で弾いてくれました。下級生の頃からピアノについて発表してくれていますが、上級生になって両手を使って上手に弾く姿を見ると、上達していることがよく分かります。
    2人目は、料理(お菓子作り)についてです。お家の方やお姉さんといっしょに作っているようです。お手伝いをがんばっているのかなと思いきや、クレープを一人で作ったと聞いて脱帽です。小さな弟が、おいしそうに食べてくれるのもうれしいようです。自作料理を写真で紹介したり、食べ物名の由来をクイズにしたりして、工夫して伝えていました。「大学イモには、なぜ『大学』とついているのか?」みなさんご存じですか?
    本日最後の3人目は、ジグソーパズルについて。作ったパズルを3つも持ってきてくれました。最初は家の方といっしょに作っていたようですが、自分1人で完成させたそうです。根気や集中力がすごいですね。完成させるためのコツも教えてくれたので、ちょっと作ってみようかな?集中力が鍛えられそうですね。
    発表内容だけでなく、きちんと感想を伝えようとしていることも、伝える力の向上につながっています。
    次回は、いよいよ1年生が登場する予定です。楽しみですね。
    【お知らせ】
    明日は自由参観日です。1日すべての活動を公開しています。
    3・4時間目は新体力テスト、午後には懇談会もあります。5年生は修学旅行検討会もあります。よろしくお願いします。
  • 10月に入り、令和4年度も後半戦に入ってきました。
    浦小の委員会活動は、前期と後期に分かれています。前期メンバーで振り返りをした後、後期の新メンバーでの委員会活動が始まりました。
    浮森委員会は、校旗の掲揚が当番活動です。旗の付け方やしまってある場所の確認などをみんなで行っていました。
    情報委員会の主な仕事は放送。放送の当番を決めたり、放送室にある機器の使い方を伝えたりしていました。
    健康委員会は、給食ボードに献立を書いたり、体育器具庫の開け閉めをしたりします。こちらも当番活動の役割分担をしていました。
    翌日から、さっそく新しい委員会での活動がスタートしています。新しい委員会の仕事を、すぐに覚えるのは難しいです。少しずつ仕事に取り組みながら身に付けて行きましょう。上級生は、どうすれば下級生が仕事を覚えやすいか、仕事をしやすくなるのか考えて、声をかけたり伝えたり見守ったりできるといいですね。
    【お知らせ】
    木曜日は、第3回学校運営協議会が開催されます。よろしくお願いします。
  • 昨年は、全校での話合い活動を通して、整理整とんを意識する「き・せ・つ」の合言葉を決めたり、図書室を静かに使っていくための「あさはよ」のルールを考えたりしました。
    今年も、全校での話し合いをきっかけに、よりよい浦小にしていきたいと思っています。
    5・6年生でテーマをどうするか話し合ったとき、言葉遣いや思いやりについて課題に感じている子が多かったです。たしかに最近、言葉遣いがきついと感じる場面、相手のことを考えているのかな?と感じる場面が目立ってきている感じがします。
    司会を中心に、最初は浮森班ごとに最近の気になる様子を話し合いました。強い口調のときがあること、呼び方、言葉遣いなどがそれぞれのグループから多く話題に挙がっていました。
    なぜ、そういうことが良くないのかを話し合ったあと、一人一人が行動宣言を考えました。
    行動宣言には、これから心がけたいことを書いた子、やらないように気を付けることを書いた子など、さまざまでした。書きっぱなしで終わらないように、浮森ルームに掲示してあります。これを目にするたびに、自分の言葉遣いや友達への接し方などをふり返ることで、自分を見つめ直すことにつなげてほしいと思います。
    ご家庭でも、最近の言葉遣いや友達との接し方などをお子さんとの話題にしてみていただけるとありがたいです。
  • 私の年代だと「体育の日」と答える方が多そうですが、10と10を横にして書いてみると・・・目と眉毛のように見えませんか?10月10日は「目の愛護デイ」でもあります。
    昨日の健康タイムでは、目の健康について養護教諭と学びました。
    ブルーベリーなど、目によいとされるものはたくさんありますが、悪くなった視力を回復してくれるわけではありません(私もずーっと眼鏡やコンタクトです)。目は大切にしてほしいですね。
    また、一人一台タブレット端末で、授業でも活用する場面が増えています。授業をする立場からも、長時間の連続使用にならないように目を休ませる時間もしっかり意識していきたいです。
    健康タイムで、目の疲れをほぐす動画も紹介してくれたので、早速使っていきます。使用時間だけでなく、姿勢なども目の健康に関わります。ご家庭でもタブレットやゲーム機などを使っているときに、姿勢や使用時間など声を掛けていただけるとありがたいです。
    昨日は、音楽部もスタートしました。今年は、佐久間水窪地区音楽発表会を開催予定です。それを目標に部長・副部長を中心にがんばっていきます。(ちなみに、上の写真は昼寝タイムではありません。呼吸練習の一環です)
    合唱・合奏それぞれがんばっていきます。発表会をお楽しみに!
    【お知らせ】
    来週14日(金)は自由参観日です。よろしくお願いします。新体力テストや懇談会、修学旅行検討会(5年)を予定しています。
  • 昨日3~6年生が遠く離れた船明ダム運動公園でがんばっていた頃、お留守番の1年生はどんな活動をしていたんでしょうか?
    ここは音楽室のようですが、ハサミを使ったりして図工かな?と思いきや、手作り楽器を作っていたようです。どんな音が出る楽器なんでしょうか?今度聴かせてほしいですね。
    頭の飾りをよく見ると、魚のような形になっています。そして、高いところに立っている。白い魚の形で高い所と言えば・・・1年国語ではお馴染みの「くじらぐも」の単元に入ったようです。「天までとどけ、1,2,3」と元気よく音読できるようになるかな?
    昼休みはわんぱくランドで、楽しくシャボン玉を作って遊びました。
    2人だけでしたが、楽しく充実したお留守番の一日だったようです。
  • アップの途中でちょっと小雨も降りましたが、運動しやすい天候で久しぶりの部会陸上記録会が開催されました。3~5年生は、初めて他校の子と競い合う陸上記録会、6年生は最後の陸上記録会です。
    ハードリングや歩数を意識して練習した50mハードル。最後まであきらめずに走り切りました。厳しい練習を乗り越えた800m走。2人とも最後まで上位争いを展開しました。
    地域の方にも臨時コーチをして指導いただいたボール投げ。男女とも1位!を獲得しました。浜松市陸上大会にも参加します。がんばりましょう。
    女子100m走と100m記録走の短距離チーム。スタートや足の動かし方を意識して練習してきました。3・4年生は他の学校の上級生に混じっての100m、大きい子にも負けないように頑張って走りました。
    バトンパスを何度も練習したリレーメンバー。1回ごとによかったところや修正点を話し合いながらレベルアップしてきました。男女ともがんばりましたが、女子は4位入賞!浦小よりも人数が多い学校が多い中で立派な順位です(しかも3位との差はわずか0秒5・・・うーん、惜しかった)。
    これまでの練習を通して、みんな大きく成長したと思います。今日のタイムや記録に多少の悔いはあるかもしれませんが、それでも「精一杯自分の力を出し切ったよ、がんばったよ」という報告ができていればいいなと思います。
    みんながんばったので、まずはゆっくり休んで・・・といきたいところですが、明日からさっそく音楽部活も始まります。今度は、佐久間水窪地区音楽発表会に向けてがんばっていきましょう。
    【お知らせ】
    ・今日は、健康チェックシートや弁当などの準備をありがとうございました。明日も陸上予備日のため3~6年生は弁当です。よろしくお願いします。
  • いよいよ明日

    2022年10月4日
      ここ2年間は実施できなかった部会陸上記録会が明日行われます。今日は、記録会前の練習最終日。本番と同じように記録を測りながら明日に備える練習をしました。
      トラック競技に出場するみんな。
      明日もトップバッターは50mハードルの2人です。800mの2人は大幅に自己ベストを更新してきました。調子が上がってきている感じです。100m記録走、100m走に出場する子も最初に比べるとタイムが上がってきています。3・4年生は、上級生が多い中ですが、自分の力をせいいっぱい出し切っていきましょう。
      フィールド種目は、ボール投げの4人。実力が出せれば、入賞も狙えそうです。そして、一番自主練習に明け暮れていたリレー。小さな学校ですが、みんなの気持ちを繋いでゴールを目指していきます。
      天候や体調でベスト記録が出るかどうかは分かりませんが、精一杯やり切ったという満足感を味わうことができる1日になってほしいです。今日は早めに寝て、明日に備えましょう。
      【お知らせ】
      ・飯田線を使う関係で、登校が少し早めです。お弁当やユニフォーム、健康チェックシートなどよろしくお願いします。
      ・今回は、保護者1名の応援が可能です。船明にお越しの場合は、駐車券と裏面の健康チェックを忘れずにお願いします。
    • 花いっぱい活動

      2022年10月3日
        R1
        R2
        R3
        ここ数年の浦川小卒業式会場を彩る花の飾り。地域の方といっしょに自分たちで育てています。
        今年も、卒業式に向けて、また、何かの機会に地域の方に配るために、花いっぱい活動を進めていきます。
        <夢育やらまいか事業>
        先月から、CSや地域のみなさんで準備を進めてくれていました。今回は、5・6年生で育ってきた苗をポッドに移し替えていきます。
        地域の方に土の作り方や植え替え方を教わって作業スタートです。
        一人48個くらいのポッドに苗を植え替えました。自分たちの活動に使われるので、丁寧に作業を進めました。放課後までかかりましたが、最後までやり終えました。
        これから、枯れないように水やりを続けていきます。卒業式の頃には、きっと色とりどりの花が体育館を彩ってくれると思います。